投稿者 |
トピック |
投稿日 |
だがや 
- 掲示板 2件
- コメント 2件
- アルバム 2枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:だがや
|
 再訪しました
|
2024-05-03 |
国立台湾博物館(鉄道部パーク)[台北市 > MRT北門駅,MRT台北駅]
博物館・記念館 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
今年(2024年)1月に引き続き、5月1日に行ってきました。日本の鉄道博物館と比べて実車展示がほぼないので一見地味ですが、生活に密着した鉄道を丁寧に説明していて、とても好感が持てますし、見ごたえがあります。
何といっても旧鉄道部庁舎をそのまま利用しているのが素晴らしいと思います。子供連れの方も楽しめますが、ベテランの鉄道ファンも満足度が高いと思います。
入場料は100TWDですが、65歳以上であれば外国人でも、休日は半額、平日はタダになります。
年齢を確認できるパスポート(コピーもOKでした)を必ずお持ちください。
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 乗り換え
|
2024-02-14 |
台北駅(台北車站)[台北市 > MRT台北駅]
空港・駅・交通(鉄道、船他) |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
ブルーラインから台鉄(西部幹線)に乗り換える時
台北駅からか、板橋駅からにするか、考え中なのですが
どちらが迷わないと思いますか?
桃園方面にいきます。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
アロハ恵美 
- 掲示板 70件
- コメント 115件
- アルバム 89枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:アロハ恵美
|
 さきイカ風チーズ「乳酪絲」が美味しい!!
|
2014-11-06 |
迪化街[台北市 > 迪化街]
史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
毎回台湾に行く時には必ず迪化街に寄ります。
ドライマンゴー、カラスミ、乾物などを買う為に。
今回の目的は上記以外に情人果(青マンゴー)とこの乳酪絲!
これは見た目も口に入れた瞬間もまさにさきイカ、でも実はチーズなんです。
イカは一切入っていないからびっくり!
噛めば噛むほどにチーズの旨みが。お酒のおつまみにぴったりです。
ついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。
3店舗で購入してみました。どの店にもあるものでは無いみたいですが
置いてあるお店は結構あります。
懐結堂(迪化街一段107号)は唯一店頭には無く冷蔵庫から出してくれました。
袋売りで1袋200元。多分200g位だと思います。
吉美香(迪化街一段126号)と益興蔘薬行(民生西路394号)は
ドライフルーツと同じ箱にありました。量り売りでどちらも1斤550元。
画像は半斤です。
益興蔘薬行は袋には要冷蔵と印刷されていますので基本は全て冷蔵した方が
いいと思います。私はホテルの冷蔵庫内に入れておきました。
美味しいので是非食べてみてください。オススメです。
|
|
|
|
|
tukikari 
|
投稿者:tukikari
|
 早朝乗りました。便利で早いです。
|
2020-01-06 |
空港バス[桃園地区 > 桃園国際空港,桃園区]
空港・駅・交通(鉄道、船他) |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
2020.01.05 5:10頃ハワードホテル前乗車で桃園空港まで行きました。
乗車時に料金を運転手に支払い(145元/人)、下車するターミナルを伝えるのみ。
5:50分には空港着きました。
空港も比較的空いておりチェックインもすぐに終わり
8:10発のためかなり時間的な余裕できました。
ちなみに空港→台北市内は旅行の送迎バスで行きましたが夕方で渋滞もあり
両替時間込みで1時間20分程度かかりました。
日中で送迎予約なければMRTが確実かも と思いました。
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 阿柑姨芋圓店
|
2019-10-20 |
九份 part2[新北市・基隆 > 九份・十分]
国家風景区・国家森林遊楽区 / 観光名所 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
10月15日訪問
ここのお店は人を見て
具の量を変えています。
男の人には容器いっぱいの量を入れてくれますが
私のは汁ばかりで何を食べたかわからないほど少なかったです。
味はぜんざいの砂糖をケチったものです。
これを、優しい甘さというのでしょう。
|
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 夏樹(舌甘)店
|
2019-10-20 |
迪化街[台北市 > 迪化街]
史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
迪化街一段を北に歩いていくと
暖簾に杏仁豆腐の文字を見つけここで休憩することに。
あずきの豆花、おいしかったです。
次の日は杏仁豆腐に杏仁ジュースタロイモトッピングと2日続けて行ってしまいました。
簡単な日本語が通じるようでした。
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 六安堂参薬行
|
2019-10-20 |
迪化街[台北市 > 迪化街]
史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
迪化街1段75
日本語はできませんが漢方茶の日本語説明書がありましたので
ここで、漢方茶、生薬浴用剤、南杏仁を買い物させていただきました。
杏仁は冷蔵庫保存されていてとても信頼できました。
私は杏仁を常温保存して失敗し、一部茶色に変色させてしまった経験あり。
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 夜、9時頃お伺いしました。
|
2019-10-20 |
艋舺龍山寺[台北市 > MRT龍山寺駅,MRT西門駅]
寺廟 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
朝早くに行く人が多いと思いますが
ライトアップされたところで拝んできました。
お線香を差し出されて財布を出したのですが無料でした。1本です。
火をつけて端から順に進みます。
人出は多いです。
皆さん熱心です。
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 迪化街で買い物の途中に寄りました。
|
2019-10-20 |
台北霞海城隍廟[台北市 > 迪化街]
寺廟 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
私はもう恋愛の縁結びは
必要ないので表に置いてある無料のお線香を頂いて
一礼だけしました。
日本語で3本に火をつけてくださいと書いてありましたので
日本人の訪問が多いのでしょうか?
|
|
|
|
|
makori417 
|
投稿者:makori417
|
 10月17日午後12時ごろ訪問
|
2019-10-20 |
行天宮[台北市 > MRT行天宮駅]
寺廟 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
行天宮駅3番出口を少し歩きますが横断歩道を
渡ってすぐにあります。
タイミングが良かったのか仏教でいうお経の様なものが
あげられており皆さん手を合わせて拝んでいたので
私も倣って拝んで参りました。
|
|
|
|
|
アナナス 
- 掲示板 105件
- コメント 154件
- アルバム 130枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:アナナス
|
 やっと行く事が出来ました!
|
2014-08-23 |
鄧麗君(テレサ・テン)紀念公園 (新北市)[新北市・基隆 > 金山温泉]
国家風景区・国家森林遊楽区 / 観光名所 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
皇冠北海岸のバスでずっと行きたかったテレサテンの墓園に行きました。
淡水駅から1時間掛かりますが、車内で次の停留所の日本語案内があるのでとても分かり易かったです。
墓園はとても手入れされてて、テレサテンさんの曲がずっと流れてました。
お線香を配ってる男性の方がいらっしゃって、日本語で色々説明をしてくれました。
ここはバス停が往復同じ場所なので、乗車する時は淡水行か基隆行か確認が必要です。
バス代は悠遊カードで支払って片道60元でした。
|
|
|
|
|
|
batiwo 
- 公開お気に入り 2件
- 掲示板 40件
- コメント 18件
- アルバム 83枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:batiwo
|
 センザンコウに会いに
|
2019-05-25 |
台北市立動物園[台北市 > 文山区・猫空]
動物園・水族館・植物園 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
センザンコウを見るのを目的に行ってきました。鱗のようなものに覆われる不思議な動物センザンコウ。その鱗が漢方薬になるとかで乱獲されて絶滅危惧種です。なんとも可愛らしい動く姿がお昼頃に見ることができました。開園直後はすやすやと寝てましたが。
日本ではあまり知られていないのでテンション上がりましたよ。
カバさんが九匹もいて圧巻のお食事風景も見ることができました。ちょっとした小競り合いがカバ同士で起こってました( *`ω´)
想像以上に園内が広いので、半日ではとても回りきれません。目的を絞って訪れるのが良いと思います。あと、子供さんたちは必ず虫除け振ってあげてくださいねー虫刺されの子供ちゃんたちをたくさん見かけました。
園内は動物園というより、ジャングルのようでした!
|
|
|
|
|
たこたここ 
- 掲示板 9件
- コメント 2件
- アルバム 7枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:たこたここ
|
 レトロな駅舎
|
2019-05-05 |
台中駅(旧駅舎)[台湾中部 > 台中市]
空港・駅・交通(鉄道、船他) / 史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台中にはじめて行きました。
素敵な駅舎でした。
中はガラス越しに見るのみ。
入れると素敵と思いますが、まだ整備が必要そうです。
近づいて見るとトタンが剥がれてたり電気のコードのようなものがぶら下がってたりします。
近々取り壊し予定かと思ってしまったくらいでした。
|
|
|
|
|
h44lO 
- 掲示板 165件
- コメント 96件
- アルバム 631枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者: h44lO
|
 鹿港老街
|
2019-04-06 |
鹿港老街(彰化県)[台湾中部 > 台中市,彰化市・彰化県・雲林市・雲林県]
史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
6日 彰化県 鹿港に来てます、かつては台湾の第二の都市だったそうです。
鹿港老街はレンガ造りの古い建物が今も多く残っており、遠い昔を
偲ぶことができます。
老街は連休の中日でもあり人、人、人で前に進むのがやっとでした。
老街にもお店は沢山有りますが、夜市の通りに屋台が出てる範囲が
広いのにも驚きましたが、寺廟の多さににも驚きでした!
|
|
|
|
|
こうちゃん2002 
|
投稿者:こうちゃん2002
|
 松園別館訪問(自転車)
|
2019-01-14 |
松園別館(花蓮市)[台湾東部 > 花蓮市・花蓮県]
史跡・老街 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
花蓮の日本建築である松園別館に、宿から自転車で行きました。交通量が多いのと坂の上に建っているので行くときはちょっと疲れました。Googleマップにお世話になりながら、中正路をひたすら自転車で走り、川を越えて将軍府の横の坂をのぼりったところの信号を左折です。そこをまっすぐ行くと左手にありました。
夕方訪問したので夕暮れが見えて綺麗でした。
市内に戻るには、自転車で下るだけです。車とバイクが後ろからどんどんやってくる坂を右側の端を下りました。川を越えて中山路までそんなにかかりませんでした。そのあとは、自転車で公正包子に行きました!
|
|
|
|
|
|
こうちゃん2002 
|
投稿者:こうちゃん2002
|
 台東から三仙台、花蓮へ路線バスでの行き方と荷物の運搬
|
2019-01-14 |
三仙台(台東県)[台湾東部 > 台東市・台東県&知本温泉,花蓮市・花蓮県]
国家風景区・国家森林遊楽区 / 観光名所 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
今回、東部海岸線を北上しました。
ここで、問題になったのが台東から花蓮へ東部海線を移動途中で三仙台に寄るとき、路線バスの異動と観光でスーツケースが邪魔になるので困ったので解決法があったので投稿します。
まず、台湾観光局で相談したところ、台東から花蓮まで台鉄が荷物を運んでくれることがわかりました。ところが、現地の台鉄の駅の窓口で荷物だけ運んでほしいと伝えても、わかってもらえなかったので、あまりメジャーな方法ではないようです。
台鉄では、行李(BaggageRoom)で、荷物の一時預かりと輸送をしています。貨物車が走っていると、その貨物車で荷物を運んでくれます。今回は、台東駅で行李に行き、花蓮までお願いしましたら、160元(荷物の重さにより費用が変わる)でした。翌日の15時以降なら花蓮駅で受け取れるとのことで、無事に翌日17時に受け取りました。なお、台東駅、花蓮駅ともに行李のある場所がわかりにくいので駅員の方に聞くと親切にも案内してくれました!
台東市内から三仙台に行く場合は、台湾好行バス東部海岸線か県東汽車客運公司を使うと思いますが、森林公園のバス停が台東市内で一番遅い時間になります。今回は、森林公園のバス停7:53のバスに乗ったので、ホテルの朝食を無事に食べることができました。1月3日で台湾では平日だったためかあるいはお天気が今一つだったのでバスは6名ぐらい乗っていて、同じバス停からは3人乗車しただけでした。
ほぼ時刻通りに、三仙台に到着しました。なお、曇りで風の強い日だったので波が大きく、橋を渡るときに飛ばされそうな気持になりましたが、ここまで来たら是非、橋を渡ってください。
この後は、県東汽車客運公司のバスで八千洞に移動しました。
|
|
|
|
|
ya-taro 
- 掲示板 61件
- コメント 196件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ya-taro
|
 白菜品切れ中でした
|
2018-12-25 |
国立故宮博物院[台北市 > 外雙溪(外双渓)]
博物館・記念館 / 観光名所 / 公園・広場・教会 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
以前行ったときはまだ館内写真撮影禁止の時代だったので今回は「白菜を写メする目的のためだけに!」くらいの意気込みで行ったのですが・・・。
https://www.taipeinavi.com/special/80006777
まさかこんなところに別記事で情報を載せてるなんて。
|
|
|
|
|
殺人機械 
- 掲示板 34件
- コメント 6件
- アルバム 26枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:殺人機械
|
 行ってきました
|
2018-11-20 |
台北市立動物園[台北市 > 文山区・猫空]
動物園・水族館・植物園 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台湾旅行は16回めですが、台北市動物園、初めて行ってきました。予定ではパンダを見たらいいかくらいだったのですが、見始めたら面白くてやめられない!動物たちの生態、まことに興味深いものがありました。なんたって白黒半分模様のマレー獏にびっくり!なんでこんなデザインになったのでしょう!写真をご覧ください。そしてトラ(ベンガルトラ)にはまさしく畏怖をおぼえました。こんなのと森で出会ったら、もう、動けません。でも、学習活動で訪れていた幼稚園児たちは虎を見ると「老虎!」と叫んで大騒ぎでした(老虎は中国語で虎のこと)。百獣の王ライオンはマイペースでオスもメスも横になってぐーすか寝ていました。お客さんへのサービスは一切なし。鳥コーナーに行くと、珍鳥奇鳥がもりだくさん。そんな中、釧路産丹頂鶴はミストを放出する檻にいてVIP待遇。そうそう、もちろんお目当てのパンダもいい場所にいて、あたかも着ぐるみを着たオジサンみたいな行動をしておりました。ああ、もう、いちいち書いているときりがない。ぜひ行ってみることをお勧めします。園内をめぐっていく車やら列車やらがありますが、やっぱり自分の足で歩いてみましょう。なお、11月とはいえ暑い台湾、園内は虫がたくさんいるようで、手を4か所もさされ、けっこう腫れて、かゆいし、たいへんです。長袖でもいいのかなあ。あ、それから入場時には例の悠游カードが使えます(60元)。切符を買わずに済み、これまた大いに便利。大いに楽しめます。おすすめスポット、
|
|
|
|
|
boguibogui 
- 掲示板 8件
- コメント 6件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:boguibogui
|
 嘉義市史蹟資料館は2018年11月1日から2019年1月(日付未定)まで休館
|
2018-10-30 |
嘉義公園(嘉義市)[台湾南部 > 嘉義市,嘉義県・阿里山]
公園・広場・教会 |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
経営委託先が変わるそうで、2018年11月1日から2019年1月吉日(未定)まで休館だそうです。今後は展示も残しつつカフェになるようです。
|
|
|
|
|
inopy1244 
|
投稿者:inopy1244
|
 麻雀
|
2018-10-13 |
台北駅(台北車站)[台北市 > MRT台北駅]
空港・駅・交通(鉄道、船他) |
スポット紹介を見る|スポットの投稿リストを見る |
台北あたりで麻雀をしてみたいのですが、
日本人でも大丈夫なところはご存じないでしょうか?
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼