![]() 雄獅旅遊。台北駅の受け取り店舗です |
![]() |
![]() この画像をクリックすると、コース案内ページへリンクされます! |
![]() この画像をクリックすると、コース案内ページへリンクされます! |
![]() |
![]() この画像をクリックすると、コース案内ページへリンクされます! |
![]() 実際にこれで焙煎してました |
![]() |
![]() こちらは茶葉を揉む機械 |
![]() |
![]() テイスティング始まりました |
![]() 客家茶づくりも体験しました! 大きなすりこぎに、白ごま、黒ごま、ピーナッツを入れ、すりばちでひたすらすります。 |
![]() |
![]() そこへ抹茶粉を投入! これをよく混ぜて、お湯を入れて飲みます。こっくりとして甘くおいしい |
![]() |
![]() もちろんお土産の茶葉も売ってます |
![]() 入口はこんな感じ |
![]() |
![]() 客家米食。チマキです |
![]() |
![]() 茶葉を豪快に使った客家小炒 |
![]() 客家名物、鹹猪肉はぜひ食べてください☆ |
![]() |
![]() 看板娘の傅錦英さん |
![]() |
![]() 茶葉もよりどりみどり |
![]() 大人数で円卓を囲むのが中華の醍醐味ですね~ |
![]() |
![]() パッションフルーツの中にエビマヨをIN!おどろきのアイデア |
![]() |
![]() 店内の様子 |
![]() お酒も置いてます |
![]() |
![]() 池上米のアイス。お米の自然な甘みが美味しかった~! |
![]() 金土日のマーケットでは、原住民族作家のアート作品などを販売しています |
![]() |
![]() 原住民作家の作品たち。特別に許可を得て撮影しました |
![]() ふだんはランタンに照らされている、台東バスターミナルから鉄花村までの道 |
![]() |
![]() 一列だけ点っていました!! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-11-21
お茶は、飲むだけのものじゃない!食べるお茶@田媽媽正一茶園
「台湾好行」バスの台湾東部・縱谷鹿野線に乗って永安社區で下車、お茶作り体験をしてきました!
以前は駅のホームで売っていた元祖池上弁当はこちら!一律90元!
台東の風を感じながら上質な音楽と原住民アイテムに出会える場所♪
米について知ることができる…台湾東部のおいしい関山ごはんはいかがですか?
かつて日本人移民村があった龍田村の自転車レンタル屋さん、オーナーの個性が光ります