>先日、食べてきましたが、食事代合計にサービス料10%が加算されました。800だとすると、880という具合に。
>
>即、抗議しましたが、台湾全ての飲食店では7月からサービス料を取るようになりました、と日本語でレジ娘からお答えが戻ってきた。
>
>これって、本当? 嘘っぽいなあ。
>
>ここって、サービス料が無かった店。レジに三人もレジ娘をおくから、サービス料と称した人件費カバーのための値上げなのではないかなあ。
>
>その2日前にいった、杭州湯包ではサービス料は取られなかった様な気がするが・・・
>[ 観光客様 Wrote ]-------------------------------------
鼎泰豊は7月からだったか、10%のサービス料を取るようになりました。レシートにも載ってます。
台湾すべての飲食店で、ではなく、台湾すべての鼎泰豊の店で
という意味だったのではないでしょうか?
私、今年の5月に言った際にはサービス料がなかったのに、
7月ではそれがありました。
もっとも、ナビのどこかの書き込みに、そんなような事が
書いてあったようなキオクがうっすらあったので、
何も突っ込みませんでしたけど。。。
また、鼎泰豊忠孝店そばにある、度小月では
サービス料なんて取られませんでしたけど。
ホントに全飲食店とは考えにくいですね。
もちろん、あくまでも私の経験と記憶だけですから、
なんとも言いがたいですが。。。
|