閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:はてなん

口コミ掲示板[総統府]

2007-10-07
先日、平日の朝から行って来ました。
見学する前に荷物を預ける際、少し困ってしまいましたので、他の方がとまどわれないよう書き込みしておくたいと思います。
(前に書き込みされている「AGENT様」と同じような内容になりますが)

1.まず、博愛路側の入り口から入ります。
見学者用に注意書きの看板が出ていますのですぐわかります。
日本語でも書かれています。

2.開門まで並んでいる場合、係りの(軍人さん)が、パスポートを出すよう求めてきます。一旦、預けますがその後また返却されます。その時、入場用のバッチというか、胸などに貼る証明書が渡されます。

3.開門すると、手荷物のチェックがあります。
かばんを空けて、パスポートと財布などの貴重品だけ取り出して、そのほかは預けます。この時、荷物札を渡されますので帰りに引き換えます。
※カメラなど撮影可能日以外は持ち込み禁止です。

4.パスポートや財布などの貴重品はかごに入れて、そのまま前に進むとボディチェックがあります。
空港などで行われている門みたいなチェックの機械をくぐるだけです。

5.かごの中身を受け取って、いざ見学へ!
この時、日本語のできるガイドさんがついてくれました。
自由に見学はできないようです。
プラス、時間は余裕をもったほうがよさそうです。
だいたい1時間30分〜2時間程度。

補足:中に、おみやげもの屋さんがあります。総統府のロゴの入った置物やシャツ、帽子・・・など。

6.見学終了後は入り口から少し離れた所から退場しますので、入場した所(右方向へ進む)へ戻り、引き換え札を出してかばんを受け取ります。

※見学した感想:台湾と日本の歴史に触れられてとてもよかったです。皆さん一度、足を運んでみてください。 
訪問日:2007/10/07