書籍数は3倍に拡大し、あの誠品敦南書店に匹敵するほどに!レコードやCDが充実している音楽館も24時間営業しています!
「誠品書店」第一号店の「誠品敦南店」は24時間営業している書店として、台湾国内外から注目を集めていましたが、2020年5月末に営業を終了。24時間営業の書店は「誠品生活信義店」が受け継ぎました。
本の宝箱や~!
2023年12月末、「誠品生活信義店」の営業が終了したことを受け、「誠品生活松菸店」が24時間営業の書店を引き継ぎ、24時間オープンしている書店を守り続けています。
「誠品生活松菸店」で24時間営業しているのは、3階の書店エリアと音楽館。
そのために3階部分にリノベーションを施し、2024年1月20日に24時間営業のプレスタートを行ったというわけです。
前置きが長くなりましたが……、一足先にメディア向けに「誠品生活松菸店」3階がお披露目されましたので、台北ナビも訪れてみました。
日本には持ち帰れないけれど、誠品性kつの牛肉麺も販売中~!
|
|
タピオカなどのトッピングが飲めるタンブラーが台湾っぽい
|
書籍数が各段に増えました!
エスカレーターをあがってくると、本がずらりと並びます。なんでも、書籍数は3倍に拡大。あの「誠品敦南店」の書店が誇っていた書籍数に匹敵しています。書籍数のみならず、様々なジャンルの本が取り揃えられているので、お目当ての書籍を見つけられると思います。
本棚の高さが高くなって、書籍数が大幅アップ!
|
|
植物関係の本棚の近くに植物!細かなところまで心が行き届いているのはさすがです♡
|
台湾が生んだ歌姫「テレサ・テン」
さらに、3階には「誠品音楽館」があり、ここも24時間営業です。
全台湾で最も豊富にレコード盤の新品が集まっていて、クラシック・ジャズのコーナーもあります。
24時間営業しているエリア以外の場所も注目!
明るい!
24時間営業ではないですが、親子エリア「誠品児童館」もリノベーションを行い、より明るくなりました。
子供たちが思いっきり想像力を発揮できるようなデザインとなっているので、子連れ旅で訪れてみるのも良さそう!
壁一面のガラス窓!
カフェから台湾のランドマーク「台北101」が望めます!
特筆すべきは100mにもおよぶ窓。ほぼ壁一面なんです!
掃き出し窓もあり、外に出られる工夫もあります。立ち読み大歓迎の誠品生活では書店、児童書店、café合わせて200の座席を用意しています。
うさちゃんが目印!
caféでは誠品生活が厳選したドリンク、パン、スイーツが楽しめます。
松山文創園区(松菸)の様子や台北101を見ながら、ほっと一息付けますよ。
また、世界各国から集めた文具を楽しめる「誠品文具」は2階に新たに作られているし、ホテル「誠品行旅」や松山文創園区(松菸)とコラボレーションし、様々なイベントを開催していく予定です。
文具コーナー
|
 |
ラッピングコーナー
|
 |
誠品行旅
|
画像提供:誠品生活 |
「誠品生活松菸」情報
画像提供:誠品生活
台北市信義區菸廠路88號
(02)6636-5888
【3F】
書店、音樂館→24小時営業
eslite café→10:00~24:00
【B1】
ギャラリー→11:00~19:00(日・月曜日休み)
映画館→11:00~22:00(日曜日は10:00~)
【その他】
11:00~22:00