富錦街を歩いて偶然見つけた「森林島嶼」。空間を贅沢に使用した雑貨屋さんでした!
取り扱いのあるのはすべて台湾で作られたものばかり♪だから、大切な方へのお土産や自分へのご褒美に買い求めたいものがい~っぱい
お店の奥にはちょっとした温室があります。ここで育てられているのは台湾で見かける植物たち。雑草だと思っていた草もあるそうですが、こうやって大切に育てられると美しいですよね!
ナビが感激したのがこの陳列机。上から見てみると…あっ!高雄の旗津付近の形をしてる!!他にも色々な形をしていましたよ~。ディスプレイまで台湾にこだわっているとは驚きです♪
ではナビが気になった子たちを見ていきましょう!この伝統菓子の模様をモチーフにした食器シリーズは最近色々なお店でも見かけていて、ナビが今最も買いたいもの…。大きな亀の形をしたお皿はひっくり返して使うんですよ~。箸置きもかわいいし…。かわいくないのはお値段だけ…涙
この椅子、座り心地がいいなぁと思っていたら、なんと!!花蓮の中学生が作ったものでした。すごすぎ~♪クッションカバーのお豆さんもキュートです~
食器を多く取り扱っているのは、台湾の生活スタイルをもっと楽しんでもらいたい!という思いがあるからなんだとか
木で作られたキーホルダー。これはすべて手作りなので、同じデザインでも微妙にカーブなどが違うそうですよ!
木工技術が失われてきている現代、この貴重な技術を後世にも伝えていきたい!という思いから、若者がデザインしたものを木工師がひとつずつ作り上げているそうです!
「香草舖子」の商品も幅広く取り揃えていましたよ~!
その中でもナビが気に入ったのが「喜樂康福茶」。AVEDAのコンフォーティングティーのような味がしました!
お店の一部はギャラリーとしても使用中。内容は不定期に変わるそうです。
台湾のよきものをたくさん集めるショップ!見るだけでも楽しめる素敵なお店でした~
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-09-02