金品茶楼

KING PING TEA RESTAURANT金品茶樓

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:collonbo

口コミ掲示板うーん...

2011-12-23
月曜日の11時半くらいでしたので、それほど混んでいませんでした。
ショウロンポウと海老ワンタン麺、キュウリの漬物を食べました。
高級感ある店内で、日本人も多く、良いお店だと思います。
が、海老ワンタン麺のスープに味がまったく有りませんでした。
まるでお湯です。
あれは、どうやって食べるのが正しかったのでしょう...。
ショウロンポウの生姜酢醤油を入れて食べましたが。
 
訪問日:2011/12
コメント(全2件)

corgi

2011-12-24
このお店の麺を注文したことはないのですが、台湾のスープ
(麺のスープを含む)は、日本人には概して味が大変薄く感じられます。
最近は、台湾人向けにアレンジした「日式」ではない、正統派の
日本のラーメンを出すお店も増えていますが、たいていの台湾人には
スープが濃すぎるようで、お湯で薄めてもらっている人も結構います。

日本から遊びに来た身内を某有名台湾料理店に連れて行ったとき、
スープを飲んだ彼らの反応は「なにこれ?こんな味のないものをレストランで
出すなんて信じられない」という感じだったのですが、台北在住の我々夫婦は
「そう?それなりに味あると思うけど」。
台湾のスープの薄さに、慣れてきてしまったんでしょうか…。
 

collonbo

2011-12-24
>>corgiさん

そうですよねー。
このお店に限らず、全体的に塩味も甘味も、日本に比べるとだいぶ薄い印象を持ちました。
「慣れ」なのでしょうね。
台湾の食生活はとても健康的だと思いました。
食事は薄味で、豆やお芋のお菓子を食べ、お茶をたくさん飲む...。
すばらしいです。