投稿者 |
トピック |
投稿日 |
アロハ恵美
- 掲示板 70件
- コメント 115件
- アルバム 89枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:アロハ恵美
|
さきイカ風チーズ「乳酪絲」が美味しい!!
|
2014-11-06 |
毎回台湾に行く時には必ず迪化街に寄ります。
ドライマンゴー、カラスミ、乾物などを買う為に。
今回の目的は上記以外に情人果(青マンゴー)とこの乳酪絲!
これは見た目も口に入れた瞬間もまさにさきイカ、でも実はチーズなんです。
イカは一切入っていないからびっくり!
噛めば噛むほどにチーズの旨みが。お酒のおつまみにぴったりです。
ついつい食べ過ぎてしまう美味しさです。
3店舗で購入してみました。どの店にもあるものでは無いみたいですが
置いてあるお店は結構あります。
懐結堂(迪化街一段107号)は唯一店頭には無く冷蔵庫から出してくれました。
袋売りで1袋200元。多分200g位だと思います。
吉美香(迪化街一段126号)と益興蔘薬行(民生西路394号)は
ドライフルーツと同じ箱にありました。量り売りでどちらも1斤550元。
画像は半斤です。
益興蔘薬行は袋には要冷蔵と印刷されていますので基本は全て冷蔵した方が
いいと思います。私はホテルの冷蔵庫内に入れておきました。
美味しいので是非食べてみてください。オススメです。
|
|
|
|
|
makori417
|
投稿者:makori417
|
夏樹(舌甘)店
|
2019-10-20 |
迪化街一段を北に歩いていくと
暖簾に杏仁豆腐の文字を見つけここで休憩することに。
あずきの豆花、おいしかったです。
次の日は杏仁豆腐に杏仁ジュースタロイモトッピングと2日続けて行ってしまいました。
簡単な日本語が通じるようでした。
|
|
|
|
|
makori417
|
投稿者:makori417
|
六安堂参薬行
|
2019-10-20 |
迪化街1段75
日本語はできませんが漢方茶の日本語説明書がありましたので
ここで、漢方茶、生薬浴用剤、南杏仁を買い物させていただきました。
杏仁は冷蔵庫保存されていてとても信頼できました。
私は杏仁を常温保存して失敗し、一部茶色に変色させてしまった経験あり。
|
|
|
|
|
rainbow31
- 掲示板 1件
- コメント 1件
- アルバム 1枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:rainbow31
|
タケノコの塩漬け
|
2017-11-02 |
迪化街で買った筍の塩漬け?だと思って買いました。
塩抜きしようと思い、家に帰って舐めて見ましたら、
塩漬けというよりちょっと酸味があります。
味付けメンマにしようと思いましたが、この酸味が気になり、
こちらの調理方法教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
SAKURAサク
- 掲示板 75件
- コメント 403件
- アルバム 22枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:SAKURAサク
|
2017.3.9のドライマンゴーの価格
|
2017-03-11 |
今回は時間がなくて、いろいろなお店を見て回れなかったので、鴻翔●薬公司だけで購入しました。
お値段は、愛文ドライマンゴー520元、ペリカンマンゴー380元でした。
前回の2016年1月に比べると、値上がりしていました。
また、ドライマンゴーの種類も前回は愛文マンゴーが砂糖ありと砂糖なしの2種類ありましたが、今回は砂糖なしの1種類しかありませんでした。(これは、隣のお店でも同じでした)
マンゴーの値段は、永楽市場に向かって行くと、だんだん高くなります。
ドライマンゴーは思っていたより高かったですが、念願のドライイチゴも買えたし、香りや味が日本で食べる干し葡萄とは全く別物のドライ葡萄(巨峰?)に出会えたので、大満足です。(ドライ葡萄にはたまに種が入っているので気をつけてください)
|
|
|
|
|
|
SAKURAサク
- 掲示板 75件
- コメント 403件
- アルバム 22枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:SAKURAサク
|
油化街は平日は何時から何時の営業でしょうか?
|
2017-02-27 |
こんにちは。
3月初旬に訪台します。
ドライマンゴーを買いに行きたいのですが、何時から何時の営業でしょうか?
目当てのお店でなくても、油化街でドライマンゴーが買えればいいかなと思っています。
目安でもいいので、どなたか平日の営業時間をご存知の方や、この時間やってたなどを教えてください。
|
|
|
|
|
Rie5555
|
投稿者:Rie5555
|
旧正月
|
2017-01-25 |
明日26日はお休みなんでしょうか?
|
|
|
|
|
まみっと
- 掲示板 14件
- コメント 4件
- アルバム 31枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:まみっと
|
三發點心總會専賣店の饅頭は美味しいです
|
2015-09-30 |
絶対お土産に饅頭を買って帰りたい!と心に決めて三發點心總會専賣店に行きました。
朝の8時頃でしたが店頭には沢山の饅頭や包子が並んでいました。
花巻以外は1個売りをしてくれたので、指差しで色々な饅頭を買ってきました。日本語が書かれたメニューもあるので、わかりやすいです。
その中でも美味しかったのが、タロイモ饅頭!
甘さもほんのりで甘すぎず、小豆餡ほど重くなくてとろっとぬめっとした里芋系の食感が妙に癖になるー!!
他の饅頭も大き目の大きさで食べ応えがあってどれも美味しかったのですが、タロイモ饅頭のおいしさは予想してなかっただけに驚きでした。もっと買ってくれば良かった!
ちょっと重いですが、日本では売ってないので自宅お土産におすすめです。
|
|
|
|
|
ししぃ
- 掲示板 34件
- コメント 59件
- アルバム 44枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:ししぃ
|
ごまかす?
|
2015-07-26 |
霞海城隍廟へ左折する民生西路と迪化街一段の角にある乾物屋でドライ愛文マンゴーを2パックで300グラムになるよう、店主に注文しました。小分けする間、店のスケールで重量と価格を見ていたところ、重量に対する価格は175元ほどと示されていましたが、会計は200元。
重量では1割程度少なかったということです。店舗前に袋詰めされて300グラム200元で販売されているドライ愛文マンゴーがありますが、こういったものも、購入時にスケールで重量を確認したほうがよさそうです。
その後、民生西路を双連駅に向かう道すがら立ち寄った果物屋では、会計時にこちらが指摘しなければ、釣銭を渡しませんでした。
台湾ではこういうことはあまりないと思っていたので、後味が悪い思い出となりました。
|
|
|
|
|
yayan2525
|
投稿者:yayan2525
|
ビーフジャーキーについて
|
2015-05-21 |
27日から台湾へ行きます。
油化街の江記華隆商行という乾物のお店でお土産に豚肉のジャーキーを買おうと思ったのですが、検疫証明はついているのでしょうか…空港であればジャーキーは買えるのですか?教えて下さい!!
|
|
|
|
|
|
ponko821821
|
投稿者:ponko821821
|
月曜日の午前中
|
2015-04-09 |
迪化街の平日午前中って閑散としていますか?
月曜日の9時10時あたりに行こうと思っているのですが、あんまりお店がやっていないとかだと微妙かなと・・・。
ご存知の方教えてください。m(__)m
|
|
|
|
|
まゆりんごあめ
|
投稿者:まゆりんごあめ
|
大混雑
|
2015-02-19 |
春節前の16日に行ってきました。お気に入りのからすみのお店に行ってからメイン通りへ。
ほんとにゆっくりしか歩けないぐらいの大混雑でこれといって何を買うでもなく、ただただ賑やかな雰囲気を楽しんできました。
絞りたてのみかんのジュースはおいしかったです。
|
|
|
|
|
Pho-chan
- 掲示板 45件
- コメント 13件
- アルバム 16枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:Pho-chan
|
幾たび、ドライフルーツを買いだめ
|
2014-04-14 |
台湾に幾たび、てきかがいへ足を運びます
ごちゃごちゃしてる雰囲気、そして漢方薬くさい街全体の匂いまで、好き^ ^
いつも、間食用にドライフルーツを買いだめ。 台湾マンゴーなんかは、決して安くはないものなのですが、買います。他に、マンゴー、グアバ、イチジク、干し柿などです。
両親にお土産すると、これまた喜ばれます。
個人的に必須の漢方薬として、四物湯も買いだめし、帰る頃には荷物いっぱいに…
楽しい街でーす^ ^
|
|
|
|
|
|
わか
|
投稿者:わか
|
北門駅から
|
2015-01-15 |
北門駅から近いですが、ホームから駅の出口までが結構あります。エスカレーターが点検中で階段を汗をかきながら登りました。
|
|
|
|
|
mich8020
|
投稿者:mich8020
|
永楽市場内のおこわ屋さん、林合發油飯粿店、休業中です
|
2014-06-20 |
永楽市場一階全体が改装中で、
たぶん、それに伴っての休業のようです。
とても楽しみにして早起きして出かけたので
あまりのショックで休業期間の張り紙をきちんと記憶できずに申し訳ありませんが、
確か七月下旬までお休みするようです。
|
|
|
|
|
|
nanamimi
- 掲示板 28件
- コメント 3件
- アルバム 105枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:nanamimi
|
一つからでも買えました。
|
2014-11-26 |
地元の方が大量に買っているようですがバラ売りもしてくれました。
日本語は通じなかったですが、パンフレットが置いてあったので指さしでかえました。
味は素朴な感じです。
|
|
|
|
|
ヨンヨン
|
投稿者:ヨンヨン
|
二度と行きたくない店とまた行きたい店。
|
2014-07-15 |
乾物や薬膳のお茶が売っています。月下老人の目の前にある店のおばさんの定員は、日本語が中途半端でかなりきつい。傷つきました。しかも月下老人から近いからか高いです。花が咲くお茶がそこは6個100元ですが、月下老人を正面に見て、同じ並び左に少し歩くと利生堂は、同じ花が咲くお茶が7個100元です。セールと書いてあります。
その店の並びに特に新しくキレイな店があり、お茶を1粒ずついろんな種類を売ってる店がありました。アイスキャンディーを買うと、中に入って食べていいよと言われ、食べました。野菜チップスもいろんな種類売ってました。キレイすぎて入りにくそうですが、案外入ると気さくな店員さんでした。
|
|
|
|
|
匿名
|
投稿者:匿名
|
意思意思は移転してます
|
2014-05-01 |
台北の迪化街の雑貨屋さん、意思意思はお引越ししたそうです。
新店舗は、南京西路64巷16-2號2Fで、営業は5月2日からとのこと。
広くもっと素敵になるようですよ(≧∇≦)
|
|
|
|
|
luucy4
- 公開お気に入り 1件
- 掲示板 22件
- コメント 14件
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:luucy4
|
ボラれたり、まけてくれたり、お店によって色々
|
2014-02-13 |
ツバメの巣とカラスミ、花茶(お湯を入れると花が開く)を買いに行ったのですが、とあるおみせでボラれました。1000元って言ってたのに、クレジットカードを使ったら1400元に。
私は中国語が話せるし、向こうもそれを知っているのに、何の説明もなしに、手数料かかるとかも言わずに、カードをきられました。
私が驚いていると、気まずそうに笑いながら、オッケー?と言われました。
クレジットカードは使わないほうがいいです。みなさん気を付けて下さい。
色々お店を回って、値段が書いてあるお店は良心的で安いですが、値段が書いてないお店は日本人価格をとってくることが多い気がします。
値段が書いてあるところでまとめ買いして値段交渉するのが一番安く済みました。
|
|
|
|
|
t-bell
- 掲示板 121件
- コメント 357件
- アルバム 330枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:t-bell
|
乾物屋の紅い花
|
2014-02-07 |
春節まえの迪化街は赤い提灯や垂れ幕が飾られ、朝からなかなかの混み具合。
若いスタッフを増員した店先では、あちらこちらから元気のいい呼び込みの声が。
歳末売りだしのこの時季はやはり活気がちがいますね♪
ひやかしがてら、乾物屋さんで味見開始!
100グラム75元。
ふだん食べたことないオクラとグァバを購入。
(日本でも売ってるようですが、乾物屋自体あまり行かない私にはめずらしく・・・・)
オクラは乾燥させたにしてはプリプリ太ったままで、けっこう日持ちもしました。
グァバは甘すぎないのがよかったです。
そしてもうひとつ。
真紅の花のようなナゾの物体!
これが甘酸っぱくて、見るのも食べるのも初めてで即買してしまいました (*^□^*)
名前を聞いたけど難しくてド忘れ。
(他にもお客さんがけっこういたのでやめたけど、思えばメモに書いてもらうんだった・・・・)
茎をひっこぬいたような穴があるので花だとは思うんですが、ご存知の方いましたら教えて
ください。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼