
入口は小さくて…【外観】 写真登録日:2013-11-14

擂茶チャレンジしました【料理・飲み物】 写真登録日:2013-11-14
窄門咖啡館行ってみました。
場所は、孔子廟の隣にあるのでタクシーでも行きやすいのですが、何気なく歩いて行くと店の入口を一瞬通り過ぎてしまいまいそうな入口ですが、台南でも珍しいようで私達が行った時は地元の人が入口で写真を撮っている人がいましたので、直ぐにわかりました。確か250元。
せっかくなので客家の擂茶にチャレンジしたみたかったので、注文してみました。
お茶の飲み方はメニューに日本語で説明書きもありましたので、メニューに書かれている通りにすり鉢に入れてやれば大丈夫です。最後にすり鉢から擂ったものを湯呑に入れて、お湯を注げば飲む事が出来るお茶です。
擂った後に従業員に声かけてお湯をもらうのですが、しかし、その店員が持ってきたお湯が・・・どうも臭い!ここで水道水を持ってきたのか??と思うぐらいの匂いが凄かった!せっかく擂いたものが・・・このお湯で擂茶は台無し!!味が全然わからない!!せめてお茶は「ミネラルウォーター」で飲みたかった。
きちんとした水で入れたお茶ならもっとおいしく飲む事が出来たかも・・・。あぁーーー残念!
|