新幹線・新竹駅落成式典に行ってきました!

ホームで試運転車両に遭遇!新幹線開業前に、駅の様子をチェック。チケットの買い方、構内の雰囲気をお伝えします。




こんにちは、台北ナビです。台湾新幹線の開通がいよいよ秒読み段階に入り、各駅のオープニングセレモニーが続きいています。すでに高雄、嘉義、台中駅などはテナントのお店が入るだけ、という完成度となっているようです。そして11/7は竹北にある新竹駅がメディア向けにお披露目。さっそく見学に行ってきました!

台湾高鐵「新竹駅」

新幹線・新竹駅落成式典に行ってきました! 新幹線 台湾新幹線 新竹 板橋式典 新幹線・新竹駅落成式典に行ってきました! 新幹線 台湾新幹線 新竹 板橋式典
高速鉄道の美人董事長・殷琪さんの挨拶

高速鉄道の美人董事長・殷琪さんの挨拶





まず、この建物。鉄筋とガラスが中心のとてもシンプルな建築物です。羽を広げたような独特のデザインは、新竹県に多く住む客家人の建物モチーフにしているのだそうです。そして新竹はガラス工芸が盛んな場所なので、ガラスをふんだんに使った明るい駅になったのだそうです。ハイテクの中心部ということで「半導体」をもイメージしているのだとか。
近辺の県長、デザイナーたちが並んで除幕。

近辺の県長、デザイナーたちが並んで除幕。

帰り際にいただいた文鎮とパスケース。

帰り際にいただいた文鎮とパスケース。

チケットは、こうやって購入


さて、駅の中を探検することにしましょう。構内にはスタッフがあちこちで設備の解説をシュミレーション→シミュレーションしてくれました。まずは自動販売機から。





この販売機、ガタイがでかくて、どう見ても日本製ではなさそうです。
すべてタッチパネルで操作します。

すべてタッチパネルで操作します。

まずは行き先を決めて…

まずは行き先を決めて…

時間を指定すると、乗車できるかどうか表示されます。

時間を指定すると、乗車できるかどうか表示されます。

「標準」は普通席(さしあたりは座席指定)、「商務」がグリーン車のことです。

「標準」は普通席(さしあたりは座席指定)、「商務」がグリーン車のことです。

クレジットカードを入れれば、
カード払いでもできます。

クレジットカードを入れれば、 カード払いでもできます。

自動販売機を使わない人は、
こちらの窓口へ。

自動販売機を使わない人は、 こちらの窓口へ。

改札機は、MRTと似ていますねえ






チケットを購入したら改札へ。こちらにもチケットを持った女性が待っていてシュミレーション→シミュレーションしてくれました。




これがチケットのサンプル。ペラペラの紙片のようです。
チケットを通して、正常であれば上からチケットが出てきます。 チケットを通して、正常であれば上からチケットが出てきます。

チケットを通して、正常であれば上からチケットが出てきます。





ゲートが開いて中へ進めます。人が通る幅はとても広く感じました。



ゲートが閉まっている状態で改札を抜けようとするとセンサーが働いて警報が鳴ります。一枚のチケットで数人通り抜けようとする場合にも同様にセンサーが作動します。
改札の隣には公衆電話もありました。こんな形、初めて見ました。

改札の隣には公衆電話もありました。こんな形、初めて見ました。

改札出口には乗越精算をする機械が。

改札出口には乗越精算をする機械が。

ホームとホームをつなぐ踊り場。
空中回廊のようです。

ホームとホームをつなぐ踊り場。 空中回廊のようです。

ちょっと長めのエスカレーターでホームへ。

ちょっと長めのエスカレーターでホームへ。

えっ?もう走ってるんですか!

新幹線駅に備え付けてあった時刻表。
開通前なのでダミーだと思っていたら…

新幹線駅に備え付けてあった時刻表。 開通前なのでダミーだと思っていたら…




さて、時刻表を見ると、1時間ごとにホームに試運転車両が入るらしいので、急いでホームへ。すると、やってきました。近くに来るまで音が聞こえてこないほど静かなのは驚き。そしてナビにとっては初めて肉眼で見るT-700の車体に、思わず興奮してしまいました!
2分後にホームに試運転車両が到着とのこと。

2分後にホームに試運転車両が到着とのこと。

滑るように静かにT700がホームに入ってきました。

滑るように静かにT700がホームに入ってきました。

とても静かなアプローチ。
さすがに新型です。

とても静かなアプローチ。 さすがに新型です。

女性乗務員がホームに出てきて乗車客をお出迎え。

女性乗務員がホームに出てきて乗車客をお出迎え。

着こなしや立ち姿がどことなくあか抜けてないような…

着こなしや立ち姿がどことなくあか抜けてないような…

割とシンプルなユニフォームなんですね。

割とシンプルなユニフォームなんですね。

ベビールームはとっても豪華


そのほかの駅の設備として、オムツを替える台や、いすに座って母乳を落ち着いてあげられるベビールームが設けられていました。トイレの中にもオムツを替える場所があります。




新竹の鉄道の歴史をパネル入りで展示するコーナーもありました。
開通後の課題は、中心街までのシャトル機能。
バス路線なども増えてもらいたいものです。 開通後の課題は、中心街までのシャトル機能。
バス路線なども増えてもらいたいものです。

開通後の課題は、中心街までのシャトル機能。 バス路線なども増えてもらいたいものです。

式典で配られていたミネラルウォーター。
今後、車内でも配られるものでしょうか?

式典で配られていたミネラルウォーター。 今後、車内でも配られるものでしょうか?




さて、11月は、新竹駅に続いて地下駅となる台北駅、板橋駅も公けにされる予定なので、駅の様子を取材してゆきたいと思っています!
 
以上、台北ナビでした。

 
関連タグ:新幹線台湾新幹線新竹板橋式典

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2006-11-14

ページTOPへ▲

関連記事

台湾新幹線 (台湾高速鉄道)

台湾新幹線 (台湾高速鉄道)

台北から高雄まで1時間半!便利な高速鉄道!

その他の記事を見る