閉店・移転、情報の修正などの報告

隠れた名店が南門市場近くにお引っ越し♪手頃なお値段で確かな味の小籠包をいただきましょう

店名は行天宮の占いでつけてもらったとか!

店名は行天宮の占いでつけてもらったとか!


こんにちは、台北ナビです。

台湾に来て食べずには帰られない「小籠包」。台湾には色々な名店がありますが、今回ナビがご紹介したいのは、まだ日本の方にはあまり知られていないであろう名店♪地元の方から熱い支持を受ける「勝香品點心總匯」が南門市場の近くにお引っ越しし、店名も新たに「黄龍荘」と命名。

ピカピカの店内で病みつきになっちゃう小籠包をいただいちゃいましょう~。

観光スポット永康街からビジネス街へ殴りこみ!

この赤いメニューが目印です♪<br><br>

この赤いメニューが目印です♪


牯嶺街と聞いてエドワード・ヤン監督の映画「牯嶺街少年殺人事件」を思いだした!という方はかなりの台湾映画通!金馬賞も総なめにした映画なのですが、題名を見て牯嶺街は怖い場所と思われる方も多いかも?しかし、牯嶺街は以前、古本屋さんやレコード屋さんなどが多く、観光地化されていない永康街といった趣きの文化が漂う場所として知る人には知られているそうです。

そして、牯嶺街付近には外省人が多く住み、点心系のお料理に関して舌が肥えている方がいっぱいいるんだそう。「黄龍荘」には、ここで自分達の味をぶつけて勝負してやるぞ!という意気込みが感じられました。また道を一本跨げば、ビジネス街があり活気が漂っています。ナビ少し歩いてみて思ったのはこの辺りのブラブラ歩きって結構楽しい♪南門市場や中正紀念堂、歴史博物館と植物園に郵政博物館を巡った後に、うまうま小籠包に舌鼓を打つなんてサイコーな旅じゃぁあ~りませんか?
十字路にあるお店は商売繁盛の立地なんだとか!

十字路にあるお店は商売繁盛の立地なんだとか!

廟の行列に出会えちゃいました~!こんな風に台湾庶民の暮らしが垣間見られるのも◎

廟の行列に出会えちゃいました~!こんな風に台湾庶民の暮らしが垣間見られるのも◎

ビジネスマンがひっきりなしに訪れる!

ピーク時が過ぎ、静かになった店内

ピーク時が過ぎ、静かになった店内


ナビが訪れたのは11時半を少し回ったところ。小さなお子様連れやおじいちゃんおばあちゃんがゆっくりと食事を楽しんでいました。そして時計が12時を指して少し経つと次々にビジネスマンが同僚達と一緒に入店してきます。慣れた様子で席を見つけて注文。小菜をつつきながら小籠包を楽しむ…。こんな様子が毎日繰り広げられます。

多くの会社では昼休みは12:00~13:30と決められていて、この時間帯はお店のピーク時!夜はお仕事帰りの方で、18:00~20:00までにぎわうそうです。1F、2Fを合わせて席数は90席もあるので、入店できないということにはあまりならないそうですが、大人数の際には予約する方が無難です。またゆっくりご飯をいただきたいならこれらの時間帯をずらしてみるのも手ですね。
お昼にはスーツを着たビジネスマンが、おいしそうに昼食を食べています☆ お昼にはスーツを着たビジネスマンが、おいしそうに昼食を食べています☆

お昼にはスーツを着たビジネスマンが、おいしそうに昼食を食べています☆

ピカピカの店内でもくもくと上がる湯気


庶民的な店構えの小籠包店って、入るのにちょっと躊躇してしまうという方も多いはず。でも、こちらは月に1回定期的に業者さんにお願いして消毒をしているほど、衛生面は徹底しているので御安心を!

また入店するとすぐにあるのが厨房。職人たちが次々と包んで行く様子は圧巻です。オープンな空間に厨房があるので、誰が入ってきても見えるというのは厨房にかなりの自信があるということですよね?あぁ、色々と見てきたらお腹がすいてきた~!では早速オーナー自慢のお料理の数々をご紹介しちゃいましょう。
職人さん達はせっせと作っています! 職人さん達はせっせと作っています! 職人さん達はせっせと作っています!

職人さん達はせっせと作っています!

何度も箸が伸びちゃうお料理の数々♪

小籠湯包は必ず試してほしいとして、スープやチャーハンもかなりレベルが高い!台湾ビールも1瓶80元で用意しているのも嬉しいですよね~。
お茶はポットでくれるのが嬉しい!

お茶はポットでくれるのが嬉しい!

刻み生姜はご自分で好きな量をどうぞ!好きなだけ食べられるのが嬉しい☆

刻み生姜はご自分で好きな量をどうぞ!好きなだけ食べられるのが嬉しい☆

醤油やお酢も自分好みでどうぞ!

醤油やお酢も自分好みでどうぞ!


皮を少しやぶいただけで肉汁じわじわ~

皮を少しやぶいただけで肉汁じわじわ~


小籠湯包 140元(10個入り)

こちらの看板商品!しっかりとした味付けですが、しつこさはなく次も次もと食べたくなります。ナビ個人的に台湾の豚肉はおいしいと思っているのですが、その豚肉を使用しているからかとってもナビ好み♪噛むと飛び出す肉汁ちゃん!やけどには注意しながらアチアチのうちに食べてくださいね!


菜肉餃 190元(10個入り)

隠れた人気商品!実はナビ…菜肉餃って草感が強くて苦手だったのですが、こちらのものは豚肉餡と細かく刻んだチンゲンサイが絶妙なバランスでマッチしていておいしい。あれ?私パクパク食べている?と驚いた一品。菜肉餃の観念を変えてくれること間違いなしです!


蝦仁絲瓜湯包 220元(10個入り)

澎湖の甘くて食感のいいヘチマとエビをミックスした一品。ヘチマは澎湖産が一番だと豪語するオーナーは、コストが高くなっても台湾本島のヘチマではなく澎湖産にこだわります。皮を破いて中を見てみるとヘチマの量が多くて嬉しい!


蝦仁燒賣 280元(10個入り)

出てきた瞬間「デカっ!」とつぶやいてしまった一品。それなのにあっさりした味付けなので、次々とナビのお腹の中に収まっていきました。他店よりも肉汁がたっぷり入っているのも嬉しい♪
菜肉餃はチンゲンサイたっぷり~♪

菜肉餃はチンゲンサイたっぷり~♪

どうだ?このヘチマの量!!ヘチマ好きは蝦仁絲瓜湯包を食べてみてください

どうだ?このヘチマの量!!ヘチマ好きは蝦仁絲瓜湯包を食べてみてください

蝦仁燒賣の上にちょこんと乗ったエビちゃんもプリップリ!

蝦仁燒賣の上にちょこんと乗ったエビちゃんもプリップリ!



蘇式小籠包 280元(18個入り)

メニューを見て気になったので頼んでみた一品。そしてこれが大正解!このお料理は上海の朝ごはんの定番らしいのですが、こちらでは全日いただくことができます。見た目は小さな団子が18個並んでいますが、裏返すとちゃんとひだがありますよ!こちらの餡は鶏肉と豚肉をミックスしたもので、小籠湯包とは少し味が異なります。そのまま食べるのではなく、スープにつけて食べるとよりおいしさが引き立ちます。ひとつひとつの小籠包がちいさいので女性の方やちびっこにおすすめしたい一品です。
ミニミニ小籠包

ミニミニ小籠包

スープ

スープ

小さなお椀にいれてみました!

小さなお椀にいれてみました!



元盅鶏湯 140元

点心系のお店に必ずあると言ってもいいくらいスタンダードなチキンスープ。骨があって食べにくいのが玉に瑕なのですが、それでもコラーゲンたっぷりなのでプルプルお肌のために飲んでみるのもいいかも!


元盅牛肉湯 140元

この澄んだスープを見て下さい!牛肉スープなのにあっさりとしていて飲みやすい。ここまで飲みやすい牛肉スープには早々出会えないです♪お肉もやわらかくなるまで煮込まれていておいしい。これ、ナビのいちおしです!



元盅鶏麺 150元/元盅牛肉麺 150元
さきほどの元盅鶏湯と元盅牛肉湯に麺をプラスすると鶏麺と牛肉麺に早変わり。10元をプラスするだけという価格設定は嬉しい限りです!麺にオイスターソースをかけただけの麺なのですが、これがうまい!麺だけでもいけてしまうかも…と編集長がつぶやいているのをナビは逃しませんでしたよ~。もちろんスープに付けて食べるのも美味♪


鹹豬肉蛋炒飯130元

点心屋のチャーハンは薄味だというところが多い中、こちらは結構濃厚。塩漬けした豚肉と卵、白ご飯を炒めただけだという、シンプルながらも台湾らしいお味に台湾人リピーターがよく注文するんだとか!ローカルファンからの熱い支持を受けるお味を是非試してみてくださいね。


炒青菜110元

炒め野菜はにんにくの味がお口いっぱ~いに広がり◎。日本人のお客さんは空心菜が好きだからできるだけ用意しているそうですよ。やっぱり台湾に来たら空心菜も食べたくなりますよね~。


各種小菜40元

常時8~9種の小菜が用意されています。カメラマンの銭くんはピータンと豆腐がおいしいなぁと言ってパクパク食べていましたよ!いくつか小菜を食べてみると、その家庭的なやさしい味にほっとするはず。台湾の方を見習って小菜をつつきながら、小籠包を待つのもいいものですよ♪
冷蔵庫の中に小菜があります!お好きに取って食べてOK♪ 冷蔵庫の中に小菜があります!お好きに取って食べてOK♪

冷蔵庫の中に小菜があります!お好きに取って食べてOK♪

どれにしようか迷っちゃう! どれにしようか迷っちゃう!

どれにしようか迷っちゃう!


正直、どれを食べてもおいしくてビックリのこちら。まだあまりガイドブックなどにはそれほど紹介されていないので超穴場だとナビは思いますよ。友達やご家族にこちらを紹介すると株が上がっちゃうかも?このおいしさをあなたの舌でお確かめください!

以上、もうすでに小籠包が食べたくなってきてしまったナビがお届けしました。

記事登録日:2013-05-02

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    ぱんだ大好き

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2013-04-25

スポット更新日:2013-05-02

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

やっぱり「小籠包」が好き~♡手軽においしく食べるなら「黃龍莊」がオススメ!

やっぱり「小籠包」が好き~♡手軽においしく食べるなら「黃龍莊」がオススメ!

ちょっと見た目がいかついラオバン(オーナー)ですが、笑うとキュートでとても親切なんですよ~♪