「ウワサのコーヒーがいただける!」と聞きつけてやってきたのが「BARISTA RAY COFFEE」。真っ白な外観が美しい臺南市美術館2館の向かいにあります。
こちら臺南市美術館2館。ちなみにEXILE AKIRAとリン・チーリンは、レトロな方の美術館1館で挙式しましたー!
「BARISTA RAY COFFEE」は、かわいいイラストが描かれた、まあるい看板が目印です。そう、このアイコンこそ店名にもなっているバリスタのRAYさん。
しか~し!ナビが訪れた時は不在でした……あぁ、残念。インスタを拝見したら、韓流スターみたいなイケメンぶりで、お会いしたかった~!
でも、イケメンだからってウワサになってる訳ではありません。RAYさんはTISCA World Latte Artほかでチャンピオンになったお方。繊細なラテアートを楽しみにしているお客さんが多いのです。ナビも一応オーダーしてみましたが、やはりご本人不在のせいかアートなしだったので、写真もなしー!
![]() |
![]() |
![]() |
けれど、気を落とすのにはまだ早~い!果物を使ったフルーツコーヒー(臺南水果咖啡)なるものも人気なのです。メニューにはイチゴ・レモン・グァバ・桃・桑の実・おばあちゃんの梅……などいろいろあります。どれにしようかな~? |
![]() 山茶花拿鐵90元 |
![]() |
![]() 冬季限定草莓咖啡150元 |
グァバのカップに書かれた「8(中国語でバー)」は何かと思ったら、「芭樂(中国語でバーラー)」の「バー」でした。オーダー品がひと目でわかる工夫がかわいいです。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2023-04-18
コーヒー愛好家とコーヒー非愛好家が選ぶベスト3!23年に出逢った印象的なコーヒーをご紹介しまーす