新朝代ホテル(新朝代飯店)(台南市)

ダイナスティホテルDynastyHotel Tainan  新朝代飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:noripico22

口コミ掲示板台南最高さまへの質問

2012-04-28
車椅子の夫と、今年80歳になる母との三人旅で、5月13日、14日に宿泊します。口コミを読むと、駅から直線に進むと地下道を通らなければならないと書かれています。平坦な道を選ぶのならば、まず線路に沿って北上し、公園の前を西へと左に曲がり、しばらく行き南下するのがよいと年配の方が書かれていた口コミを読んだ記憶があるのですが、いかがでしょう?アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
 
訪問日:2012/05
コメント(全22件)

kyon.2

2012-04-28
横から口出しで失礼しますが・・・

道路は優しくないですが、人々は車椅子の方に
対して優しいような気がします。
タクシーを利用されてはいかがですか。
http://www.railway.gov.tw/Tainan/Images/634153933939190000.JPG
↑通常は出口改札を抜けて⑥のタクシー乗り場利用ですが
↓無障礙者專用進出口を出て⑤の方が便利かもしれません。
http://www.railway.gov.tw/Tainan/CP.aspx?SN=15358
ホームに降りたら、駅員に相談されてはいかがかと思います。

 

台南最高

2012-04-28
確かに駅の前の通りを横断しようとすると地下道を利用する形になります、横断する方も見掛けますが横断歩道がある訳でもなく大変危険です。
一旦線路沿いに北上するのも良いですが公園までは歩道はありますが大きな段差があったり路上駐車のバイクがあったりとこちらも危険です。
宿泊されるホテルにもよりますが送迎してくださるホテルもありますので確認されてみては如何でしょうか、また何か御座いましたらお問い合わせして頂いても問題ありませんので宜しくお願いします。 

noripico22

2012-04-28
>>kyon2さん
 実は今年1月、社員旅行で台北に行き、台湾の方々が本当に優しいことを実感させていただき、少々無謀と思いながらも、母の希望を叶えたくて、再び台湾の旅を楽しませていただくことにしました。そうですね、ホームについたら、駅員さんに相談してみます。言葉はまったく出来ませんが、ボディ・ラングエージでなんとかコミュニケーションを計ってみます。
 ありがとうございました。 

noripico22

2012-04-28
>>台南最高さん
 早速返信、ありがとうございます。大きな段差や路上のバイクは、台北でも何度も経験しました。車椅子で旅をするということ、まして自国ではない場所ですので、出来るだけ文句や不満は言わずに、なんとか楽しく乗り切って行きたいと思っています。去年、サンクトペテルスブルグを旅したのですが、ロシアは正直、バリアフリーがないと考えたほうがよく、エルミタージュ美術館以外はどこも、建物の中に入れませんでした。それでも、その土地を訪れることは、楽しいです。「台南」では何をするということではなく、街をそぞろ歩きしたいと思っています。
 ありがとうございました。 

台南最高

2012-04-28
>>noripico22さん

台南の街の中は他の都市同様アーケードがあり雨でも便利で日差しも避けられますが、此方も駐車バイクや各お店ごとに段差があったりと徒歩でもかなり歩き辛いです。
道路にしても細く車の往来の度に危険を感じると思われます、歩道を含む道路の整備はお世辞にも良いとは言えません・・・・・・
とにかく台南に来られるとの事ですので楽しんでもらいたいと思います^^ 

Shnkai

2012-04-28
こんばんは。
今年2月にこのホテルを利用しました。
フロントの方も、ドアボーイの方もとても親切でした。
フロントは日本語も多少通じますので、事前に相談されてみてはいかがですか。

駅からホテルまでは、歩道には段差があるし、バイクがとめてあったりで、
とても車椅子で移動できるような状態ではないような気がします。
他の方の仰るように、タクシーなどの利用をお勧めします。
台南の方たちはとても親切ですよ。たぶん台北よりも。 

noripico22

2012-04-29
Shinkaiさン、kyon2さん そして台南最高さん、
 みなさま、本当にお心優しいアドバイスありがとうございます。タクシーが安い台湾では、積極的にタクシーを使わせてもらうのが最良策だとは思いつつも、正直、夫のタクシーの乗り降りが一仕事なので、駅から徒歩で行けるホテルをいつも探すように心がけています。台北では、コスモスに予約しました。
 ホテルが近いので、母と夫に台南駅で待ってもらい、私が自分の足で確かめてから、タクシーに乗るかどうかを決めようと思っています。私は頑固なのでしょう。ただ、車椅子の夫と母との個人旅行を決めた段階で、みなさんがお勧めくださるタクシーという最良案を残しつつ、最後まで自分たちだけで頑張ってみたいのです。
 「台南の方たちはとても親切・・たぶん台北よりも」、ということなので、台南訪問、とても楽しみです。フルに楽しめるよう、事故のないよう、みなさまも、祈っていてくださいね。 

ぽちっ

2012-05-07
noripico22さん

昨日台南へ行ってきました。
台南駅を出て正面にある地下道の左側にエレベーターがありました。
もちろんもう一方の出口側にもありました。
(ただ稼動しているかどうか確認はしていません…)
また駅ホーム内にもホーム間移動のためのエレベーターがありました。
(これも稼動しているか確認はしていません…)
駅前のロータリーは見た目整理されていましたので、移動しやすいかと思いますが、
あくまで車椅子を利用していない人の意見なので参考まで・・・
ちなみにロータリーからホテルまでの道は歩いていないので状況が分かりません。
バイクや車が多いですので、気をつけて旅行を楽しんできてください。 

noripico22

2012-05-07
>>ぽちっさん
ありがとうございます。とても嬉しい情報です。明後日出発して、基隆・高雄の後、13日に台南に入る予定です。
はい、バイクや車を気をつけて、旅行を楽しんで来たいと思っています。台南では、何を一番楽しまれましたか? 

ぽちっ

2012-05-07
>>noripico22さん
ありきたりですが、食と歴史的建築物を楽しみました。
日中はかなり暑くなりましたので、国立台湾文学館を涼みながら散策し、
日が多少傾いてから隣にある孔子廟へ行き、その向かいにある小道に入って
いろいろ食べながら休憩しました。 台北とも味付けがちょっと違うので新鮮さもあり楽しかったです。
また赤崁樓に行き、その近くにある度小月と冬瓜茶(タピオカ入り)のお店で食事もしました。
太陽が出ているともう30度を超えていましたので、暑さに体が慣れていないこともあり、
古跡を一箇所巡ってはその近くで休憩しながらのんびり散策しました。 

Shnkai

2012-05-07
>>noripico22さん

いよいよですね。
台南もそろそろ暑くなってきているのでしょうか。
無理をなさらず、気をつけて行って来て下さい。

もし車道の脇を車椅子を押していくようでしたら、駅からホテル方向はゆるい下り坂になっていますので、おきお付けください。 

noripico22

2012-05-08
コメントをくださったみなさまへ、
 いよいよ、明日出発します。
 みなさまの心温まるアドバイスを頂き、心から感謝します。雨合羽を3つかばんに入れて、荷物を最小限にして(3人に一つ。母に持ってもらいます)楽しんできます。
 本当にありがとうございました。 

Shnkai

2012-05-08
>>noripico22さん
お気をつけて行ってらっしゃい。
良いたびでありますように。 

台南最高

2012-05-10
もし台南で何か問題ありましたらご連絡してくださいね、時間が合えば台南や郊外もご案内させて頂きます。 

noripico22

2012-05-18
アドバイスを下さったみなさま、
 高雄までは快調だったのですが、台南へ出発の朝、軽い熱中症にかかったのか、ベッドからおきることが出来ず、ホテルに交渉してもらい1,000元でタクシーで、台南へと向かいました。その日は昼食前に到着してからひたすら寝て、翌日なんとか文学館までと向かったのですが、途中で水を呑んで吐いてしまい、近くの方にホテルまで連絡をお願いし、車で迎えに来てもらいました。そのままベッドにもぐりこみ、翌日、バスで台北へ向かいました。
 ということで、台南に行きながら、食べたのは、ホテルのかたの好意で買出しをお願いした水餃子一つ。それでも母でもなく、車椅子の夫でもなく、体調を崩したのが私でよかったと思っています。
 みなさんがご指摘の通り、台湾の歩道は、車椅子にはいばらの道でしたが、そうではないところも多くそれ以上に、みなさまの心の暖かさを深く感じることが出来る旅でしたので、「台南を再訪するぞ」と心に誓っています。
 ありがとうございました。 

noripico22

2012-05-18
>>台南最高さん
 また、必ず伺います。 

noripico22

2012-05-18
>>Shnkaiさん
 心も体もあつーい旅でした。 

noripico22

2012-05-18
>>ぽちっさん
 文学館に、たどり着けませんでした。 

noripico22

2012-05-18
>>kyon2さん
 お勧めいただいたように、バスに乗って台南から台北に向かいました。私は半分寝ていましたが、夫は西側の南北の違いがよく分かったと楽しそうでした。次は、東側も挑戦したいと思っています。高雄の歴史博物館の228事件の展示は、とても有意義なものでした。
 偶然見つけた愛河河畔の「寛心園」ランチは、よい思い出となりました。丁度母の日で、とてもリーズナブルでした。 

Shnkai

2012-05-18
>>noripico22さん

体調を崩されてしまった様で大変でしたね。
ご主人様などでの使いなどでご本人の方が先に参ってしまたのだと思います。
無事にに帰国できたちのことで何よりです。
ぜひ次回は体調を整えてリベンジしてください。

台南の方々の優しさに接することができたようで、
ある意味忘れ難い旅になったと思います。 

ぽちっ

2012-05-21
>>noripico22さん
体調を崩してしまい残念でしたね。
私が台南へ行った時もかなり暑かったので、
日本との気温差に体が慣れなず、
異国の旅行で休んでも疲れが抜け切れなかったのかもしれませんね・・・。
お体にお気をつけて、是非また台南を楽しんできてくださいね。 

台南最高

2012-05-21
南部は北部に比べて徳に暑いですので体調を崩しやすいですよね、日本と比べるともっと気温差もあるので余計に体調管理に気を付けないといけません。
今回は少し残念な結果になってしまいましたが時間来られる際には台南を思い切り楽しんで下さい、平日でしたら時間が取れますので市内の観光等でしたらお手伝いさせて頂きます。