【台湾農業】官民連携で新たな取り組みを実施しているいちご農園と、茶油の工房を訪ね、苗栗へ!!

アジア初となるいちごのワイナリーへと転身を遂げた「大湖酒莊」と、ビンロウ(檳榔)廃園の再利用で、良質な茶油の製造を追求する「金椿茶油工坊」をのぞいてみた~!

「コンビニの数より、いちご農園が多い」といわれる苗栗県大湖郷。いちごの生産量は、全国の約6割を占めています。

「コンビニの数より、いちご農園が多い」といわれる苗栗県大湖郷。いちごの生産量は、全国の約6割を占めています。

日本統治時代の1934年に、陽明山ではじまった台湾におけるいちご栽培。更に適した土壌を求めて、1957年から苗栗大湖での栽培が本格化し、「いちご王国」といわれるまでに発展してきました。

日本統治時代の1934年に、陽明山ではじまった台湾におけるいちご栽培。更に適した土壌を求めて、1957年から苗栗大湖での栽培が本格化し、「いちご王国」といわれるまでに発展してきました。

台湾行政院農業委員会農糧署は昨今、農業変革の推進に注力しています。今回訪れた「大湖酒莊」も農糧署の支援を受け、いちごを使ったワイナリーへと生まれ変わりました。

台湾行政院農業委員会農糧署は昨今、農業変革の推進に注力しています。今回訪れた「大湖酒莊」も農糧署の支援を受け、いちごを使ったワイナリーへと生まれ変わりました。

いちごをモチーフとした装飾が施されていて、キュートな園内♡ いちごをモチーフとした装飾が施されていて、キュートな園内♡ いちごをモチーフとした装飾が施されていて、キュートな園内♡

いちごをモチーフとした装飾が施されていて、キュートな園内♡

農糧署の補助により、栽培容器を作業しやすい高さに上げた「高設栽培(写真左)」をはじめた大湖酒莊。土耕栽培(写真右)と比べ、腰を曲げる作業がなくなるほか、肥料などの管理がしやすいため害虫もつきにくいのだそうです! 農糧署の補助により、栽培容器を作業しやすい高さに上げた「高設栽培(写真左)」をはじめた大湖酒莊。土耕栽培(写真右)と比べ、腰を曲げる作業がなくなるほか、肥料などの管理がしやすいため害虫もつきにくいのだそうです!

農糧署の補助により、栽培容器を作業しやすい高さに上げた「高設栽培(写真左)」をはじめた大湖酒莊。土耕栽培(写真右)と比べ、腰を曲げる作業がなくなるほか、肥料などの管理がしやすいため害虫もつきにくいのだそうです!

この日農糧署から視察に訪れた蘇茂祥署長代理が、いちご狩りを体験!立ったまま摘み取れるのは、いちご狩りに訪れるお客さんにとってもうれしいですね♪ この日農糧署から視察に訪れた蘇茂祥署長代理が、いちご狩りを体験!立ったまま摘み取れるのは、いちご狩りに訪れるお客さんにとってもうれしいですね♪ この日農糧署から視察に訪れた蘇茂祥署長代理が、いちご狩りを体験!立ったまま摘み取れるのは、いちご狩りに訪れるお客さんにとってもうれしいですね♪

この日農糧署から視察に訪れた蘇茂祥署長代理が、いちご狩りを体験!立ったまま摘み取れるのは、いちご狩りに訪れるお客さんにとってもうれしいですね♪

さて、いちごのお酒の製造工程を少しご紹介します。いちごは摘み取り後、おねえさんたちが1粒1粒、手作業で選定したのち、洗浄されます。 さて、いちごのお酒の製造工程を少しご紹介します。いちごは摘み取り後、おねえさんたちが1粒1粒、手作業で選定したのち、洗浄されます。 さて、いちごのお酒の製造工程を少しご紹介します。いちごは摘み取り後、おねえさんたちが1粒1粒、手作業で選定したのち、洗浄されます。

さて、いちごのお酒の製造工程を少しご紹介します。いちごは摘み取り後、おねえさんたちが1粒1粒、手作業で選定したのち、洗浄されます。

キレイに洗浄されたいちごを遠心分離機にかけ、水分を飛ばしたのち、ドイツから取り寄せた酒樽の中で、低温で発酵! キレイに洗浄されたいちごを遠心分離機にかけ、水分を飛ばしたのち、ドイツから取り寄せた酒樽の中で、低温で発酵! キレイに洗浄されたいちごを遠心分離機にかけ、水分を飛ばしたのち、ドイツから取り寄せた酒樽の中で、低温で発酵!

キレイに洗浄されたいちごを遠心分離機にかけ、水分を飛ばしたのち、ドイツから取り寄せた酒樽の中で、低温で発酵!

いちごのお酒には、大湖産いちごの主流品種である「香水」が使用されています。甘さは8~10度で、お酒を造るのに適しているのだとか!

いちごのお酒には、大湖産いちごの主流品種である「香水」が使用されています。甘さは8~10度で、お酒を造るのに適しているのだとか!

大湖酒莊はカナダとアメリカに次ぎ、世界で第3番目(東南アジアでは初)となる、いちごを専門とした酒造所です。「ブリュッセル国際ワインコンクール(Concours Mondial de Bruxelles)」などの国際的なコンクールで度々賞を受賞していることからも、その実力をうかがい知ることができます。

大湖酒莊はカナダとアメリカに次ぎ、世界で第3番目(東南アジアでは初)となる、いちごを専門とした酒造所です。「ブリュッセル国際ワインコンクール(Concours Mondial de Bruxelles)」などの国際的なコンクールで度々賞を受賞していることからも、その実力をうかがい知ることができます。

アルコール度数は6.5%から50%と幅広いので、消費者層の幅も広がりますね。ナビもいくつか試飲してみましたが、特に若者に人気という「草莓淡酒」が飲みやすくて気に入りました! アルコール度数は6.5%から50%と幅広いので、消費者層の幅も広がりますね。ナビもいくつか試飲してみましたが、特に若者に人気という「草莓淡酒」が飲みやすくて気に入りました!

アルコール度数は6.5%から50%と幅広いので、消費者層の幅も広がりますね。ナビもいくつか試飲してみましたが、特に若者に人気という「草莓淡酒」が飲みやすくて気に入りました!

いちごを使った加工品もたくさん~!とくに台湾の定番スナック菓子「米乖乖」のいちご味が大人気とのこと!いちご農家のみなさんの、たゆまぬ努力に感服のナビでした! いちごを使った加工品もたくさん~!とくに台湾の定番スナック菓子「米乖乖」のいちご味が大人気とのこと!いちご農家のみなさんの、たゆまぬ努力に感服のナビでした!

いちごを使った加工品もたくさん~!とくに台湾の定番スナック菓子「米乖乖」のいちご味が大人気とのこと!いちご農家のみなさんの、たゆまぬ努力に感服のナビでした!

毎年12月~4月になると、いちご狩りにやってくるお客さんで賑わう大湖。ナビもまたゆっくり、いちご狩りをしに来たいと思います♪ 毎年12月~4月になると、いちご狩りにやってくるお客さんで賑わう大湖。ナビもまたゆっくり、いちご狩りをしに来たいと思います♪

毎年12月~4月になると、いちご狩りにやってくるお客さんで賑わう大湖。ナビもまたゆっくり、いちご狩りをしに来たいと思います♪

いちごの甘酸っぱい香りと、愛らしい姿はたまりませんね♡ いちごの甘酸っぱい香りと、愛らしい姿はたまりませんね♡ いちごの甘酸っぱい香りと、愛らしい姿はたまりませんね♡

いちごの甘酸っぱい香りと、愛らしい姿はたまりませんね♡

大湖酒莊
住所: 苗栗縣大湖鄉富興村八寮灣2-4號
電話:(03)799-4986
時間: 9:00~17:30(土・日曜日は~18:00)
http://www.dahufarm.org.tw/

続いてやってきたのは、「東南アジアのオリーブオイル」を目指し、おいしい茶油を生産している「金椿茶油工坊」。近年では、ビンロウ(檳榔)廃園を再利用した油茶樹の栽培にも挑んでいる、新進気鋭の工房です。

続いてやってきたのは、「東南アジアのオリーブオイル」を目指し、おいしい茶油を生産している「金椿茶油工坊」。近年では、ビンロウ(檳榔)廃園を再利用した油茶樹の栽培にも挑んでいる、新進気鋭の工房です。

「茶油」とは、ツバキ科の山茶の木の実から搾油した油で、健康志向の強い台湾人の間で特に人気のあるオイルです。

「茶油」とは、ツバキ科の山茶の木の実から搾油した油で、健康志向の強い台湾人の間で特に人気のあるオイルです。

工房の裏にある庭園を見学しに行くと、「細葉山茶」と呼ばれる木に小さな実を発見!花が枯れた2月頃に実をつけ、成熟を待って10月の雙十節の頃に摘み取るのだそうです。 工房の裏にある庭園を見学しに行くと、「細葉山茶」と呼ばれる木に小さな実を発見!花が枯れた2月頃に実をつけ、成熟を待って10月の雙十節の頃に摘み取るのだそうです。

工房の裏にある庭園を見学しに行くと、「細葉山茶」と呼ばれる木に小さな実を発見!花が枯れた2月頃に実をつけ、成熟を待って10月の雙十節の頃に摘み取るのだそうです。

摘み取った実を天日干し&選定後、機械で実を砕き、油を抽出します。(一部画像提供:金椿茶油工坊) 摘み取った実を天日干し&選定後、機械で実を砕き、油を抽出します。(一部画像提供:金椿茶油工坊) 摘み取った実を天日干し&選定後、機械で実を砕き、油を抽出します。(一部画像提供:金椿茶油工坊)

摘み取った実を天日干し&選定後、機械で実を砕き、油を抽出します。(一部画像提供:金椿茶油工坊)

更に別室に設置された濾過機で油を濾過し、不純物を取り除くと、透明度のある油が完成します。写真右は、濾過前後の油を比較したもの!濾過後のオイルは黄金に輝いているんです~!!(一部画像提供:金椿茶油工坊) 更に別室に設置された濾過機で油を濾過し、不純物を取り除くと、透明度のある油が完成します。写真右は、濾過前後の油を比較したもの!濾過後のオイルは黄金に輝いているんです~!!(一部画像提供:金椿茶油工坊)

更に別室に設置された濾過機で油を濾過し、不純物を取り除くと、透明度のある油が完成します。写真右は、濾過前後の油を比較したもの!濾過後のオイルは黄金に輝いているんです~!!(一部画像提供:金椿茶油工坊)

全てを機械任せにするのではなく、瓶詰めやラベリングなどの細かい部分は、1本1本、手作業で行われている点に驚きました!(一部画像提供:金椿茶油工坊) 全てを機械任せにするのではなく、瓶詰めやラベリングなどの細かい部分は、1本1本、手作業で行われている点に驚きました!(一部画像提供:金椿茶油工坊)

全てを機械任せにするのではなく、瓶詰めやラベリングなどの細かい部分は、1本1本、手作業で行われている点に驚きました!(一部画像提供:金椿茶油工坊)

金椿茶油工坊では茶油以外に、サチャインチ(印加果)の実から抽出するオイルや胡麻油など、様々な植物の実を使った油を生産しています。

金椿茶油工坊では茶油以外に、サチャインチ(印加果)の実から抽出するオイルや胡麻油など、様々な植物の実を使った油を生産しています。

この日のお昼は特別に、地元の新鮮な食材と茶油を使用した料理をいただきました。茶油を使ったレシピの開発にも積極的に取り組んでいる金椿茶油工坊。ドレッシングとしてはもちろん、米糕や雞湯などの台湾料理とも相性バツグンでした!! この日のお昼は特別に、地元の新鮮な食材と茶油を使用した料理をいただきました。茶油を使ったレシピの開発にも積極的に取り組んでいる金椿茶油工坊。ドレッシングとしてはもちろん、米糕や雞湯などの台湾料理とも相性バツグンでした!! この日のお昼は特別に、地元の新鮮な食材と茶油を使用した料理をいただきました。茶油を使ったレシピの開発にも積極的に取り組んでいる金椿茶油工坊。ドレッシングとしてはもちろん、米糕や雞湯などの台湾料理とも相性バツグンでした!!

この日のお昼は特別に、地元の新鮮な食材と茶油を使用した料理をいただきました。茶油を使ったレシピの開発にも積極的に取り組んでいる金椿茶油工坊。ドレッシングとしてはもちろん、米糕や雞湯などの台湾料理とも相性バツグンでした!!

油を搾った後の殻はしっかり再利用します。粉末化させたもので野菜や果物を洗うことができるそう。天然由来なので、安心ですよね。 油を搾った後の殻はしっかり再利用します。粉末化させたもので野菜や果物を洗うことができるそう。天然由来なので、安心ですよね。

油を搾った後の殻はしっかり再利用します。粉末化させたもので野菜や果物を洗うことができるそう。天然由来なので、安心ですよね。

二代目陳佳君さんの指導のもと、蘇茂祥署長代理が一生懸命に野菜を洗っていました~。

二代目陳佳君さんの指導のもと、蘇茂祥署長代理が一生懸命に野菜を洗っていました~。

茶油は食用としてだけでなく、ボディーオイルやヘアオイルとしても使えるほど安全性が高い点もうれしいです。オリーブオイルの代用として、我が家でも早速大活躍!!身体にやさしいMITの茶油は、台湾みやげとしても、かなりオススメです♪

茶油は食用としてだけでなく、ボディーオイルやヘアオイルとしても使えるほど安全性が高い点もうれしいです。オリーブオイルの代用として、我が家でも早速大活躍!!身体にやさしいMITの茶油は、台湾みやげとしても、かなりオススメです♪

金椿茶油工坊
住所: 苗栗縣三灣鄉永和村3鄰石馬店18-3號
電話:(03) 783-1195
時間:8:00~17:00
https://www.dr-oil.com/

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2024-03-25

ページTOPへ▲

その他の記事を見る