
【施設内】 写真登録日:2011-10-20

【その他】 写真登録日:2011-10-20

【施設内】 写真登録日:2011-10-20
9月下旬に初めて新竹を訪れました。
台北バスターミナルから高速バス(豪泰客運)で1時間半、130元でした。
運転手さんのテクニックが素晴らしく、台湾にしては珍しく安心して乗ることが出来ました(笑)
本革シートでゆったり座席なので快適でした。
SOGOで小休憩し、駅前から歩いて10分で新竹都城隍廟に到着しました。
今回はスケジュール的に新竹でゆっくり出来なかったのですが、駅から新竹都城隍廟までの間にも色々お店がひしめきあっていて、時間があればゆっくり堪能したいと感じさせる地方都市の良さが溢れていました。
阿城號では炒米粉と総合湯を注文しましたが、炒米粉のタレは独特ながらも喉ごしツルツルでしたし、総合湯はお出汁が効いていて3種類のつみれがどれもプリプリだったので、どちらもとっても美味しかったです。
日曜に出掛けたのでもっと並ぶかと予想していましたが、たまたまだとは思いますがスンナリ注文して食べることが出来ました。
城隍廟の外側にある「阿富魯肉飯」が地元の方々が並んでいたので魯肉飯と煮卵を持ち帰りにしましたが、今まで食べたものと比べると脂が多く八角の味が強めなので私はちょっと苦手に感じました。八角が得意な方はボリュームもあるので良いかと思います。
帰りはタクシーを利用しようとしたところ、城隍廟前を通りかかるタクシーが空車が殆どおらず、なかなか捕まらなかったので別の大きな通りまで出ました。
日曜の昼下がりは時間に余裕を持って出掛けた方が良さそうです。
|
返信する
削除依頼削除依頼