閉店・移転、情報の修正などの報告

掲示板ご利用の前にコミュニティ掲示板ガイドラインをご参照ください。
以下の投稿を禁止します。内容の有無にかかわらず削除、IDの停止をいたします。
・各種団体、施設の告知・宣伝、募集・勧誘活動など
・名前、住所、電話番号など個人を特定できる情報の投稿
・明らかに男女交際を目的とした「出会い系」としての掲示板の利用
※ユーザー同士の交流を規制するものではございませんが、あくまで自己責任の範囲でお願いします。
  • トピック:5件
  • コメント:0件
トピック 投稿日
投稿者:kuronekosan

Q&A掲示板定休日

2014-09-22
次回訪台の初日が日曜日で夕方の便で到着予定です。ナビさんで営業時間を見ると日曜日が書いていないので、もしかしたらお休みなのかな?と。どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。 
コメント(全2件)

tatokoto

2014-09-22
杭州小籠湯包のHPに
Sunday-Tuesday 11:00-22:00
Friday-Saturday 11:00-23:00
と案内されています。 

kuronekosan

2014-09-22
>>tatokotoさん
早速ありがとうございます。
ナビさんで日曜日のことが書かれていなかったので助かりました。 
投稿者:dive2012

Q&A掲示板アルコール類は有りますか

2012-11-19
来週、台北に行きます。
缶ビール等は置いてあるのでしょうか?
無い場合は持ち込み可でしょうか?
小龍包はビールで美味しくと思ってます。 
訪問日:2012/11
コメント(全4件)

yaepu3

2012-11-19
dive2012さん、はじめまして。
ここは小皿のおかずとか、調味料、針生姜、お茶などは自分で取ってくるスタイルです。
ビールは缶ビールが一種類だけ(一般的な台湾啤酒・生ビールではなかったと思います)
ほかジュースなどの飲み物が冷蔵庫に入っています。
もちろんほかの飲み物を持ち込んでもOKでした。(でも近くにコンビ二がないんですけどね)
紙コップ、紙皿、薄いプラスチック(豆腐の容器のような感じの素材)の使い捨てレンゲ、
これらに抵抗がなければ、ぜひ行ってみてください。
味はここのがいちばんだとわが家では思います。
ここの掲示板ではレシート(領収書)をくれないことが問題になっているようですけれど…
 

dive2012

2012-11-19
>>yaepu3さん
コメントをありがとうございます。
心置きなく、ビールで小龍包を堪能します。
有名店の小龍包は口に合わないので、ぜひ行きます。
レシートは気にしません(笑) 

kwmtkor

2013-08-28
レシートくれましたよ、くじ付きの。
会計の際に日本語で「レシートを下さい」と言い、手で細長いレシートの形をしました。中国語が出来ませんので。
ぜんぜん問題ありませんでした。

 

lagos

2013-08-28
レシートというよりも…
このお店で気をつけないといけないのはおつりのちょろまかしです。

3百数十ドルの会計で、1000ドル札を出しました。(レジ前です)
おつりは6百数十ドルになる筈ですが、返されたのは百ドル札2枚と小銭だけ。
幸い、直ぐに気が付きましたので、『はぁ
?』と睨んだところ、(過去の書き込みから、わざとだと知っていたので)カウンターの下に隠した5百ドル札をすかさず渡されました。(なんか文句あんの?と言わんばかりの態度で)
その一連の流れが実にこなれていて、常習犯間違いないです。

その時レジ周りには、その店員(シャ乱Qまこっちゃん風)、若い女性ウェイトレス、おばちゃんウェイトレス、責任者風の入墨男性がおりましたが、謝るどころか、四人で『ち、バレタかー』とでも言ってるのでしょう。ケラケラ笑っていて不愉快極まりなかったです。

1000ドルを出したというと、また難癖つける人が出て来そうな気もしますが、こちらには何の非もないのです。
これから行かれる方はお気を付け下さい。 
投稿者:茉緒

Q&A掲示板営業時間 ご存じですか?

2011-11-02
来週、初台湾でこちらのお店に寄るつもりなのですが
CLOSE時間が21:30?
手持ちの7月に出た雑誌では24:00になっているのですが
最近行かれた方でご存じのかた 教えていただけませんか
初日、夜に到着予定なので 24時までやってるなら寄りたいな と思いまして 
訪問日:2011/11
コメント(全2件)

kyon.2

2011-11-02
近くにある本店(杭州南路2段53之5号)の
営業時間は17:00~24:00です。
雑誌の記事はそちらと混同、あるいは
本店のことを記載しているのでしょう。

 

茉緒

2011-11-02
>>kyon2さん
ありがとうございます
本店は24時までなんですね
是非行ってみます
 
投稿者:nabeco4126

Q&A掲示板ウンナンの気分は上々

2010-12-30
12月21日に放送されたウンナンの気分は上々台湾の旅で南原さんたちが
訪れた小龍包店はこちらでしょうか。
安くておいしそうでしたので1月に台湾に行く際に是非行ってみたいと思っています。 
訪問日:2010/12
コメント(全6件)

koutyu

2010-12-30
 nabeco4126さんはじめまして!
 ウンナンの気分は上々、私もみました。
 ナンちゃんの台湾編、とてもたのしそうでしたね。
 私も、お店が気になって、自分なりに調べてみました。
 キーワードはいくつかありました。
 ①お店に行く前のVTRに長く高い壁が続いていた。
 ②メニューの看板が赤い。
 ③店員さんの制服が赤いTシャツで背中に『盛園』と書いてある。
 ④看板メニューが糸瓜(ヘチマ)の入った小籠包。

 これらから私が行き着いた店は『盛園絲瓜湯包』です。
 私もまだ行ったことないので確信はありませんが、この店は次回行ってみようと思います。
 ちなみに番組はyoutubeで見れるので、見て再確認した結果です。 

nabeco4126

2011-01-01
koutyuさん
早速のコメントありがとうございました。
こちらのお店ではないようですね。
私も今月台湾に行く際に是非『盛園絲瓜湯包』を訪れて見たいと思います。
 

のぞみ丸

2011-01-02
  nabeco4126さん、はじめまして。
「ウンナン」で紹介されていたお店ですが、koutyuさんのおっしゃるとおり「盛園」だと思います。
12月12日に行ったばかりなので間違いないと思います。
私は、最初別の小籠包のお店に行くつもりだったのですが、タクシーの運転手さんに「台湾人にはこっちの店のほうが人気」だと聞いたので盛園に行きました。どちらかというとあっさりした味でおいしかったですよ。
場所は杭州小籠包のすぐ近く、角を曲がってすぐ…説明ベタですみません。
ちなみに杭州小籠包もおいしかったです。
よいご旅行を! 

クラウンOB

2011-01-03
ダメ押しをさせていただくと、「盛園絲瓜小籠湯包」で間違いありません。録画で確認しました。

ただ、ナビのスポット記事が古いのだと思いますが、字体が変わっていて、毛筆書体ではありませんでした。しかし、電話番号が同じなので、確かです。 

nabeco4126

2011-01-04
のぞみ丸さん
コメントありがとうございました!
やはりこちらの「盛園」なんですね。
地元の方がおすすめされるお店とのことですので、足を運んでみます。
そして杭州小籠包とも食べ比べしてみたいと思います! 

ししぃ

2011-09-30
「盛園」は、本店から新店に向かう道すがら、最初の小さな交差点をわたって右に曲がったところにあるお店かと。両店舗の位置関係は、同じブロックです。 
投稿者:komekon

Q&A掲示板日曜夜の混み具合

2010-07-28
日曜夜8時~9時ごろの混み具合はどの程度でしょうか?
週末夜の混み具合をご存じのかた教えてください。
よろしくお願いします 
訪問日:2010/07
コメント(全4件)

ソマリ

2010-07-29
先週の日曜日に行ってきました。地元の人たちで混んでいましたが、持ち帰りを待つ人が多く、
席につけないということはなかったです。ただ、中の席はとても暑いので表がいいですが…。
出てくるまでけっこう待ちましたが、味はとてもよかったです。 

komekon

2010-07-29
ソマリさんありがとうございます。
投稿してから気が付きましたが、本店は日曜休みとナビに書いてあります。
中は暑く、表がいい。とのことですので、ソマリさんが行ったのは本店ですよね。
開店していたなら本店は日曜休みではない、ということでしょうか?

日曜夜の便で台北入りなので、お店に行くのが8か9時頃になります

どなたかわかる方教えてください。 

ソマリ

2010-07-30
新館があるんですね~知らなかった!私が行ったのは本店です。
この日しか台北にいなかったので、間違いなく7/18の日曜です。
地元の人たちもたくさん車で乗りつけていたので休みな感じではなかったです。
やってるといいですね。

 

komekon

2010-07-31
ソマリさん、ありがとうございます。
行ってみます!楽しみです!! 
  • 1