サンリオなどのコラボグッズやキュートで希少な立体悠遊卡なども買えちゃう♡
台北で最も利用されている交通機関「台北メトロ(MRT/捷運)。ナビもほぼ毎日利用しています!台北メトロ好きも多いと思うのですが、そんな方にはぜひ立ち寄ってみてほしいのが「捷運商品館(METRO SHOP)」です。
では、さっそくどんなものが売られているのか見てみましょう!
サンリオキャラクターは台湾でも大人気!台北メトロ(MRT)ともコラボしています。
路線地図が描かれているハンカチやスマホストラップ
|
|
MRTの駅員に大変身したキティちゃんのバッジ
|
使いやすそうな帆布のトートバッグ
日本のキャラクター「吾輩は猫です。」とのコラボ商品も販売しています。ちなみに台湾での名前は「反應過激的貓」。過剰反応する猫という意味です。
コップや調味料入れ
|
|
タピオカドリンクも飲めるビッグな水筒やTシャツ
|
プラレールとのコラボもしています。ナビも幼い頃の甥っ子にプレゼントしたことあって、とても喜んでくれたのを覚えています!
韓国のキャラクター「Brunch Brother」とのコラボ商品だってあるんです。
自分で組み立てる木のおもちゃも!
|
|
ナビも持っているMRT車両のホッチキス!
|
国立故宮博物院のグッズもありましたが、これは特にMRTとのコラボってわけじゃなさそう!
MRTオリジナルの謎解きゲームも販売していました。スマホも使用しながら、MRTの駅を巡って謎解きをするみたい。中国語しかないようなので、中国語がわからないと難しそうですが、やってみるのも楽しいかも!
でね、MRTと悠遊卡とのコラボグッズもありました!
ナビが一番驚いたのが……ナビ友が数時間並んでゲットしてくれたのと車両違いの「台北捷運車廂3D造型悠遊卡-381型電聯車」がしれっと売られていたこと!「えーーーー!」って声出しました!あの時欲しかった方、全く同じではないですが、今すぐ買いに行くべし~!
キティ―ちゃんがMRTの駅員さんに変身している立体悠遊卡まであーるーー!
|
|
キティ―ちゃんの顔の形の立体悠遊卡はどこにピッとする部分があるんだろう?
|
つり革型の悠遊卡も気になっていたんです。実物が見られてうれしい!
とにかくこぢんまりした空間に、キュートなコラボ商品や数量限定商品の悠遊卡などが所狭しと並べられている「METRO SHOP」!台湾のお土産探しに、鉄道グッズコレクションのために……、行ってみる価値大ありだと思いますよ~!
捷運商品館(METRO SHOP)情報
忠孝復興店文湖線大廳階(改札入場の必要あり)
南京復興店松山新店線の乗り換え通路階(改札入場の必要あり)※出口5付近
中山店中山地下街(中山駅から爵士廣場の間)※R8出口付近
営業時間:12:30~19:30(3ショップ共通)
オフィシャルオンラインサイト:
https://momo.dm/rN6Nvn
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2025-02-21