
 
		        3/8(火)~11(金)まで、「FOODEX JAPAN 2016」が千葉の幕張メッセで開催されました。
日本市場の開拓を求めて、78もの国・地域から3200社以上の企業が参加するアジア最大級の食品・飲料専門展示会。
台湾からも111もの団体・企業が出店し、その魅力を存分にアピールしました。
(写真をクリックすると、それぞれの企業のHPにリンクします)
 
		        ナビがまず目を引かれたのは牛肉麺。こんなに立派なレトルト品があるんですね!
珍苑という老舗メーカーの製品で、日本では台湾物産館などで販売しているそう。
試食してみると、レトルトなのに大きな固まり肉がゴロッと入っていて、味も濃厚。懐かしい台湾の味ですごくおいしい!
今後は商品の種類も増えるそうなので、とても楽しみです。
 
		        大きなカラスミもありました。珍芳という贈答品としても有名なメーカーのもので、味はお墨付き。
台湾人におなじみのメーカー、牛頭牌の調味醤や、花枝丸(イカボール)、茭白筍(マコモダケ)などのブースも出ていました。
 
		        豆之家のイチオシ商品は天然・無添加のドライフルーツ。
一般的な愛文マンゴーだけじゃなく、酸味が特徴の土芒果、美しい花のようなドライパイナップルも紹介してくれました。
お隣の緑盟ではパッションフルーツやライチの濃縮果汁の試飲もやっていました。
 
		        AUGANICはオーストラリアに農園を持つオリーブオイルのメーカー。
有機栽培のオリーブを自社工場で抽出し、最高級のエキストラバージンオイルを作り上げているそう。
パンにつけてもおいしいし、健康維持のためにそのまま飲んでもいいそうです。
 
		        なんと台湾の離島・金門島のお酒、高梁酒までありました。
台湾で好まれて飲まれるのはアルコール度数58%のものですが、日本人向けに38%のものも用意したそう。
 
		        高雄物産館ではイメージキャラクターの高通通ちゃんがお出迎え。初日には高雄市長もいらっしゃっていたそうです。
「試食をどうぞ」とバナナ一本渡されたのにはびっくり! パイナップルやライチなど、南国フルーツの宣伝に力を入れていました。
 
		        屏東も県政府が積極的に地元産物の拡販に関わっているようで、役所の方がいろいろな企業を紹介してくれました。
有機栽培のバラを使ったさまざまな製品を売り出しているのは大花農場。香りがいいのはもちろん、健康にもいいんだそうです。
 
		        竹林有機農場では甜菜根の酵素、野菜を練り込んだ麺、九層塔のパスタソースなどを扱っています。
今回のFOODEXでは有機栽培・無添加など、味だけでなく健康にもこだわった商品が多かったのが印象的でした。
 
		        面白かったのはこちらの洋葱酥。台湾のパイナップルケーキはいろんな種類があるけど、タマネギ餡ってのは初めて見た!!
恐る恐る口にしてみると、ちょっと香ばしくて意外なおいしさ。他にもクッキーなど、タマネギを使った変わり種お菓子がいろいろありました。
こういう台湾のおいしいものたちが、日本にもどんどん入ってくるといいですね!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2016-03-14
今までで最高!来たる8月5日~8日の日程で、世界貿易センターにて行われます!
 【台南新リノベスポット】台南「西市場」が新時代のマーケ...	
	2025-10-27
	
	【台南新リノベスポット】台南「西市場」が新時代のマーケ...	
	2025-10-27	
	 【台北スイーツ】永康街に突如現れるジェラート店「KaK...	
	2025-10-24
	
	【台北スイーツ】永康街に突如現れるジェラート店「KaK...	
	2025-10-24	
	 【台北美食】フレンチレストラン「LOPFAIT樂斐」で...	
	2025-10-23
	
	【台北美食】フレンチレストラン「LOPFAIT樂斐」で...	
	2025-10-23	
	 【台湾スイーツ】台南ミシュランビブグルマンの「八寶彬圓...	
	2025-10-22
	
	【台湾スイーツ】台南ミシュランビブグルマンの「八寶彬圓...	
	2025-10-22	
	 【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21
	
	【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21	
	 【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20
	
	【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20	
	 【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17
	
	【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17	
	 【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16
	
	【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16	
	 【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15
	
	【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15	
	 【台南グルメ】台南の〆スイーツは「Tomato cre...	
	2025-10-14
	
	【台南グルメ】台南の〆スイーツは「Tomato cre...	
	2025-10-14