
 
		        ロックの祭典「サマーソニック」に参加するために来日した台湾アーティストたちを集め、音楽、文化、食の日台交流を深めようというイベント、それが8月14日に東京・恵比寿リキッドルームで行われた「台ワンダフル」です。昨年初めて開催され、大勢の台湾ファンを魅了したあのイベントがまた帰ってきました! 会場にはたくさんの人々がつめかけ、身動きもままならないほど。
 
		        会場の前には擔仔麺、香腸(ソーセージ)など人気台湾フードの屋台も出ていて、開演前から行列ができていました。
もちろん台湾ビールもありますよ♪
 
		        16時から出演者が一堂に会し、プレス向けのカンファレンスが始まりました。今年の参加アーティストは、シンガー・ソングライターのクラウド・ルー、メタルバンドのFlesh Juicer、台湾語ロックのSorry Youth。さらにスペシャルゲストとして招待された、世界的にも有名なバンドCHTHONICのメンバーたち。タイワンダー、OPENちゃん、PLEASEちゃん、Oh! Bearと、台湾のゆるキャラたちも勢ぞろいです。
まず、台北駐日経済文化代表処・台湾文化センターの朱文清(チュー・ウェンチン)氏が「このイベントを通じて、日台の音楽、文化、観光交流がますます密接になることを願っています」とご挨拶されました。続いて実行委員長のフレディ・リム氏が「今年は戦後70周年ということで、日本の皆さんの心にもさまざまな思いがあると思います」「アジアの中で、政治的に難しい事情を抱える台湾と日本。その二つの国が非常に友好な関係を築いているというのは面白い」とコメント。日本に対する深い親愛の情が感じられ、ナビも感動しました。
画像提供:台ワンダフル
 
		        日本でもCDが発売されるなど人気を博しているクラウド・ルー氏は「日本の朝ごはんが大好きです!」と満面の笑み。
また、Sorry Youthのメンバーは「昨日、スラムダンクの舞台・湘南に行って、気合を入れてきました」と語るなど、日本好きエピソードを披露。台湾の若者に日本の文化が浸透していることがうかがえました。
画像提供:台ワンダフル
 
		        台湾のゆるキャラ「タイワンダー」のグッズも販売されていました。
このキャラクターの生みの親は、なんと日本人なんだそう。
 
		        おっ、OPENちゃんもいた! と思ったら、その後ろにくまモンを発見。
実は去年からOPENちゃんとくまモンのコラボ商品がいろいろと開発されているそうで、なんとOPENちゃんはくまモンの案内で熊本旅行をしたこともあるんだとか。そんなに仲良しだったとは存じませんでした~
 
		        ん? 何やら見慣れた袋が…
近づいてみると、やっぱり鷄排!! この面白マスコットは、今回のイベント小冊子などのデザインを手がけたアートディレクター、西山美耶さんのオリジナル作品なんだそう。お店では手に入らないレアものです。
 
		        観光ブースで台湾の地名当てクイズをやっていたので、ナビも参戦。「台北、高雄、台南…」と無難な地名を答えて、台湾観光局のゆるキャラ、Oh! Bearグッズをゲット! え、ズルイって? いえいえ、参加すればだれでももらえちゃうんですよ。
 
		        ヒット映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」の撮影秘話、台湾ドラマの楽しみ方などのトークショーも開催。
OPENちゃんがノリノリでダンスを披露したりして、大いに盛り上がりました。
 
		        京鼎樓のブースでは小籠包のせいろが山積み! 蒸したての小籠包がいただけるなんて嬉しいですよね。マンゴーチャチャのブースにはマンゴースノーマンもいましたよ。もちろん大人気のマンゴーかき氷を販売中!
この後、19時から台湾アーティストたちの熱唱が楽しめるスペシャルライブが行われたのですが、ナビは残念ながらその前に帰宅… 盛り上がりぶりをレポートできず、申し訳ありません。来年はぜひとも生ライブを体感したい!!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2015-08-17
今年も大盛り上がりの「TAIWANDERFUL(台ワンダフル) 」!!
台湾の音楽と文化に触れられるイベント「TAIWANDERFUL(台ワンダフル) 2016」が8月19日(金)16:00より恵比寿リキッドルームにて開催されました!
 【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21
	
	【台湾グルメ】台北漢來大飯店にオープンした「Danny...	
	2025-10-21	
	 【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20
	
	【台湾エンタメ】2025年「金鐘獎(ゴールデンベル賞)...	
	2025-10-20	
	 【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17
	
	【台南ホテル】デザインホテル+ホステルの「U.I.J ...	
	2025-10-17	
	 【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16
	
	【嘉義グルメ】「林聰明沙鍋魚頭」の姉妹店「聰明鍋」でひ...	
	2025-10-16	
	 【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15
	
	【台湾ご当地めし】高雄の名物グルメ焼肉飯を「阿霞燒肉飯...	
	2025-10-15	
	 【台南グルメ】台南の〆スイーツは「Tomato cre...	
	2025-10-14
	
	【台南グルメ】台南の〆スイーツは「Tomato cre...	
	2025-10-14	
	 【台湾マンゴー】秋も近付いてきましたが……高雄の「芒果...	
	2025-10-13
	
	【台湾マンゴー】秋も近付いてきましたが……高雄の「芒果...	
	2025-10-13	
	 【台湾夜市】台湾ローカルが本当に通っている夜市「臨江街...	
	2025-10-09
	
	【台湾夜市】台湾ローカルが本当に通っている夜市「臨江街...	
	2025-10-09	
	 【台中観光】世界9大新ランドマークのひとつ「臺中國家歌...	
	2025-10-08
	
	【台中観光】世界9大新ランドマークのひとつ「臺中國家歌...	
	2025-10-08	
	 【台湾限定】「niko and...TAIPEI」が、...	
	2025-10-07
	
	【台湾限定】「niko and...TAIPEI」が、...	
	2025-10-07