【台湾人が選ぶ!】今食べるべき「滷肉飯」3選♪

「經濟部商業司」が開催した「台灣滷肉飯節」に入選したお店からさらに厳選した超特別な3軒はココだ!

こんにちは、台北ナビです。

「滷肉飯」は台湾人のソウルフード!各家庭の味ももちろんありますが、外食した時に食べている人も結構います。観光客だって台湾に来たら滷肉飯が食べたいもの。でも、どこで食べたらいいのかな?と思いますよね?
「經濟部商業司」は2017年から「台灣滷肉飯節(台湾ルーローファンフェスティバル)」を開催し、台湾全土の滷肉飯が食べられる優良店を選んで表彰しています。

じゃぁ、ここから選べば間違いない!と思って冊子を見てみたら、なんと156軒も選ばれているじゃないですか!!(まぁ、どれもおいしいから数が多くなるのは仕方ないんだけど……)
誰かこの中から選りすぐってくれたらいいのになぁ……。というナビの願いを知ってか知らずか、台灣滷肉飯節で入選したお店から3軒を選んで紹介してくれるというナビ得ツアーがあったので、参加してきました!

2020年台灣滷肉飯節に入選したお店の冊子(モバイル冊子)はコチラからご覧ください。
http://www.tbporf.com/ebook2/mobile/?fbclid=IwAR3Z2uqbIhTEamDgI0s8yOhPueS6A0ZeSwei-7wiqKA2-0qT4tp3QDVBzDw

台北を代表する滷肉飯屋の「金峰魯肉飯」!台北っ子の定番中の定番店は行列覚悟で試してみる価値あり♪

もしかしたら今さら紹介するまでもないのかもしれませんが、台湾っ子がやっぱりココに来ると安心するという「金峰魯肉飯」。台灣滷肉飯節スタートから毎年選ばれている、定番中の定番店です。台湾人のナビ友はここの近くで働いているのですが、結構な頻度で食べに来るそうです。
笑顔がかわいいオーナー

笑顔がかわいいオーナー

【魯肉飯(中)40元/(大)50元】

【魯肉飯(中)40元/(大)50元】

今回はオーナーさん自ら台北っ子が愛する料理の数々について教えてくれました。まずはこれ抜きでは「金峰魯肉飯」は語れない「魯肉飯(中)40元/(大)50元」。一般的に滷肉飯(魯肉飯)は「肉そぼろご飯」と日本語に翻訳されることが多いほど、北部の滷肉飯はミンチ肉や采(さい)の目にカットした豚肉を使うお店が多いです。(中南部では滷肉飯といえば豚の角煮をのせたご飯のことを指します)

しかし「金峰魯肉飯」では箸よりも少し太いくらいに切ったものを使用していて、肉を食べている感を味わえるのがいいんです。
赤身と脂身が半々の割合の、厳選した豚肉を炒めてから2時間煮込み、じっくりとお肉とシイタケに味をしみ込ませます。この味付けにもこだわりがありました。台湾の食の習慣として、北部は味が薄く、南部は甘い味付けなのですが、北部と南部の人々どの人も受け入れられる絶妙な味付けを心がけているのだそう。
醤油ベースの甘すぎず濃すぎない『ちょうどいい塩梅』の味付けは、朝食、昼食、夕食、夜食いつ食べてもおいしくいただけそう!

赤身と脂身が半々だからか、お肉を口に入れた途端じゅわっと脂身本来のうまみも味わえるのが幸せなんです♡

「金峰魯肉飯」はスープの名店でもあった!そのおいしさの秘密とは……

オーナーは排骨酥スープが大好き!これにルーローファンをつけて、煮卵をつけるのがお気に入り♪注文に迷ったらオーナーのお気に入りを試してみて!

オーナーは排骨酥スープが大好き!これにルーローファンをつけて、煮卵をつけるのがお気に入り♪注文に迷ったらオーナーのお気に入りを試してみて!

台北圓環、華西街、基隆廟口の屋台で見習いとして働いた時の経験を元にして1984年に南門市場の横という今の場所にお店をオープンしたのが、「金峰魯肉飯」のスタートです。そのおいしさと市場の横という立地の利もあり、市場で働く人々、市場へ買い物に来る人々を中心に人気を博すようになり、台北で滷肉飯といえば「金峰魯肉飯」といわれるまでになりました。

そうすると、常連客はほぼ毎日滷肉飯を食べに来てくれます。そんな人々を飽きさせないようにと、9種類ものスープを用意しています。
【鐤邊趖60元】牡蠣、エビ団子、豚肉、イカ、季節の野菜などが入った具材たっぷりのスープ。福州人の定番朝ごはん!

【鐤邊趖60元】牡蠣、エビ団子、豚肉、イカ、季節の野菜などが入った具材たっぷりのスープ。福州人の定番朝ごはん!

【肉羹湯50元】トロっとしたあんかけのようなスープに豚肉のつみれを入れたもの。胡椒がよく効いてる看板料理で、黒酢がいいアクセントに!

【肉羹湯50元】トロっとしたあんかけのようなスープに豚肉のつみれを入れたもの。胡椒がよく効いてる看板料理で、黒酢がいいアクセントに!

肉羹湯の味決め手は「扁魚乾(ウシノシタの干物)」にあり! 肉羹湯の味決め手は「扁魚乾(ウシノシタの干物)」にあり!

肉羹湯の味決め手は「扁魚乾(ウシノシタの干物)」にあり!

なぜ「金峰魯肉飯」のスープはサラっとしているのに、食材のうまみがぎゅっと詰まっているのだろう……。ナビは、ずっとそれが不思議でした。その秘密はお店オリジナルの出汁に食材を入れて、煮込むのではなく、蒸し器で蒸していた点にありました。

なるほど、そうすることで素材の味がたっぷりにじみ出ているのに、ドロドロではなくさらさらであっさりで食べられる絶品スープが作り出されるのですね!
スープがずらりと並んだ蒸し器 スープがずらりと並んだ蒸し器

スープがずらりと並んだ蒸し器

【苦瓜排骨酥湯60元】オーナーが最も好きなスープ!油で揚げた衣をつけた豚肉と冬瓜を入れて蒸したスープ。ニンニクを油で揚げた蒜酥をペースト状にしたものが入っていて、にんにくの香ばしさがたまらない!

【苦瓜排骨酥湯60元】オーナーが最も好きなスープ!油で揚げた衣をつけた豚肉と冬瓜を入れて蒸したスープ。ニンニクを油で揚げた蒜酥をペースト状にしたものが入っていて、にんにくの香ばしさがたまらない!

【人參雞60元】高麗人参と鶏肉を蒸したスープ。漢方が好きな方に特におすすめした味で、クコの優しい味もいい! 【人參雞60元】高麗人参と鶏肉を蒸したスープ。漢方が好きな方に特におすすめした味で、クコの優しい味もいい!

【人參雞60元】高麗人参と鶏肉を蒸したスープ。漢方が好きな方に特におすすめした味で、クコの優しい味もいい!

現在南門市場の改築工事中&コロナ禍でお客さんは少し減っていますが、それでも食事時になると行列必至!しかし、回転率は高いので、列に並んでみるとあっという間に順番になったということも往々にしてあります。どうしても列には並びたくないという方は、朝の9:00~11:00の2時間が狙い目です!
イートインする時は「內用」と書かれたプレートが立っている列に並びましょう!列に並んでいない人はテイクアウト(外帯)の人とみなされますよ~! イートインする時は「內用」と書かれたプレートが立っている列に並びましょう!列に並んでいない人はテイクアウト(外帯)の人とみなされますよ~!

イートインする時は「內用」と書かれたプレートが立っている列に並びましょう!列に並んでいない人はテイクアウト(外帯)の人とみなされますよ~!

山のイラストが印象的なメニュー。日本語メニューもあります 山のイラストが印象的なメニュー。日本語メニューもあります 山のイラストが印象的なメニュー。日本語メニューもあります

山のイラストが印象的なメニュー。日本語メニューもあります

味勝負です!と言わんばかりの飾り気のない店構えですが、だからこそ地元台北人が普段使いに通い詰める名店。地元民に交じって台湾のソウルフードを楽しめますよ!
【魯蛋15元】煮込んだ鴨蛋(鴨の卵)。一番人気の小菜です。弾力があり、味がよく染みわたっています!

【魯蛋15元】煮込んだ鴨蛋(鴨の卵)。一番人気の小菜です。弾力があり、味がよく染みわたっています!

【油豆腐20/15元】ふっくらとしている厚揚げ豆腐。魯肉飯には厚揚げ豆腐が欲しいのはナビだけ?!

【油豆腐20/15元】ふっくらとしている厚揚げ豆腐。魯肉飯には厚揚げ豆腐が欲しいのはナビだけ?!


金峰魯肉飯
台北市中正區羅斯福路一段10號
(02)2396-0808
9:00~翌1:00

ベジタリアン大国台湾の底力を見た!「貝多蕾納」でヴィーガン滷肉飯体験

台湾にいると「素食」という文字をよく見かけますよね?素食とはベジタリアンのこと。台湾ではベジタリアンメニューがとても気軽に食べられます。

ベジタリアンの中でも「全素」と言われる「ヴィーガン」は、はちみつ、乳製品、タマゴなど動物由来の全ての食材を口にしません。そして宗教的な関係でヴィーガンを行っている人は刺激物とされる五辛(ネギ、ニラ、ニンニク、ギョウジャニンニク、玉ネギ)を食べないなど、一言でベジタリアンと言っても様々な種類があります。
大通りから1本入るところにあり、隠れ家風のカフェです 大通りから1本入るところにあり、隠れ家風のカフェです

大通りから1本入るところにあり、隠れ家風のカフェです

今回ご紹介する「貝多蕾納」はヴィーガンカフェ。イギリスに留学した際にヴィーガンに目覚めたソフィさんがオーナーを務めています。

元々台湾では宗教や家の関係で、ベジタリアンになる人が多く、入店の際にベジタリアンかどうか見てすぐわかったそうです。しかし、最近ではエコ、美容、健康、動物虐待に関わる問題などの考えからベジタリアンになる人も増えてきている関係で、若くおしゃれな女性が多く、ベジタリアンだとわからなくなってきたそうです。
ヴィーガンカフェに「台灣滷肉飯節」の入選盾がある妙!

ヴィーガンカフェに「台灣滷肉飯節」の入選盾がある妙!

ヴィーガンカフェ「貝多蕾納」の名物がヴィーガン滷肉飯「老醬桃膠君侯飯」。豚肉の植物性代替食品として誕生した「オムニミート」にグルテン、大豆やえんどう豆由来のたんぱく質も合わせることで、たんぱく質をきちんと補い、植物コラーゲンともいわれる「桃膠」で脂質部分もきちんと再現されています。オーガニックの猴頭菇(ヤマブシタケ)もしっかり味がしみ込んでいます。

見た目はおしゃれな滷肉飯!そして、食べてもきちんと滷肉飯の味がするのです!!これには本当にびっくり。ちょっとがっかりな「もどき料理」というのもないわけじゃないから、正直心配していたんですよね……。ところがどっこい、これは本物でした。
脂質、カロリーカットが叶う嬉しいヴィーガン滷肉飯「老醬桃膠君侯飯」260元は副菜、デザート付きのセットメニュー(+120元)がオススメ!日替わりの副菜ですが、ナビはメイン料理よりもお気に入り!デザートもヴィーガンとは思えぬクリーミーな味に驚愕!

脂質、カロリーカットが叶う嬉しいヴィーガン滷肉飯「老醬桃膠君侯飯」260元は副菜、デザート付きのセットメニュー(+120元)がオススメ!日替わりの副菜ですが、ナビはメイン料理よりもお気に入り!デザートもヴィーガンとは思えぬクリーミーな味に驚愕!

プルンプルンのゼラチンを再現している「桃膠」は迪化街などで見かけますよ! プルンプルンのゼラチンを再現している「桃膠」は迪化街などで見かけますよ!

プルンプルンのゼラチンを再現している「桃膠」は迪化街などで見かけますよ!

ソフィさんはヴィーガンでも動物由来の食材と使った時と同じように、いやそれ以上においしいものを作り出そうと、調味料、お米など細かなところまでこだわります。ヴィーガンに目覚める前食べていた滷肉飯の味を再現したいと、台湾中の醤油を試しましたが、ソフィさんが求める味はなし。というわけで、台南にある小さな醤油屋さんでソフィさんのためだけに、1年という時間をかけてオリジナルの醤油を釀造してもらっています。何でも日本統治時代の釀造方法で作っているんだとか。お米は宜蘭産の7分精米(7分づき)を使用。白米に近い柔らかな食感で、玄米の栄養分を残せますよ~!そして、酢漬けのパプリカが添えられていたり、台湾茶をつけているのは、さっぱりするため。最初から最後までおいしく食べられるようにメニュー作りしています。

もうひとつ、宗教上の関係でヴィーガンになった人でない場合、五辛は食べられるという方もいます。そういう方には、五辛を別皿で出したり、「老醬桃膠君侯飯」だと、ニンニク、玉ネギ、日本製の玄米油入りバージョンもあります。
ニンニク、玉ネギ、日本製の玄米油入りバージョンは香ばしさケタ違い!ナビはこっちが好み~♡

ニンニク、玉ネギ、日本製の玄米油入りバージョンは香ばしさケタ違い!ナビはこっちが好み~♡

どんな国の料理もソフィさんとシェフの腕にかかれば絶品ヴィーガン料理に!

【三杯猴頭菇320元】は+120元でご飯、副菜、デザートにすることも可能!

【三杯猴頭菇320元】は+120元でご飯、副菜、デザートにすることも可能!

ソース、ジャムなど、すべてのものを自ら作っている「貝多蕾納」。異国料理カフェとして、様々な国のヴィーガン料理を提供しています。しゃきしゃきとした綠豆100%から作られた綠豆粉絲(春雨)の食感が面白い「泰式堅果涼拌沙拉(タイ風ナッツサラダ)」は食欲が出ない夏に大人気のお料理。カロリーも低く、おいしいダイエット食としても◎。

「三杯猴頭菇」は熱炒で食べるあの三杯雞を彷彿とさせる味なのに、胃に負担なく食べられるのがいい~!オートミルクと大豆で作ったヨーグルトを使用したスムージーは新鮮なフルーツをジャムにしてからスムーズにするというひと手間を加えています。言われなければこればヴィーガンドリンクとはわからないほど、クリーミーでした。
【泰式堅果涼拌沙拉300元】

【泰式堅果涼拌沙拉300元】

パッションフルーツ、パイナップル、レモンが入った【夏威夷果昔180元】と数種類のベリーが入った【綜合莓果昔180元】

パッションフルーツ、パイナップル、レモンが入った【夏威夷果昔180元】と数種類のベリーが入った【綜合莓果昔180元】

そのほか、イギリス式のアフタヌーンティーが食べられるセット(予約制)はオーナーのソフィさんオススメのお料理。ケータリングサービスも行っていたり、ヴィーガンのおいしさを多くの人に広めています。生まれてからずっとヴィーガンだという人だけでなく、最近は自らが信じる考えからヴィーガンとなる人も増えているからこそ、食の上で我慢することも多いそう。だけれどそんな人が、「貝多蕾納」のお料理を食べたら、昔食べていた動物性由来のものと違わなくおいしいと言ってくれるのが一番嬉しいこととソフィさんは語ります。

肉大好き星人のナビですが、ヴィーガンでも十分おいしくいただけました。胃が弱っていたり、体が重く感じる時などにまた食べに来たいと思います!

貝多蕾納
台北市中山北路三段36巷14弄
(02)2585-8626
11:30~21:00(L.O.20:00)
月曜日休み

https://www.facebook.com/BlossomRenaVeganCafe

カフェラテ滷肉飯が絶品ってどういうこと!?看板猫もキュートな「家香味食堂」でほっこりしちゃおう

「拿鐵滷肉飯(カフェラテ滷肉飯)」がおいしいから是非食べてみて欲しい。そう聞いてやってきた「家香味食堂」。古民家風のちょっとレトロな店舗内には猫ちゃんが気ままに過ごしています。猫カフェみたいに使えるのもいいんですよね。

父が屋台から初めて30~40年。店舗を持つようになり、数年前には若者が入りやすい雰囲気へとリフォームも行いました。父・母・娘さん、娘さんの旦那さんの4人で仲良く切り盛りしています。
この日は3匹の猫ちゃんに会えました

この日は3匹の猫ちゃんに会えました

仲良し親子!笑顔がかわいすぎる~♡

仲良し親子!笑顔がかわいすぎる~♡

蔡英文総統も訪れたよう!

蔡英文総統も訪れたよう!

「台灣滷肉飯節」の盾がいっぱい!

「台灣滷肉飯節」の盾がいっぱい!

色々とフレンドリーなお店なんですよ~

色々とフレンドリーなお店なんですよ~

今回楽しみにしていた「拿鐵滷肉飯」は娘さんの考案です。父が守り続けている「滷肉飯」は、娘さんを養ってくれた思い入れのあるもの。これに自分の好きなコーヒーを合わせてみたいと思ったのが始まりで、近くのカフェにお願いして滷肉飯に合うコーヒーを選んでもらったのだとか。

滷肉飯を食べた後コーヒーを飲んで、それから仕事をしていたので、違和感なくいけるんじゃないかと思ったという、味覚の良さに驚きを隠せないのはナビだけでしょうか?
左が拿鐵滷肉飯!コーヒー入りだから茶色が深~い

左が拿鐵滷肉飯!コーヒー入りだから茶色が深~い

恐る恐る食べた「拿鐵滷肉飯」。本当にコーヒーの味がするんです。それが全く違和感なく、香ばしさを楽しめるという感じ。コーヒーラテというだけあって、ちゃんとミルクも入れているのですが、だからか味がマイルドになっているのです。

そしてナビが最も驚いたのが、滷肉飯特有の油っぽさをほとんど感じない点。油っぽい料理を食べたらコーヒーを飲みたくなったりするので、もしかしてそれもコーヒーのおかげ?!
写真ではセットメニューにしていますが、現在「拿鐵滷肉飯」のセットメニューはメニューに掲載してないので、食べたい時はその旨を伝えてみてくださいね。値段は220元になる予定です 写真ではセットメニューにしていますが、現在「拿鐵滷肉飯」のセットメニューはメニューに掲載してないので、食べたい時はその旨を伝えてみてくださいね。値段は220元になる予定です

写真ではセットメニューにしていますが、現在「拿鐵滷肉飯」のセットメニューはメニューに掲載してないので、食べたい時はその旨を伝えてみてくださいね。値段は220元になる予定です

台北で台南名物の「土魠魚」が食べられる秘密は南萬華の歴史にあり!

看板に店名がない理由とは…… 看板に店名がない理由とは……

看板に店名がない理由とは……

今でこそ『おふくろ(家)の味』というような意味の「家香味食堂」という温かい名前がありますが、これは台灣滷肉飯節に応募する際に名前が必要になってあわててつけたもの。元々は「あの土魠魚(サワラ)」と呼ばれて近所の人々に親しまれていたそう。

「あの土魠魚」で通じていた理由のひとつに、土魠魚は台南や南部でよく食べられますが、台北ではあまり取り扱いがないということがあるとナビは思います。聞いてみると、このエリアは南萬華と呼ばれる場所。台北で最も古くから栄えていたとされる艋舺よりも南にあり、物価の安さから南部からの出稼ぎ者が多く住んでおり、現在も南部にルーツのある人々が多く住んでいるそう。南部の食べ物を食べたい近所の人が好む土魠魚を提供しているというわけなのです。
【土魠魚羹湯70元】ちょっと強めの塩加減が、疲れた体に染み渡る~!サクっと揚げられたサワラが甘めの味付けのあんに絡んで美味~♡

【土魠魚羹湯70元】ちょっと強めの塩加減が、疲れた体に染み渡る~!サクっと揚げられたサワラが甘めの味付けのあんに絡んで美味~♡

あわててつけたようですが、「家香味食堂」の温かい感じがお店の雰囲気にピッタリ合っています

あわててつけたようですが、「家香味食堂」の温かい感じがお店の雰囲気にピッタリ合っています

ちなみにこのエリアは、その後中国から国民党の軍人が移り住み眷村を形成。今では國宅(公営住宅)が建ち並び、台北にありながらほかのエリアに比べると比較的物価が安いのだそう。そして客家人も多いらしく、様々な人が共存して過ごしているのだとか。生活の香りが濃く漂うこのエリア、台湾らしい雰囲気が流れていましたよ!
住宅地にあるお店

住宅地にあるお店

この雰囲気がたまらない!

この雰囲気がたまらない!

近くに廟がありました。「廟の近くに美食あり」が台湾あるある!

近くに廟がありました。「廟の近くに美食あり」が台湾あるある!

屋台から始めた頃は近くの市場で手に入りやすい食材を使用し、滷肉飯、土魠魚、滷白菜、炸豆腐の4種類だけを提供していましたが、どんどん種類を増やしていきました。娘さんは自分が好きな滷味をメニューに加えたのだとか。
【滷肉飯(小)30元/(大)50元】

【滷肉飯(小)30元/(大)50元】

お店が大切に守り続けてきた「傳統滷肉飯」は一口食べるとなぜか優しい気持ちになる甘めの味付け。

噛むとじゅわっとうま味が出てくる脂身が絶品で、満腹だなぁと思っていたのにペロリと食べられちゃうくらい、ナビの胃袋をつかみました!
【③號餐160元】

【③號餐160元】

套餐(セットメニュー)すると、スープや小菜(副菜)、滷味がついてきてお得!今回ナビは滷肉飯+土魠魚羹+小菜+滷味がついてくる「③號餐」を試しました。

定食風にお盆で出てくるのがかわいいし、栄養も偏らないしで、これはいい!
メニューの「炸一下」とは油で揚げる料理のことで、父の担当。ナビは紅燒肉と炸豆腐を食べましたが、どちらもサックサクに揚がっていて美味~♪長年の技が光っているような気がしましたよ~!
揚げ物は任せて~という父!

揚げ物は任せて~という父!

【紅燒肉60元】【炸豆腐35元】

【紅燒肉60元】【炸豆腐35元】

「滷很久」は滷味(台湾風ごった煮)のことを指し、これは娘さんが担当しています。上品な味付けが好印象!

もうひとつナビが気に入ったのは「滷白菜」。白菜煮込みのことですが、あっさりしてるのに、ちゃんと味が染み込んでいます。そして白菜の甘味もよく感じられて、毎日でも食べたいなぁ……と思いましたよ!
【滷味(綜)】はセットについてきたもの

【滷味(綜)】はセットについてきたもの

【滷白菜35元】

【滷白菜35元】

観光客にとって全く馴染みのないエリア&最寄り駅のMRT「龍山寺」駅から車で約10分という交通もそれほど便利でない場所にありますが、それでも試して欲しい温かさある良店です。青年公園方面へ行くバスに乗り、最寄りのバス停「中央果菜市場」で下車するのが一番近いそうです。ナビはまた来ようと思っていますよ!

家香味食堂
台北市長泰街7號
(02)2309-9285
11:00~14:00、17:00~21:00
月曜日休み

https://www.facebook.com/家香味食堂-453830651722877/

いかがでしたか?3軒だけの紹介なのに、ついつい語りすぎてしまった理由はただ一つ。どれもおいしかったから。次回の台湾旅行ではこの中からお店をチョイスしてもらえたら嬉しいなぁ……。

以上、台北ナビがお届けしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2020-11-25

ページTOPへ▲

その他の記事を見る