日光涵館(九份)

日光涵館

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:たる。

口コミ掲示板日本の民宿のイメージではないですよ。

2013-03-02
2/23~25まで利用させていただきました。
民宿、というので、宿のかたが住んでいるところなのかと思いましたが、
あちこちに入り口のある、2世帯住宅のようなつくりでした。
 
なので、かならず宿の方に電話連絡しないと、部屋がわからないし、
宿の方とも会えないですね。

今回は運良く弟さんに会えて、日本語の出来るお姉さんに連絡してもらえましたが、
日本語が出来ないのが当たり前なので、伝えられる手段を用意して行ったほうが、
安心ですね。(台湾は、メモを見せるのが良いです。)

部屋は、居心地が良いです。
トイレも、お風呂も良いです。
(まぁ、風呂の湯船にはお湯入れずシャワーだけの利用でしたが)
 
今回、弟と行ったので、男二人で利用したのですが、
ベッドは1つで掛け布団も1つ。
まぁ、兄弟ならアリかとおもいましたが、ハートのクッションはなしです。(笑)

2泊しましたが、ベッドメーキング、ゴミの回収など、ちゃんとしてくれていました。
逆に、そういう宿に泊まりなれていなかったので、
汚くしていたらキレイにしてあって、逆にこちらが申し訳なかったです。。。
 
お姉さん、梅干が好きだ、と聞いたので、今度持ってまた行きたいと思いました。

追: 九分までの行きかたは、台北駅から瑞芳駅まで行ければ、
   あとはタクシーでさっくり行けます。
   タクシーは固定料金で、180元だったかな。看板に書かれているので、
   看板、指差せば大丈夫です。
   夜7時くらいになると、店がほとんど閉まっちゃうのでご注意を。
   くわしくは、瑞芳駅の旅行案内所に聞けば教えてくれます。



 
訪問日:2013/02