投稿者 |
トピック |
投稿日 |
tabizaru69
- 公開お気に入り 3件
- 掲示板 5件
- アルバム 24枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:tabizaru69
|
空港からのアクセスについて
|
2016-08-14 |
桃園空港からならバスが便利。
王朝大酒店というバス停から、京鼎小館まで徒歩8分ほどです。
MRTなら最寄駅は台北小巨蛋駅。ここからお店までは徒歩10分くらいです。
この駅ができたことで、とても便利になりました。
わたしは「旅猿」という日本のTV番組を見て、こちらのお店を知りました。
初めて台湾へ行ったときに行って依頼虜となり、台湾へ行く度にお店へ足を運んでいます。
他にも小龍包が有名なお店がありますが、有名なお店だとツアー観光客も多く、作り置きっぽいちょっと冷めたものを出されたことがあります。
こちらのお店は良い意味でローカル。日本人のツアー団体客はおらず、その代わり現地のお客さんがいます。
台湾に来た!っていうのを味わえるお店です。
|
|
|
|
|
coiku2
|
投稿者:coiku2
|
桃園空港からの移動について
|
2016-02-16 |
桃園空港に水曜の12:44着後、京鼎小館に行きたいと思っています。
昼の営業時間が14:00までとのことで、間に合うように移動するにはタクシーしかないでしょうか。
その場合、タクシー代の目安はお幾らくらいでしょうか。
もし、バスなどを利用しても間に合うようであればそちらを使いたいと思いますが、その場合はどのバスに乗れば良いでしょうか。
渋滞などの様子が分かりませんので、桃園空港から市内の移動に詳しい方に教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|
Pho-chan
- 掲示板 45件
- コメント 13件
- アルバム 16枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:Pho-chan
|
満足(^.^)
|
2016-01-10 |
友達と一緒にいって、なにを注文してもおいしくて満足でしたー。リピします。わりかし、定員さんも感じよかった^ ^
|
|
|
|
|
まさら
|
投稿者:まさら
|
無視されました
|
2015-08-14 |
8/12(水)12:30ごろ、わざわざバスに乗って行きました。
お店の前には現地の方と思われる2組のお客さんが注文票に記入しながら待っていました。
ちょうど女性店員が店内から出てきたので、「ニーハオ We are 2.」と言いましたが、
目が合ったにも関わらず無視されました。
その店員が待っているお客さんと会話して、再び店内に入ろうとしたので、
再度「ニーハオ We are 2.」と言いましたが、今度は目も合わさず無視されました。
忙しくても ”ちょっと待って” ぐらいのジェスチャーはできると思います。
これまで世界各地で感じの悪い店員に遭遇したことはありますが、無視は初めてです。
こんな悲しい気分では食べたいとも思わないので、そのまま店を後にしました。
10回目の台北で、優しい人ばかりに出会っていましたが、こんな悲しい思いをするとは。
京鼎小館には優しい店員さんもいるのだと思いますが、
初めて出会った店員が、こんな人では本当に残念です。
私は二度と京鼎小館に行きません。
|
|
|
|
|
aki-o
|
投稿者:aki-o
|
美味しかったです♪
|
2015-06-07 |
6/1に伺いました。微熱山丘から徒歩で20分弱でした。
19時前に到着し、並ぶことなくすんなり席に案内されました。
念願のヘチマとエビの小籠包を頂きましたがとても美味しかったです!さっぱりしているので何個でも食べられそうな感じでした。そして酸辣湯!こちらもとても美味しかったのですが、『小』でも予想外の大きさ(笑)。半分ほどしか食べられませんでした。。。残念。
19時30頃にはほぼ満席で、現地の方が多いように感じました。
次は絶対完食します!!!
|
|
|
|
|
jijikenta
|
投稿者:jijikenta
|
庶民的だけど、観光客でも入りやすいお店
|
2013-07-24 |
昨年に引き続き、2日目の訪問です。
最初、本店に行くつもりが(ホテルに近かったので)、ちょっとした誤解で(笑)こちらに来てしまったのがきっかけですが、とてもおいしかったしスタッフの対応もよかったのでリピしました。
そのまま前のエステに行く予定だったので、あまり多くは食べれませんでしたが、昨年と変わらずおいしかったです。(といっても、小龍包、烏龍茶小龍包を1籠(10個入り?)を二人で食べましたが)
値段は確かに安い!わけではありませんし、鼎泰豊とあまり変わりないような気もしますが、スタッフの雰囲気がいい意味で庶民的で、日本語が通じなくても安心して、落ち着いて食べれます。
ちなみに地下鉄からも歩いていけますが、いつも暑いし疲れている時なのでタクシーで向かいます、が、よいタクシーに当たらないとたどり着けないので、たいてい近くで降りて歩きます。
みずほ銀行の角を曲がるとわかりやすいかも。(車は一通が多いので注意!)
|
|
|
|
|
Kobo-rin
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 7件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:Kobo-rin
|
地元のお客さんが多いですね
|
2013-04-24 |
微熱山丘のPケーキを買ってからの帰り、お昼前に入店。最初は私達2人だけだったのにお昼過ぎるとあれよあれよと満席に。地元の方やサラリーマンが手慣れた感じで注文したり、料理の小鉢を取ったりしてました。常連さんが多いと安心ですよね。
私達は日本語メニューがあったので、烏龍茶の小籠包・海老入り卵炒飯・サンラータンスープ(小←でもでかかった)を注文。全部美味しかったですよ。私は炒飯がお気に入りに。旦那くんは何故かスープかな。けど量が多かったので、まだ普通の小籠包や切り干し大根入り卵焼きも頼んでみたかったのに頼めませんでした。残念。
実は、お店の近くまで来てなかなか辿り着けなかった時に地図見てたら、地元の女の子2人が「どうしましたか?」と聞いてくれて(もちろん英語)。道案内しながら、近くまで一緒に行ってくれました。
台湾の人達はとても親切で、こちらが困ってると必ず聞いて来てくれます。
おかげで、楽しい旅でした(^O^)/
サン・ワールドダイナスティホテルから、歩いてすぐ行ける場所にありました
|
|
|
|
|
|
luucy4
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 22件
- コメント 14件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:luucy4
|
小龍包はあんまりうまくないけど、なすは美味しい
|
2012-08-29 |
小龍包はイマイチでした
明月湯包が私は一番おいしいと思います
ただサイドメニューのナスはちょっと油は多いものの美味しかったので
こちらを注文する事をおすすめします
|
|
|
|
|
テンテン01
- 掲示板 13件
- コメント 4件
- アルバム 12枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:テンテン01
|
また行きます
|
2012-07-10 |
7月7日、夕方6時頃にいってきました。
まだあまり混んでいない時間だったので、すぐに席に案内されました。お店は清潔で、皆さんもキビキビ働いていて、好感が持てました。あまりお腹がすいていなかったので、小籠包とおつまみ(茄子の揚げびたし中華風)と頼みました。茄子もとてもおいしかったですが、小籠包は最高でした。一口食べると中からやけどしそうな肉汁がじゅっとでてきて、あっという間に10個食べてしまいました。次の日の朝の飛行機で日本に帰ったので、1回しか行くことができませんでした。もっと早く分かっていたら、何回か行けたのにと思うと残念です。
次回も必ず寄りたいお店です。
小籠包180元、おつまみ50元でした。
|
|
|
|
|
ししぃ
- 掲示板 34件
- コメント 59件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ししぃ
|
鼎泰豊より、好き。
|
2011-06-23 |
先月と今月とで3回も行ってしまいました。
小龍包は、薄皮に肉汁がたっぷりで美味しいですね。このお店のお料理では、酸辣湯も好きです。エビチャーハンは味がちょっと薄いかな。テーブルにお塩があれば振って味を調整したいところです。
お店は午前中から営業しているので、帰国当日にも行けて便利ですね。そのせいかどうか、朝から日本人が多いお店です(行ったときはいつも日本人比率が高いのですが)。
いつも一人で行くため、あまり品数を頼めないのが残念です。いろいろと、食べたいんですけれど(笑)
|
|
|
|
|
ra0
|
投稿者:ra0
|
サンワールドダイナスティー
|
2011-04-14 |
サンワールドダイナスティーに宿泊するのですが6歳の子供の足でも歩いていけそうでしょうか?
|
|
|
|
|
ぱろっと
- 掲示板 25件
- コメント 13件
- アルバム 45枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ぱろっと
|
とても良かったです!
|
2011-03-15 |
在台北の友人に連れて行ってもらいました。お店の中もきれいで明るく、地元の人も家族や友人たちと食べにきていました。今回は若い男の子も含め、8人でチャーハン、小籠包をいろいろ5籠、蒸餃子、餅米シュウマイ、デザートに豆沙(小豆こしあん)小籠包、どれもおいしかったです。店員さんも日本人に慣れていて、サービスも非常にスマートにこなしていました。大人数でたくさんの料理を食べれたから、一人220元でした。初小籠包だったので、ほかのお店は知りませんが、イチオシです。
|
|
|
|
|
shirokuma21
|
投稿者:shirokuma21
|
鳥スープが美味しい
|
2011-02-26 |
南京東路の駅前に投宿していたので、25日夜に食べに行きました。駅前の慶城街を北に進み長春路を右折し、長春路をまっすぐ敦化北路を渡ると道路名が変わりますが、モスバーガー、ファミマ側をもう少し進むと京鼎小館に到着。駅前から徒歩10分です。一人旅だったので小籠包はハーフサイズ(5個)と海老チャーハン、鳥スープ、瓶ビール1本を頼んで525元。安い! 鳥スープは出汁がよく出ていて、鳥の身はハラリと骨からはずれます。チャーハンは一人で食べるには量が多いので、スープに胡椒などで味を調え、スープチャーハンにすると2度楽しめます。
メニューは写真付き日本語。お薦めは王冠シールが貼ってあります。21時閉店なので、20時30分が入店ギリギリでしょうか。私は20時10分過ぎに入店しました。
|
|
|
|
|
アップルマンゴ
|
投稿者:アップルマンゴ
|
台湾で一番好き★
|
2010-09-18 |
南京東路駅からタクシーで行きました。運転手さんは少し迷ってました。
帰りは駅まで歩けましたよ★
小龍包と烏龍小龍包と、カニみそ小龍包、酸辣湯を頼みました。
素敵なことに、ハーフサイズがありました。
小龍包は、しょうががよく効いていて、さっぱり、パンチがあると思います。
4店のお店を食べ比べしましたが、一番私の好みでした★
|
|
|
|
|
hirorin_813
|
投稿者:hirorin_813
|
おすすめです♪
|
2010-01-17 |
お昼少し前についたのですぐに入れましたが、お昼すぎたらすぐに混んできました。「烏龍茶小籠包、蝦仁炒飯、炒豆苗、蝦仁焼賣」を注文し、どれも美味しく頂きました。女二人でシェアしましたが食べきれない程の量でした。小皿の生姜がなくなったら何も言わなくても小鉢に追加分を入れてもて来てくれました。前日に「鼎泰豊」にも行きましたが、こちらの方が美味しかったしサービスも良かったと思います。次に台湾へ行ったらまた行きたいお店になりました。
また、情報では「日本語不可」となってますが、少し話せる店員さんもいてとても親切でした。
|
|
|
|
|
|
nezukho
|
投稿者:nezukho
|
小籠包
|
2009-08-06 |
水曜日の夜7時過ぎに行きましたが特に多客の混乱も無くゆっくり過ごせました。おいしかったです。チャーハンも噂どおりで子供たちも満足した様子。ただ店の前の道路がワンウェイのためカーナビ頼りのタクシー運ちゃんは店にたどり着けずに困っていました。
|
|
|
|
|
maru-san
|
投稿者:maru-san
|
[京鼎小館]
|
2008-08-09 |
日曜日の朝、一番乗り9:30に行きました。
小龍包は、鼎泰豐や、上海の南翔饅頭店など、食べ歩きましたが、
全く引けを取らない味です。
他の饅頭も、とても美味しかったのですが、
一番は、炒飯でした。
お米一粒一粒が、卵にコーティングされていて、
シンプルながら、とても深い味わいでした。
日本語は全く通じませんでしたが、外国人だとわかると、
写真入りのメニューを持ってきてくれました。
他のお客さんは、ほとんど地元の方のようでしたが、
意外にも小龍包は頼まず、湯麺などをオーダーしてました。
次回は、チャレンジしてみます。
|
|
|
|
|
朝焼け
|
投稿者:朝焼け
|
[RE] : [京鼎小館]
|
2008-08-10 |
>小龍包は、鼎泰豐や、上海の南翔饅頭店など、食べ歩きましたが、
>全く引けを取らない
良い情報を有難うございます。当方も、上記2店舗は経験済みです。そのため、それと同等なら行ってみたいですね。
今は夏真っ盛りですよね?歩くよりタクシーにします(笑)。
|
|
|
|
|
ラフィ
|
投稿者:ラフィ
|
からすみの賞味期限について質問です
|
2008-06-21 |
初めまして。
こちらのサイトを参考に、春には楽しい台湾旅行ができました。
さて質問の件ですが、5月上旬に迪化街で買ったのにすっかり忘れていたからすみが、ひょっこり出てきました。
購入時と同じで常温真空パックの状態で2カ月近く放置してしまいました。
パックには加工日も賞味期限も記載されていません。
からすみの常温保存での賞味期限ってありますか?
|
|
|
|
|
茶葉茶葉
|
投稿者:茶葉茶葉
|
[RE] :迪化街の物ではないですが…
|
2008-06-25 |
ラフィさま
こんばんは。
一昨日帰国したばかりです。
カラスミは大好きなので、もちろん買ってきましたよ♪
ところでカラスミの賞味期限ですが、
いつも買いに行く伍中行では
常温1週間
冷蔵1ヶ月
冷凍半年
となっていました。
(確か以前は冷凍だと1年間はOKだったはず??)
ただ、販売時から常温という事ですから、
もしかしたら大丈夫かも知れませんね。
一応干してある物だし…
保証は出来ませんが。^^;
常温で販売してるお店があるとは知りませんでした。
私が以前迪化街で購入した時も冷蔵庫に入っていましたし、
伍中行も冷蔵庫に入ってますし…他の店も…。
これは参考にならない情報かも!(汗)
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼