故宮敷地内にある料理も内装も外観も、「故宮」をぐんと引き立てる異色のレストラン。故宮を一日かけて回れます。
こんにちは、台北ナビです。
故宮晶華は、2008年の6月に威風堂々とOPENした、故宮敷地内の広東レストラン。今まで故宮内部にはきっちりと食事が取れるレストランがほとんどなかっただけに、完成にいたっては「中華食文化を体現する異色の“レストラン”」として大きな期待がよせられました。そのため、故宮晶華はメニューもさることながら、内装、外観、グルメすべてにいたって、「故宮の宝物」とのリンクを測り、中華文明の流れを全体で表現しています。
厳かなで気品あるデザインは、3000年の歴史から
かなり特徴的なデザインをしているためか、「まるで博物館や美術館の中にいるよう」と思ったナビ。日本の建築物には「木材」が主に使われますが、台湾の建築物には、「コンクリート」や、さらに言うと、「大理石」や「ステンレス」「ガラス」がふんだんに使われます。この故宮晶華もそうで、「木」が使われているのはテーブルとパーテーションぐらい…。ブラックな落ち着いたガラスの壁と、テラリとクールな輝きを持つ花蓮の大理石が、まるで遺跡の中にいるような、冷ややかかつ荘厳な印象を与えます。さぞかし有名な台湾のデザイナーが手掛けたのかな…?と思っていたら、なんとデザイナーは日本人!橋本夕紀夫氏が手掛けました。
全面ガラス張りの外観は、まるでそれ一つが氷の芸術作品のようで、夜になるとホンワカとまるでランプのように輝きます。故宮のおごそかな雰囲気を損なわず、うまく引き立たせる、そんな外観デザインになっているようです。
壁にある無数の亀裂のような模様(冰裂紋)は、故宮に収められている陶器「青瓷」に表れている亀裂を表しています。陶器好きならすぐ気付くかな?
レストランのサービスとお味の管理は?
中国の珍味のひとつ「フカヒレ」はサメのひれ
「故宮晶華」との名前を見て、「晶華飯店(リージェントホテル)?」と首をかしげたあなたは、立派な台湾ツウです。ここ故宮晶華はもちろん“故宮”とタッグを組んで作られていますが、プロデュースは「晶華飯店」、台北の5つの指に入る5つ星高級ホテルです。そして、多くの点心メニューは晶華飯店の中にある広東料理レストトラン「晶華軒」でも食すことができます。両者もちろんシェフは異なりますが、同じ晶華の名前を背負い、おいしさを競い合っています。
また、「食は広州にあり」とはよく言ったもので、昔から海外との貿易地として栄えた広州は、経済でも文化でも食の面でも中華を代表してきました。その使用される食材には世界の料理がうまく取り入れられ、内臓系統をはじめ、なまこ、子ブタ、ふかひれ、ロブスター、などなど。その味わいは海鮮や珍味のだしをふんだんに使う、濃厚な味わいが特徴的。ですが、故宮晶華では、もっと健康的に、飽きなく楽しんでもらいたいということから、全体的に薄味に調整してあります。濃厚なものを数点というよりも、薄味でいくつも何種類も食べることができ、注文数もついつい増えてしまいそうです。
ここ故宮晶華の注目コース料理は、「国宝宴」。3日前には予約必須という幻の高級コースで、一人3800元と、敷居の高さはぬぐえません。名前に「国宝」と付くだけあり、その料理の数々は、故宮の「宝」を模倣して作られています。実は“故宮の宝”たちは、もちろん手で触ることもできなければ、カメラ撮影も禁止。もちろんビデオ撮影も禁止です。ガラスケースの奥に眠り続ける宝物たちを、うっとりと眺めて帰るだけなのは、なんとも惜くないですか?故宮の余韻にどっぷりとつかりたいならば、‘目’で愉しみ、‘舌’で愉しめるこの「国宝宴」をうまくお使い下さい。
翠玉白菜…
あの「白菜水晶」をそのままに表現した一品。残念ながらキリギリスまでをも白菜の上に乗せることはできませんから、桜海老で代用してあります。想像よりもあっさりと、歯ごたえがあり、白菜のみずみずしさをサックリと楽しめました。
故宮肉型石…
翠玉白菜と双壁の対をなす、故宮の人気秘宝。これは「メノウの国宝」…ではなく、高級豚もも肉を使用した食べられる角煮。“故宮の角煮”にどこまでもそっくりになるようにと、繊細に肉の部位を選出し、特製調味料でじっくりと柔らかく煮込んでいます。さて、故宮のメノウが本物か?それとも目の前の角煮が本物か?ちょっと哲学的な謎です。
多宝閤…
清の皇帝「乾隆帝」は自身を「芸術家」と称したほど、芸術と美をこよなく愛した人。この時期に他国文明が中国文明に根付き、さらなる発展を導いたのは、世界史を勉強している人はよく知っていること。乾隆帝は自身が愛してやまない、小さく精巧な宝物たちを、さらに複雑な遊び心あふれるおもちゃ箱に保管したことで有名です。ここでは最後のかわいらしい和菓子風デザートを、多宝閤に似せたラックに乗せて合計7種類が提供されます。
まだこの他にも、国宝宴には国宝にちなんだ料理が数点出されます。
一般メニューも負けていませんよ
主食のチャーハン
故宮香炒飯 320元この故宮晶華で一番の人気、且つ、ナビ個人的にも一押しの料理がこのチャーハン。フワフワの薄黄色卵と濃厚緑の葱が、真珠のように淡い輝きを放つお米とともに炒められています。適度にパラパラのご飯は薄めの塩味加減で、口が渇くこともありませんでした。
主食あれば汁あり。スープ
中華珍味入りとろみスープ 鮑参魚肚羹とても濃い色合いなので、さぞかし濃い味なのかなと思っていたら、上品な薄味に驚いてしまいました。ちょっと酸味がある「酸辣湯」風味の味付けで、高級乾物珍味のアワビとナマコと魚の内臓が入っているスープです。
毎日湯 日替わりスープ 320元/4人前中には冬瓜と蓮の実と鶏肉が入っています。ちょっとお芋のようなまったりとした食感蓮の実に、ダシがたっぷりきいたチキンスープがよく合いました。日替わりのスープなので、あなたが注文した時は、もしかしたら違うスープかも!
メイン料理をどうぞ
子豚のカリカリ皮 金牌乳猪件 580元広東料理と言えば、このカリカリの子豚の皮。食感を楽しみましょう。塩味がパリッときいていて、揚げものですが、サクサクっと食べられます。甜麵醤を付けると、まろやかさが増しますよ。
骨付きリブ肉のオレンジ煮込み 香檳(火局)肉排 320元ちょっと西洋風の料理です。シャンパンとオレンジでやわらかく煮込まれたお肉は、オレンジの酸っぱさが、油っぽさを抑えています。お子様に人気がありそうな料理です。
広東料理と言えばやっぱり点心
アーモンドパイ 杏片明蝦捲 150元
表面こんがりアーモンドパイ。実はこれ、「デザート」に近い点心でした。割ってみると、中にはさっぱりマヨネーズ(酸っぱくも塩辛くもありません)とパイナップル、そして甘いぷりぷりの海老が入っていて、食感もよし・くどさもなく・香高い、という三拍子ぴったりとそろった上品な三時のおやつ。でもちょっとカロリーが高そうなので、おいしいからって食べすぎないよう気をつけましょう!
チャーシューパイ 叉燒酥 120元
「チャーシュー」といっても、日本人の私たちが想像するような「塩辛いチャーシュー肉」が入っているわけではありません。膨れ上がったサクサクパイの中には、香ばしい、甘口のみそ風ソース(叉燒)が入っています。
蝦の揚げ湯葉巻き 腐皮捲 150元
湯葉で作られたパイ生地の中には、にんにくの茎と炒められたプリプリ蝦が。ここの湯葉パイは、とっても噛み切りやすく、サクサク、だけどハラハラとこぼれおちることもありません。蝦との食感コラボレーションがなんとも面白い一品です。
キャベツ入りソフト餃子 高麗菜軟餅 100元
「おっ、待ってました!餃子。」と意気込んで、食べてみると、思ったよりやわらかく、優しいキャベツの甘さがよくしみこんでいた、繊細な餃子でした。塩味は全くせず、素材の味を楽しむという感じです。
油条のプルプル腸粉巻き 香酥炸両腸粉 120元
プルプルとお餅のような歯ごたえのある腸粉で、サクサクと口の中でもろく崩れる油条をくるんでいます。プルプルとサクサクのハーモニーが絶妙。醤油をちょっとつけて食べましょう。
小籠包 150元ディンタイフォンのような形状の小籠包を想像していただけに、肉感のある小籠包が出てきたときに、なんとなく「違うぞ!」と好印象を持ちました。比較的厚みのある皮の中には、ボリュームたっぷりのお肉が、肉汁をたっぷり含んで入っていました。ご期待の肉汁はピュっと飛び出るほどの勢い。
大根もち 蘿蔔糕 90元台湾の人にとってみれば、お正月に食べる定番料理です。見た目、はんぺんに見えるけれど、柔らかくてあっさりと食べれるのは、中に大根が入っているから。適度に柔らかく、油の量もくどくなく、だいこんの香りがほのかに香ります。
芋ケーキ 蒜香芋頭糕 90元こしたタロイモで作られています。ほっくりとしたおいしさは、冬にぴったり。にんにくソースをかけるので、口の中で芋の味がもたつくこともなく、すっきりと食べこなせました。
やっぱりデザートは
多宝閤 480元
先ほども上で紹介した、国宝宴の多宝閤を頼んでみました。どれもが、かわいらしい一口サイズの、和菓子風お菓子です。でも、紫米が使われていたり、緑豆が使われていたりなど、素材は中華風。食べるのがかわいそうなほど、愛らしい八つのデザートたちでした。 ちなみに、多宝閤は数量限定です。
飲茶の専門店に行くと、子供の目がきらりと光ります。それは小さなワゴンに乗せられてやってくる、色とりどりのデザートスープたち。ここでは1Fに限って、ワゴンが各テーブルを回っています。
中身を見させてもらったら、すべてスープ系のデザートでした。小豆のぜんざいは一般的ですが、パパイヤと白きくらげ、蓮の身入りの蜜入りスープや、くるみのあまいスープなどは、台湾でもなかなか見かけませんよ。
飲茶の食べ放題もあって699元。これはお得かも!
故宮のチケットはその日のうちなら再入場可。グルメでおなかがいっぱいになったら、また故宮見学に出向きましょう!台北ナビでした。