![]() メインストリートから少し入った閑静な場所にあります。台湾産ナチュラルスープの「阿原」で右折するとすぐ |
![]() |
![]() 普通(有料)のおしゃれなカフェかショップのような店構えですが、お茶の体験店舗 |
![]() |
![]() 看板には「歡迎入內體驗」と書いてあるのですが、無料らしからぬ『きちんと感』に気づかない方もちらほら……永康街で絶対行くべきスポットなのに知らずに去るなんで残念すぎ〜! |
![]() 「お茶は自然のもの」だから、作るごとに茶藝師が必ず試飲! |
![]() |
![]() テキパキと手を動かしながらも、お茶に関する質問に丁寧に答えてくれる茶藝師さん。日本語も堪能です |
![]() |
![]() クリアな茶杯が今っぽい!二層構造だから、持つ指も熱さを感じないので飲みやすいんです。 |
![]() 珍しい六角形のおぼん。大昔、各家庭には井戸があり、庶民は丸い井戸で六角形の井戸は貴族の特権だったそう。さらに「三は万物を生じる」という老荘思想も秘められているそうで、さまざまな角度から物事を捉える林さんらしい演出です |
![]() |
![]() カウンター越しの適度な距離感がお茶初心者にとっては心地よい!ここから深〜いお茶の世界をちらりと覗き込んでみましょっ! |
記事登録日:2020-01-14
基本情報
住所 | 台北市永康街8巷11号 |
---|---|
住所(中国語) | 台北市大安區永康街8巷11號 |
電話番号 | (02)8712-0019 内線415 |
営業時間 | 12:00~20:00(無料試飲は19:30までの提供となります) |
休業日 | なし(旧正月期間の営業日などはGoogle Mapsで要確認) |
クレジットカード | Visa、Master、JCB、Amex |
日本語 | スタッフ3人のうち2人は可 |
ホームページ | https://www.jsy-tea.com/ (中国語、日本語、英語) |
行き方 | MRT「東門」駅の出口5から永康街に入ります。まっすぐ南下し、「阿原」の角で右折して永康街8巷に入ると50メートルほど先にお店があります。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2020-01-14
信義エリアに誕生!「大稻埕」を再現したフォトジェニックな街並みが圧巻で、大充実のグルメも見逃せない!!