大渓(桃園市)

大溪(桃園市)

閉店・移転、情報の修正などの報告

懐かしの台湾風景に出逢える町へショートトリップ!

こんにちは、台北ナビです。

台北近郊に位置し、市内へ通勤する人たちのベッドタウンとして知られる桃園市。台湾一の大きな国際空港を有し、旅行者にとっては「台湾への入口」という印象が強いのではないでしょうか?しかし、台北市や各地方都市への通過点として通り過ぎてしまうにはもったいないくらいの観光スポットが多数あるんです。

本日は、そんな桃園市の大渓エリア(大溪區)をご紹介します。

大渓エリアとは?

桃園市のほぼ中央部に位置する大渓区は、大漢渓が流れる風光明媚なエリアです。元々は農業が盛んな土地でした。そこに移り住んだのが新北市板橋の林家花園で知られる林家。農業を進め、採れた米などを大漢渓を利用して運び、商売を始めました。時は清朝、大渓の町の始まりです。

山奥に位置する復興区と隣接し、そこで伐採された木々や樟脳、茶葉などが集まるようになると、街はますますのにぎわいを見せるように。それらは艋舺(龍山寺周辺)や大稲埕(迪化街周辺)、淡水へと運ばれたそうです。そして木工業も発達し、今でもこのエリアでは、仏壇や棺桶を作り売る多くの店を多く見かけることができます。
上流のダムのせいか今ではすっかり水量も減った大漢渓

上流のダムのせいか今ではすっかり水量も減った大漢渓

大渓老街の末端にあるカフェから大漢渓を見下ろせます

大渓老街の末端にあるカフェから大漢渓を見下ろせます

木製品を扱う店 木製品を扱う店

木製品を扱う店

そんな『昔ながら』が数多く残る桃園・大渓へ。レトロな雰囲気を感じに、ぐるりと回ってみました。

スポット1◆大渓老茶廠~お茶の香りに癒されよう!

大漢渓を越え、山の方へ進んで行くと古びた工場が現れました。大きなグレーの建物の前にはきれいに刈られた芝。その後ろには緑の森が広がっていて素敵なムードが漂います。そう、ここが大渓老茶廠です。
前身は日本統治時代に三井合名会社が建設した「角板山製茶工場」。この地で採れたウーロン茶や包種茶を製造していました。その後、紅茶作りにも携わり、今でも広く親しまれている「日東紅茶」の製造も行なわれていたとか。戦後、台湾政府の手に渡り、のちに民営化されましたが、生産量の減少に伴い製造は停止に。
当時の機械を間近で見学 当時の機械を間近で見学 当時の機械を間近で見学

当時の機械を間近で見学

2階は自然風で茶葉を乾かしていたのだとか 2階は自然風で茶葉を乾かしていたのだとか 2階は自然風で茶葉を乾かしていたのだとか

2階は自然風で茶葉を乾かしていたのだとか

本日は蜜香紅茶を製茶中 本日は蜜香紅茶を製茶中

本日は蜜香紅茶を製茶中

その後2010年より修復を経て、現在の大渓老茶廠が生まれました。昔の趣を残しつつモダンにリノベーションされた館内では、かつての機械が展示されているほか、裏の茶畑で自然農法により栽培された茶葉を製茶する様子を見学することができます。

またカフェエリアでお茶を楽しんだり、お土産の茶葉を買い求めたりも。自然の中にたたずむ美しい工場で、お茶の香りに包まれながらまったりとしたひと時を過ごしてみてはいかがですか?心身のリフレッシュができますよ!
カフェでまったり カフェでまったり

カフェでまったり

ずらりと並んだ茶缶入り茶葉 

ずらりと並んだ茶缶入り茶葉 

茶器もさまざまなものが並ぶ

茶器もさまざまなものが並ぶ

お土産探しも楽しい!

お土産探しも楽しい!

■大渓老茶廠
桃園市大渓区復興路二段732巷80号
(03)382-5089
平日10:00~17:30、土日10:00~17:30
入館料100元(館内で100元分の金券として利用できます)

<アクセス>
①MRT「頂埔」から桃園客運または台北客運バス9103で終点の「大渓バスターミナル」下車。5104に乗り換えて「水流東」下車、徒歩2~3分
②高鉄桃園駅から台湾好行バス大渓快線501で終点「慈湖」下車。5104に乗り換えて「水流東」下車、徒歩2~3分
③台鉄桃園駅から徒歩3分の桃園客運桃園バスターミナルより台湾好行バス小烏来線502 で「大渓老茶廠」バス停下車すぐ(休日のみ運行)

スポット2◆慈湖紀念雕塑公園~シュールな世界を体験しよう!

うわっ、同じ顔の銅像がた~くさん!
ここは中華民国の初代総統、蒋介石の銅像が集まる慈湖紀念雕塑公園 です。
独裁政権を推し進めていた頃は、学校や公共の広場などさまざまな場所に蒋介石の銅像が建てられ、子供たちは校門脇に建つそれに挨拶をして登下校したものだとか。しかし民主化の波が進み、不要となった銅像は撤去されることに…。そんな時、各地の銅像を譲り受けて集めたのが桃園市。そうしてここに銅像公園を作りました。200を超える蒋介石の銅像に加え、中華民国の国父とされる孫文や息子の第6・7代総統・蒋経国の銅像もあるのだとか。
思い思いの姿で立つ銅像 思い思いの姿で立つ銅像 思い思いの姿で立つ銅像

思い思いの姿で立つ銅像

一部が失われた銅像

一部が失われた銅像

銅像1つ1つには元あった場所が記されていたり、有名な彫刻家の作品ならばその名が記されていたり…。時代によって姿勢や服装などが異なり、1つ1つ見比べてみたいところです。そして、最も注目すべきは高雄からやってきた1番大きな銅像。その大きさ故、移設のために体を切り刻む必要があったのですが、運搬途中にいくつかの欠片は消えてしまったのだそう。現在その銅像は、体の一部がない状態で展示されています。

慈湖紀念雕塑公園は、広大な慈湖(後慈湖・慈湖陵寝など)エリアの中にあります。蒋介石の資料が展示される後慈湖や遺体が安置されている慈湖陵寝へは事前予約(入園料100元)が必要です。慈湖陵寝は衛兵が守り、正時には衛兵交代も行なわれる後慈湖を見学するには、こちらからご予約を。
同一人物なのに1つ1つ異なる。プレートを見ればその銅像のストーリーが紐とける 同一人物なのに1つ1つ異なる。プレートを見ればその銅像のストーリーが紐とける 同一人物なのに1つ1つ異なる。プレートを見ればその銅像のストーリーが紐とける

同一人物なのに1つ1つ異なる。プレートを見ればその銅像のストーリーが紐とける

■慈湖紀念雕塑公園
桃園市大渓区復興路一段1097号
(03)388-4437
8:00~17:00
年中無休
入場無料

<アクセス>
①MR「頂埔」から桃園客運または台北客運バス9103で終点の「大渓バスターミナル」下車。5104に乗り換えて「慈湖」下車すぐ
②高鉄桃園駅から台湾好行バス大渓快線501で終点「慈湖」下車、徒歩すぐ
③台鉄桃園駅から徒歩3分の桃園客運桃園バスターミナルより台湾好行バス小烏来線502で「慈湖」バス停下車すぐ(休日のみ運行)
ナビリンク> 慈湖紀念雕塑公園

スポット3◆大渓老街~ノスタルジックな古い街並みを散策しよう!

続いてやってきたのは大渓老街です。
冒頭にも記したように、川が交通の要だった時代に、北部エリアの終着点として栄えた街です。同じように栄えた台北の大稲埕(迪化街)もレトロな街並みが広がりますが、近年は観光ムードに押されがち。それに比べ大渓老街は、観光スポットといえどのんびりとした昔ながらのムードが楽しめます。
ストリート中ほどにある「源古本舗」は100年の歴史を持つ建物。当時の面影残す内観も必見! ストリート中ほどにある「源古本舗」は100年の歴史を持つ建物。当時の面影残す内観も必見!

ストリート中ほどにある「源古本舗」は100年の歴史を持つ建物。当時の面影残す内観も必見!

細かな彫刻が施された屋根は圧巻!1つ1つ異なるのでじっくりと眺めたい(休日は他の歩行者の邪魔にならぬよう注意して)

細かな彫刻が施された屋根は圧巻!1つ1つ異なるのでじっくりと眺めたい(休日は他の歩行者の邪魔にならぬよう注意して)

街にある煌びやかな福仁宮。コマでも老有名なこの地で、大きなコマ回し大会の舞台にもなっているのだとか

街にある煌びやかな福仁宮。コマでも老有名なこの地で、大きなコマ回し大会の舞台にもなっているのだとか

とりわけ平日に行けばひと昔前にタイムスリップした気分に。人影もまばらで、店の人もどこかの~んびり。注目しておきたいのは、通りに並ぶ建物で、バロック式、ロココ風、日本の大正スタイルとさまざまな建築様式が楽しめます。特に建造物に興味がなくても、細かい細工についつい上を見上げちゃうほど。
建造物が見事 建造物が見事 建造物が見事

建造物が見事

騎樓 (アーケード風の造り)がアーチ形なのが歴史を物語る

騎樓 (アーケード風の造り)がアーチ形なのが歴史を物語る

幅が狭く、奥へ長いのが特徴的

幅が狭く、奥へ長いのが特徴的

昔ながらの木製のシャッター

昔ながらの木製のシャッター

もちろん店々をひやかすのも楽しい!

木製品を売る店も多いです。当然仏壇は持ち帰ることもできないので、店頭から眺めてみたりして。さまざまな食べ物や台湾らしいグッズが売られる店も多数あります。名物は豆腐を乾燥させた豆干。店頭でできたてを食べることも、お土産用に買い求めることもOK。ナビが食べたのは、同じ豆素材でも豆花の方。店先のテーブルで道行く人を眺めながらほっこり…。台湾らしい時間が流れていきました。
木製品

木製品

豆干

豆干

客家のお餅

客家のお餅

MIT(Made in Taiwan)グッズ

MIT(Made in Taiwan)グッズ

台客包

台客包

駄菓子

駄菓子

休日には多くの人でごった返します。ゆったりとした平日の街並みを楽しむか?にぎやかな休日の街並みを楽しむか?それぞれ異なる風景をお楽しみください。
■ 大渓老街
桃園市大渓区和平路

<アクセス>
①MRT「頂埔」から桃園客運または台北客運バス9103で終点の「大渓バスターミナル」下車。徒歩7分
②高鉄桃園駅から台湾好行バス大渓快線501で「新街尾(和平老街)」下車
③台鉄桃園駅から徒歩3分の桃園客運桃園バスターミナルより台湾好行バス小烏来線502で「和平老街」バス停下車(休日のみ運行)

スポット4◆李騰芳邸~地元の名士の由緒正しきお宅を拝見しよう!

桃園市で唯一の国定古跡である李騰芳邸も見逃せません。

李騰芳とは清代に役人登用試験である科挙(挙人)に合格した賢~い人物。そんな李氏の邸宅がこの李騰芳邸というわけです。この建物は台湾を代表する民家としても知られていて、四合院の様子を知ることができます。加えて、方角や外観の色彩は挙人の邸宅の要素を含み、特に外埕と呼ばれる門を入ってすぐの庭には挙人の証である旗杆座(石と木の碑のようなもの)があり、さらにツバメの尾に似た屋根も挙人の住居を象徴するものだとか。当時の暮らしに思いを馳せながら、広い敷地を歩いてみませんか?
広大な邸宅内へと通じる小さな門

広大な邸宅内へと通じる小さな門

旗杆座が挙人であることの証

旗杆座が挙人であることの証

見ごたえのある建造物 見ごたえのある建造物

見ごたえのある建造物

■李騰芳邸
桃園市大渓区月眉路34号
(03)388-8600
9:30~17:00
月曜、旧暦の大晦日と元日休み
入場無料

<アクセス>
①MRT「頂埔」から桃園客運または台北客運バス9103で「石屯」バス停下車後、徒歩約13分
②高鉄桃園駅から台湾好行バス大渓快線501で「新街尾(和平老街)」下車、徒歩約25分
③台鉄桃園駅から徒歩3分の桃園客運桃園バスターミナルより台湾好行バス小烏来線502で「和平老街」バス停下車、徒歩25分(休日のみ運行)

アクセスは?

これらのスポットを巡るには、大渓エリアの多くを網羅している台湾好行小烏来線502バスに乗車するのが便利です。乗車は台鉄の桃園駅前の桃園客運バスターミナルから。1日乗車券(150元)を使えば、1日何度でも乗り降り自由です。但し、運行は休日のみとなりますのでご注意ください。

平日は高鉄の桃園駅から出る台湾好行大渓快線501バスに乗車すれば、大渓エリアへもあっという間。慈湖までは直通でアクセスすることができますよ。

また少々時間はかかりますが、台北MRT「頂埔駅」から台北客運バス9103に乗車の上、大渓エリアへ向うことも可能。詳細は上記各紹介の<アクセス>を参照ください。
昔ながらの台湾風景に、大渓で出逢いませんか?

以上、台北ナビでした。

記事登録日:2019-09-23

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2019-09-23

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

桃園と世界がアートで繋がる!注目のアートフェスティバル「2019桃園地景藝術節」に行ってきました~!

桃園と世界がアートで繋がる!注目のアートフェスティバル「2019桃園地景藝術節」に行ってきました~!

毎年、桃園市で行われる「桃園地景藝術節」は、市内の1つのエリアにスポットを当て、趣向を凝らした野外アートを展示している芸術イベントです。今年は八徳エリアにて開催し、「新風景線(New City Scape/街の新たな風景)」というメインテーマの下、アートを通じて桃園と世界を繋げるこのイベントとなっています。

一大観光地への変貌可能性アリ 桃園・復興区の魅力を先取り!

一大観光地への変貌可能性アリ 桃園・復興区の魅力を先取り!

新しい温泉が湧き出て今後の発展が楽しみな場所に行ってきました

体験型の旅行するなら桃園!観光農園と観光工場で思い出作り!

体験型の旅行するなら桃園!観光農園と観光工場で思い出作り!

台北から近いから親子で気軽に日帰り旅行ができちゃいます!