| 投稿者 | トピック | 投稿日 | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ミヤちゃん 
  
掲示板 57件コメント 44件アルバム 93枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:ミヤちゃん |  
                            |  値上げ
 | 2016-12-17 |  
                            | 前回美味しかったので二度目の訪問です。
冬は混むと聞いていたので、ホテルから予約の電話を入れてもらいました。
 いざ行ってみると、土曜日でしたがランチの時間だったので、予約なしでも大丈夫だったみたいです。
 
 小鍋は980元に値上がりしていました。(今年の7月に行った時は880元)
 その他の大きさの鍋の値段は未確認です。
 
 回転を良くするためか、最初から かなり煮込まれた鍋が提供されました。
 選べるお肉は二皿とも豚肉をチョイスしました。
 とっても美味しかったです!!
 
 台北の食事の中では値段が高めですが、また行きます。
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | t-bell 
  
掲示板 121件コメント 357件アルバム 330枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:t-bell |  
                            |  また食べたくなる味
 | 2015-11-24 |  
                            | 
ランチでしたが週末だったので予約してから行きました。
 お客さんが次から次へきて(日本人も1/3くらい)、結果予約して正解。
 
 2人だったので小鍋で、白肉と羊肉を選択。
 中華系の鍋では羊肉が大好きだけど、今回は白肉が主役となりました。
 ナビに書いてあるとおり脂っこさはなく、タレの美味しさもあいまってパクパクいけちゃいます♪
 サイドメニューも気になったものの、写真のように量が多くて鍋だけで精一杯でした。
 酸白菜はそんなにツンとこないので、初めて食べる人でも大丈夫ですよ。
 店員さんは元気がよく気さくで、カタコトの日本語でタレの作り方を教えてくれました。
 
 確かにまたふと食べたくなる味、友達にも紹介したくなるお店です。
 
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | k@kanagawa 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:k@kanagawa |  
                            |  庶民に親しまれてる味のようです
 | 2015-05-03 |  
                            | anan効果が薄れたのか、暑い時期になったせいか、4月中旬、午後6時頃予約なしですんなり入店。1階の奥の席で、客の出入りがよく見えます。並ぶことはないもののひっきりなしにお客さんが来店します。老若男女、家族連れやカップルなどの地元とおぼしき方ばかりで皆さんに愛されている店のようです。日本人は私たちだけの様子。中国東北地方で何度が食べた同種の鍋に比べると、酸味の薄い、日本人の私には食べやすい味です。どなたかの投稿でスープの味のご指摘がありましたが、私の知る限りでは中国・台湾人の鍋の食べ方は日本人のように、スープを味わうことがないようです。あくまで具を煮るためのもの。そのあたりも評価の違いかもしれません?
スープも肉も特別美味しいわけではないと思いますが、あら不思議、何故かまた食べたくなる味ではあります。香菜好きの私にとって、薬味取り放題というのもうれしい限り。お好みの味を作れるタレの種類の豊富なのも便利です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ichigomiffy 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ichigomiffy |  
                            |  予約したほうがいいです
 | 2015-01-13 |  
                            | アンアンにのってたのか、アンアンを持った女子がたくさんいました。
30分くらいまちました。
 鍋の中には豚肉と白菜、しいたけ、かたい豆腐?が入ってて、できあがった状態ででてきました。
 いろんなタレがえらべます。
 おいしかったです。
 台湾には安くておいしいものがたくさんあるので、それに比べたら高いかなとおもいます。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | かほりん 
  
掲示板 5件コメント 5件アルバム 3枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:かほりん |  
                            |  すごい混雑でした
 | 2015-01-02 |  
                            | 台北到着の夜、19時にいきました
雨の中店の前に溢れんばかりの待ち人(20人くらい)
 予約していたのですぐ座れましたが、入口入ってすぐの席
 開けっ放しのドアから風が入り少し寒かったです
 
 4人だったので鍋はミディアムでいい?と聞かれお肉2種類選びました
 葱油餅やらドリンクを頼み、タレはセルフ
 鍋はすぐにでてきましたが「まだよ〜」と煮立つまでお預け
 煮立ってOK?と聞くとOK〜で後はひたすら食べ続けました(^ ^)
 鍋はもちろん、焼きたてのお餅類も美味しかったです
 
 ・・・が、帰国後(最初のセットについているはずの)キャベツと春雨のお皿が
 来なかったことに気が付きました(>_<)
 むむむ~~~~残念
 混んでいたのでうっかりだとは思います・・・
 
 鍋、追加のお肉、サイドメニュー、ビールドリンクでお会計は全部で2690元
 これはリベンジしにまたいかなくては・・・
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ソーセージ 
  
掲示板 42件コメント 1件アルバム 7枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:ソーセージ |  
                            |  ボリュームあり!!
 | 2014-10-26 |  
                            | 10月25日のお昼に行きました。事前にすぐに混んでしまう、開店時が狙い目とあったので開店を目指していきましたが、予定より早く着きました。11時10分くらいです。お店をみると『open』となっており、こちらに気づいた店員さんも「どうぞ」という感じだったので一番乗りで入りました。店員さんはかいがいしく準備や様子を見に来てくださりました。タレは頼めば作ってくれると思いますが、言わないと分からないと思います。
 お肉は豚と羊をチョイス。煮えたぎる鍋にもたくさん、お肉も結構量があり、最後の方は食べるのがやっとでした。2人用の880元のセットです。味はとても美味しいのですが、量があるのでその点だけご注意を。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 鐡蛋 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:鐡蛋 |  
                            |  暑くても絶妙な酸味は食欲をそそります
 | 2014-05-19 |  
                            | 以前、旧正月のかなり寒い日に訪れて寒風吹きっさらしの中1時間待ち。
これに懲りて今回は暖かな日に。
 週末でしたが流石に比較的スムースに入店出来ました。
 店内は空調が効いているので問題なしです。
 ここは鍋だけでなくサイドメニューも美味しいんですが、メインだけでもそれなりの量があるのでなかなか手を出しづらいのが難点。
 今回は初めから半分は持ち帰り用にしてもらいました。
 (もちろんある程度食べてからでもお願いすれば容器をもらえます)
 鍋の味の方もやはり絶品!日本でこの味が食べられないのが本当に残念です。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | sugarshige 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:sugarshige |  
                            |  おやすみでした
 | 2013-07-01 |  
                            | 6月24日火曜日に行きました。
 ナビでもガイドブックでも定休日は8月とかだったのですが、行ったら奥の電気しか付いておらず、あれ?っと思ったのですが『OPEN』の札がかかっていたので入ろうかと思ったらお店の方が慌てて出て入らしてダメのジェスチャー。これを見てと指差した所に「公休日」とか「週1」みたいな事が書かれた文章があり、今日はお休みなんだなーというのが分かりました。
 最近の口コミがなかったので不安でしたが、もしかしたら週1とかでお休みが新設されたのかなー?
 一番食べたいと思っていたお店だったのでがっかりしましたが、またいつか行ける事があれば行ってみたいです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | eri*** 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:eri*** |  
                            |  クチコミ通り美味しいお鍋でした!
 | 2010-09-20 |  
                            | 9月17日に行って来ました
13時前にお店に着きましたが、席はまだお客さんでほぼ埋まっていましたが
 すぐに座ることができました
 
 日本人と分かると、日本語のメニューを持って来てくれました
 小の鍋と2種類のお肉は両方とも豚肉を注文して
 こちらのクチコミで予習して行ったので、自分たちでタレを
 作りにカウンターに行きました
 カウンターにはタレの材料の日本語が書いてある紙が貼ってあるので
 大丈夫です
 
 お鍋に入っている白菜に酸味があるので、醤油とごまペーストで
 食べましたが、お出汁がきいているスープと白菜の酸味がなんとも
 食欲をそそります
 二人でしたが、あっとゆうまに間食していまいました
 
 日本には無い味で、これはハマります!
 
 今度は、寒い時期に食べに行ってみたいと思います。
 
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | Satokon 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:Satokon |  
                            |  夏に鍋も良いですね!
 | 2010-07-26 |  
                            | どうしてもここの鍋が食べたくて、夏だというのに行って来ました。
伺ったのは20時頃、3組ほど地元のお客さんが食べに来ていました。
 
 主人と二人で行ったのですが、日本人だと分かると、メニューを見せながら
 「二人なら小鍋サイズだね。お肉を2種類選んでね」と教えてくれました。
 実際、小鍋サイズで十分でした。
 鍋にはあらかじめ、豚肉と白菜、お豆腐が入っていて、
 別に、キャベツと春雨、選んだお肉(私たちは豚肉と牛肉)のお皿が来ます。
 
 自分たちで、お醤油+お酢+ネギのポン酢っぽいタレを作りましたが、
 お店の方が作ってくれるタレは、ごまダレベースで、確かにちょっとクセがありました。
 それでも交互に付けて食べると、ごまダレもアリだなと思えます(笑)
 
 期待通り、美味しかったです!!!
 酸っぱい白菜と、やわらかい豚肉がとっても合いますね!!!
 箸が止まらない!!!
 あっという間に完食でした。お腹いっぱいです。
 
 扇風機の回る店内で、汗をかきながら夏に食べる鍋も良いですよ。
 お勧めです。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | mamakiss 
  
公開お気に入り 2件掲示板 16件コメント 3件アルバム 105枚投稿履歴を見る | 
                        
                           
                            | 投稿者:mamakiss |  
                            |  2010/3/20
 | 2010-04-14 |  
                            | 行ったときは主人と私の日本人は2人だけ。。。でも、日本人と分かったのか、お店のお姉さんが英語か中国語を喋れるか?と聞かれました。私たちは英語なら。。。って答えて中国語のメニューを見せられましたが鍋のサイズを確認されたのと肉の種類を聞かれました。タレはそのお姉さんがおいしい配合を教えてくれましたが、忘れちゃいました。  |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | monko2929 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:monko2929 |  
                            |  絶品
 | 2010-04-11 |  
                            | 過去、3回行ってますが本当においしい鍋で毎回大満足。
たれについては賛否あるようですが確かにお店の方が作るたれは少々
 くせがあるかもしれません。
 私はいつも自分でポン酢系のたれをつくってネギをたっぷり入れて食べ
 てます。
 たれはだれでも自由に調合ができますので自分好みのたれを作れば
 楽しめると思います。
 野菜たっぷりの鍋なので非常にヘルシーですしお肉もおいしいです。
 豚肉のほかに牛肉と羊肉が選べますが豚肉が一番マッチしてると
 思います。
 
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | zaruoh 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:zaruoh |  
                            |  行きました
 | 2009-06-09 |  
                            | 家族を連れて行ってきました。
 見るからに新鮮な豚肉を使っていて、それは良かったのですが、
 スープが口に合わず、残してしまいました。
 化調が多いように思いました。
 
 訪問日は少し前ですが、参考にしてください。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 冷え性おばさん 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:冷え性おばさん |  
                            |  [長白]豚肉最高です!
 | 2009-01-19 |  
                            | 長年住んでいますが、まだ食べたことが無かった名物鍋を家族で食べてみました。肉の脂身が大嫌いで、どこへ行ってもちまちま脂身を取り去って食べていた夫が、薄切りの豚肉をまるごと食べることが出来ました。豚肉のおいしさにも驚きましたが、夫のこの行動に驚き。
白菜もさっぱりした酸味で、行って良かったです。
 ぜひ次は別のお肉に挑戦しようかと思っていますが、あまりの豚肉のおいしさに、再度同じものを注文しそう・・・
 今日は開いてすぐに行ったので座れましたが、12時過ぎるとお客さんが次々と入ってきて、人気の高さがわかりました。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | ミカ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:ミカ |  
                            |  [長白]おいしいです
 | 2009-01-05 |  
                            |  クチコミサイトでは意見が分かれるようですが、
酸味の効いた白菜と白肉のマッチングが絶妙です。
 ちょっと風邪気味かなという時にお勧めします。
 お店の人が親切にたれを作ってくれるのですが、
 比較的こってり味です。
 自分でポン酢味になるよう調合しています。
 地元の人が並ぶのはおいしい証拠では?
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
|  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | いやこ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:いやこ |  
                            |  [長白] ちょっとガッカリ
 | 2008-03-20 |  
                            | 正直、あまり美味しくなかった。
スープに雑味がして、なおかつくどい。
 この店の味が好きな人にはごめんなさい。
 でも一度、騙されたと思って、天厨菜館の「東北白菜火鍋」を食べてみて下さい。
 スープの澄んだ味、深い味わいに、驚かれると思います。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | リアルタイム 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:リアルタイム |  
                            |  マズイは信憑性にかけます。
 | 2008-03-20 |  
                            | >正直、あまり美味しくなかった。
>スープに雑味がして、なおかつくどい。
 >この店の味が好きな人にはごめんなさい。
 >でも一度、騙されたと思って、天厨菜館の「東北白菜火鍋」を食べてみて下さい。
 >スープの澄んだ味、深い味わいに、驚かれると思います。
 
 >[ いやこ様 Wrote ]-------------------------------------
 
 いろんな旅を経験してきた私は思うのですが
 食べ物に関して美味いとかマズイは
 その人固有の価値観によって左右されます。
 
 しかも、たまたま入ったたった一軒の店の味で
 美味いマズイを言えるものではありません。
 それに日本人がマズイと感じてもそれが地元民に
 熱く支持されている味と言う事もあります。
 
 たった一軒だけでなく相対比較しないと意味も価値もありません。
 たくさんいろんなお店の味を食べ比べてから
 評価し判断すべき物だと思います。
 
 そおした文章は旅の感想文と言えども礼儀に反していると
 思います。
 
 不特定多数が閲覧する故に掲示板と言えどもマナーとルールがありまので軽佻浮薄に書くのはいかがなものかと
 思います。
 よろしくお願いします。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | トッポ 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:トッポ |  
                            |  [RE] : 怒っちゃイケマセンよ。
 | 2008-03-20 |  
                            | >>正直、あまり美味しくなかった。
>>スープに雑味がして、なおかつくどい。
 >>この店の味が好きな人にはごめんなさい。
 >>でも一度、騙されたと思って、天厨菜館の「東北白菜火鍋」を食べてみて下さい。
 >>スープの澄んだ味、深い味わいに、驚かれると思います。
 >
 >>[ いやこ様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 >いろんな旅を経験してきた私は思うのですが
 >食べ物に関して美味いとかマズイは
 >その人固有の価値観によって左右されます。
 >
 >しかも、たまたま入ったたった一軒の店の味で
 >美味いマズイを言えるものではありません。
 >それに日本人がマズイと感じてもそれが地元民に
 >熱く支持されている味と言う事もあります。
 >
 >たった一軒だけでなく相対比較しないと意味も価値もありません。
 >たくさんいろんなお店の味を食べ比べてから
 >評価し判断すべき物だと思います。
 >
 >そおした文章は旅の感想文と言えども礼儀に反していると
 >思います。
 >
 >不特定多数が閲覧する故に掲示板と言えどもマナーとルールがありまので軽佻浮薄に書くのはいかがなものかと
 >思います。
 >よろしくお願いします。
 
 [ リアルタイム様  ]
 
 怒っちゃイケマセンよ。味は主観ですので多小批評があって当然ですので
 説教調のコメントは世界35カ国漫遊を誇る[ 熊五郎御一門 ]の出としては頂けませんね。心臓の弱い方は[ 台湾ナビ ]を訪問するのも考えますよ。「他人には優しく己には厳しく」で御願いします。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | muddyBB 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:muddyBB |  
                            |  [RE] : マズイは信憑性にかけます。
 | 2008-03-20 |  
                            | >しかも、たまたま入ったたった一軒の店の味で
>美味いマズイを言えるものではありません。
 >それに日本人がマズイと感じてもそれが地元民に
 >熱く支持されている味と言う事もあります。
 
 きちんと読んでから反論したらいかがですか。
 いやこさんは比較した上で味の詳細まで語っているのに。
 
 >いろんな旅を経験してきた私は思うのですが
 
 自分でそう言う人に限ってたいした経験も無く人間性が低いですよね。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
            | 
                
                  
                  
                    | 中生 
 | 
                        
                           
                            | 投稿者:中生 |  
                            |  [RE] : 先入観
 | 2008-03-20 |  
                            | >>しかも、たまたま入ったたった一軒の店の味で
>>美味いマズイを言えるものではありません。
 >>それに日本人がマズイと感じてもそれが地元民に
 >>熱く支持されている味と言う事もあります。
 >
 >きちんと読んでから反論したらいかがですか。
 >いやこさんは比較した上で味の詳細まで語っているのに。
 >
 >>いろんな旅を経験してきた私は思うのですが
 >
 >自分でそう言う人に限ってたいした経験も無く人間性が低いですよね。
 
 >[ muddyBB様 Wrote ]-------------------------------------
 
 他の人が書いた文章に対してもこんなレスをされますか。
 
 私には投稿者に対する先入観だけからのように思えます。
 |  
                            
                           
                            |  |  
                            |  |  |  | 
          
         
返信する
削除依頼削除依頼