馬祖の東莒は、いろんなものが手付かずで残っている島です
こんにちは、台北ナビです。
馬祖の南竿にある福澳港から、東莒の猛澳港までは、約50分、片道200元。
猛澳港は東莒の海の窓口で、ヘリコプターの発着地もこの近くにあります。飛行機は飛んでいません。馬祖の言葉で「猛」は「漁網」の意味。漁の網の港…この港は島内で一番安全な釣り場としても知られているのです。
現在の住民は200人足らずという小さな島ですが、最近は島の文化企画を手伝うため、「好多樣文化工作室」の若者たちが東莒に集まってきています。
船なら南竿にある福澳港から
|
|
東莒の猛澳港まで向かいます、ビーチ、きれい~!
|
福澳港は、福建省の閩江の砂がどんどん東莒に流れてきて、白くて細かい砂が溜まったことから、ご覧のようにきれいなビーチになりました。釣り場以外に夏の遊び場としても最適な場所で、夜は「藍眼涙」と言われる夜光虫が青く光るスポットとしても人気です。最近は「星砂」と言って、夜にこのビーチを歩くと、砂に残った足跡が青く光る現象が見られ、更に脚光を浴びています。
日中赤く見えるこの現象が、夜には青く光る「藍眼涙」になります
民宿の始まり
1998年に始まった故郷民宿。普段のお客さんはそう多くありません。
東莒は海水と淡水の交わる場所に位置するため漁獲量が多く、かなり早くから釣り人たちには注目されていて、民宿はそのような釣り人たちの宿泊地として始めたのでした。そんなわけで宿泊客とは友達のように付き合うというのが、民宿のもてなしの基本になっています。
東莒では「家の冷蔵庫は海辺にあります」というくらい海鮮類が豊富で、特に貝類の種類は多く、釣り人が好む黒鯛、石鯛、スズキなどの高級魚もたくさんいます。民宿では釣りに来られる方たちのために、道具の貸し出しも行っていますので、興味がある方はぜひお問い合わせくださいね。
外観は閩東建築の故郷民宿は、大坪村の入口にあって東莒で最初の合法民宿。地下1階から地上3階まであります。大坪村は東莒の中心とも言えるところで、東莒國小、電信局、村役場、交番などが集まり、各種商店、食堂、朝ごはんやさん、カラオケ、お土産屋さんなども林立しています。
部屋紹介
民宿は2階、3階が客室で、3階の窓からの景色は最高です。ナビが泊まった部屋は、206室。A館・標準雙人房(ツインベッド)です。民宿はネットフリー。部屋にお茶セットやミネラルウォーターはなく、各階に共通使用の飲料水機があります。
快適でした~
バスタブはありませんが、シャワ-で十分、バスタオルは中と大のサイズもあります
|
|
歯磨きセット、櫛、シャワーキャップ、ヒゲソリ、せっけん、シャンプー、ボディソープがそろっていました
|
スリッパあり、コンセントが多いのも助かりました
|
|
窓からの景色もよし~~
|
食事もおいしい!
朝ごはんがずらり
東莒は空気も澄んでいて景色も美しい。小さいながら古蹟も残る島です。ビーチでの貝拾い、散歩、水遊び、夕焼けなど遊び方も多岐にわたります。
東莒三寶(東莒の3つの宝)といって特産のことなのですが、「ハマグリ、スイカ、豆腐」があります。豆腐はナビたちも朝ごはんでいただきましたが、濃厚でびっくり。その有名な豆腐屋さん「國利豆腐店」は、民宿の隣にあります!
そのご近所の有名豆腐屋さんで、豆乳なども売っています
|
|
お店自ら「宝」と名乗る・・
|
夕食もぜひこちらで!
民宿のオーナーも釣り好きということで、
テーブルには海の幸が並びます!
夕食は豪華ですよ~。
東莒へ行くには
船:毎日22:20 基隆港西岸旅客碼頭~馬祖(火曜日休み)
・台湾予約電話:02-24246868(7日以内)
・東莒予約電話:0836-88388(予約後、福澳候船碼頭で切符を買って上船)
・当日運航しているかの確認は、12:00以後、新華航業公司へお問い合わせ。或いは下記からどうぞ。
飛行機:・立營航空:毎日台北松山機場~南竿5~9便、北竿3便。台中~南竿毎日1便。
・台北予約電話:02-25185166
・馬祖予約電話:0836-26511(南竿)、0836-56576(北竿)
こちら東莒の猛澳港、乗船には一人ずつの名前とIDなどの番号が必要
島内の交通船
・南竿~東莒、西莒、毎日3便:07:00、11:00、14:30
全票200元、半票100元、団体票160元
・東莒~西莒、毎日4便:07:30、10:00、14:00、17:00
全票80元、半票40元、団体票60元
・連絡電話:連江航業 0836-22503、0836-25312
東莒、いいところです
のんびりしたい方にはもってこいの島です。
島民たちも皆親切。福正聚落には「莒光遊客中心」(トラベルインフォメーションセンター)もあるので、困ることはないでしょう。馬祖は島によっての特色が楽しめます。ぜひ日程を確保して訪れてみてくださいね。
以上、台北ナビでした。