![]() 盲導犬育成学校のブースで見つけたお年玉袋。犬と寅のコラボです。卡哇伊~(かわい~)! |
![]() |
![]() お正月用のお飾りも寅年仕様!どれもかわいくてグッドです! |
![]() |
![]() 書家さんに書いてもらった春聯。1枚1枚違うデザインになっていて、手の込んだものになっていました。 |
![]() 最近、台湾でもお正月といえば「福袋」!ということで、独自に福袋を作って販売しているところがありました。手作り感溢れる福袋が何だかいい感じ~! |
![]() |
![]() 食品を中心に販売しているブースの福袋は、大型の袋いっぱいに入って888元! |
![]() 特設コーナーではサンプルも飾られていて、つい手を伸ばしたくなってしまいます。ブース外にも目を向けると…… |
![]() |
![]() 台北市内で日本製の食料品を販売しているブースでは、独自でおせち料理を展示しているところもありました。 |
![]() |
![]() 同時開催の家電展の日系企業のブースでは、自社製のスチームオーブンレンジで作った「年菜」を展示していました。台湾も健康志向になってきていますね~! |
![]() メインステージ以外では、仮設廟の前で2回ほどダンスを披露しました。ダンスが終わると…… |
![]() |
![]() 三太子がお菓子などを振る舞いますが、今回は記念品をばらまいたり…… |
![]() |
![]() 会場を巡回して、お菓子や飴ちゃんを配る方法も採り入れました。カメラを見つけてVサインもしてくれました!サービス精神旺盛な三太子! |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2022-01-13
【春節】最も早く開催される「年貨大街」は台北の世貿(世界貿易センター)で開催中!1月3~6日に台北におられる方は是非春節の準備気分を味わってきてください!
2025年の旧暦大晦日(除夕)は1月28日!旧正月の準備のために多くの方が詰めかけています!