台中発のスタイリッシュ・カフェでアメージングなひと時を過ごそう!
 
        
        
 
	
	
こんにちは、台北ナビです。
台中は独自のスタイルのショップやレストランが続々と誕生している街です。そんな街で生まれたお洒落なカフェバー&レストランが、このたび台北にやってきました!2019年10月にグランドオープンしたばかりの「JAI宅」を、ナビがいち早くご紹介します!
 
	
	
    
お洒落カフェ、台中から参上!
「JAi宅」は2017年、台中の一中街エリアにオープンしました。ビルの2階にありながら開放的な空間が話題となって瞬く間に人気に。台北からわざわざ訪れる人も少なくなかったとか。そこで、「いつかは台中以外でも店を開きたい!」と考えていたオーナーのEdisonは、台北へ。
信義区やイーストエリア…いろいろ探した中から、いつでも多くの人でにぎわう西門町を気に入って支店をオープンすることに。
 
	
	
    緑に囲まれておウチ気分を満喫♪
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            階段の先に広がる台北のおウチは入口からは想像もできない別世界が…!
		         
	     
「
自宅にいるようにゆっくりとくつろいでほしい!」と語るのはEdison。だから店名はズバリ家を意味する「宅(中国語の発音はJai/Zhai)」に決めたのだとか。
のんびりできるようにとテーブル間隔にゆとりを持たせ、室内にいながらアウトドア気分を満喫できるようにたくさんの植物を飾りました。まるでグリーンの温室にいるみたい!いっぱいのマイナスイオンを感じながら、我が家気分でまったりしちゃいましょ~♡
 
	
		
    
												
											        
		
		        緑がいっぱいで気持ちいい 
			     
  
	
	
    オーナーが明かす苦いオープン秘話
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            オーナーのEdison。レストラン経営の乗り出して6年、この間にも仲間が裏切って独立…という辛い経験も。全てが糧となって今では数店舗を経営するまでに
		         
	     
オープンの経緯を尋ねてみると、Edisonはあるストーリーを聞かせてくれました。
元々大学で企業管理を学んでいたというEdisonは、自分の店を持つことを夢見ていました。大学を卒業し兵役を終え、まずオープンしたのがソイミルクティーの店。夜市内にあって経営は順調だったと言います。しかしスタンド形式の店は、商品を受け取れば客はすぐに立ち去ってしまう…もっと店まるごと楽しんで欲しい――そうして地元台中でパートナーと共にオープンしたのが系列店の
「HUN混」でした。食事もインテリアも、店のコンセプト全てを感じてもらえるような店…夢の実現を前に人一倍の熱意と情熱で迎えた開店1日目のことでした。
  
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            店内にはカメラ小僧&カメラ女子が多数。映えスポットとしても人気
		         
	     
オープンの噂を聞きつけてやってきたたくさんのお客さんを前に、キッチンもホールも大わらわ。自分もスタッフも慣れぬことだらけで、不本意ながらお客さんを長時間待たせてしまうことに…。
すると、しびれを切らせたお客さんはEdisonを呼び寄せると、「店長を呼んでくれないか?」と言うではありませんか!「私が店長です」と応えると今度は、「オーナーを呼んでくれないか?」と…。 申し訳ない気持ちで「私です」と返答すると、そのお客さんは「こんな店は1ヵ月ももたないねっ!」と大声で言い放ったそうです。その場は事の収拾に尽力するのみでしたが、ひと息つくとキッチンの奥で1人悔し涙を流したそう。お客さんに怒られたことではなく、満足のゆくサービスを提供できなかった自分が悔しくてたまらなかったのです。
その晩、すぐにスタッフ全員でミーティングをし、問題点を洗い直したと言います。お客さん1人1人に満足のいくサービスを提供するために…。
 
	
    失敗から生まれた「JAi宅」流サービス
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            「卓號(テーブル番号)」「吃的編號(メニュー番号)」「套餐(セットA or B)」「喝的編號(ドリンク番号)」…疑問点はスタッフまで
		         
	     
そうして編み出されたのがちょっと変わったオーダーシートです。なんだかちょっと難しい…。
一般同様、料理を記入するのはもちろん、ご飯・麺の大盛りや卵を追加(加飯・加麺・加蛋)したかったら✔を入れるだけでなく、「備注」欄に「Very Spicy(激辛で)」「Less Sweet(甘さ控えめ)」などの希望を書き込むことができるようになっています。これで注文品の意思疎通はバッチリ!さらに、「姓名」欄も。ここには自分の名前を記入します。これでグループで訪れても誰のオーダー品だか一目瞭然です。
  
	
	
加えて「指名優良人員」「鼓勵金」なる欄も。これはきっとここだけのシステムでしょう。台湾では、ちょっと小ぎれいな店に行くとなぜだかサービス料が予め料金に含まれることが多いのですが、「JAi宅」では「サービス料はいただきません!」とのこと。代わりに「よいサービスをしてくれたからチップをあげたいな♪」と思えば、1テーブルにつき20元のチップを支払えるシステム。「指名優良人員」欄にスタッフの番号(直接聞いてくださいね)を書き入れ、「鼓勵金」に✔を入れましょう。こうすることでスタッフ全員のボーナスに跳ね返る仕組みとなっています。そのおかげ…というわけではないのでしょうが、皆とてもきびきびと気持ちのよいサービスをしてくれるのが、「JAi宅」のいいところ。ナビ、常々サービスもされていないのに支払わなければならない10%サービス料に疑問を抱いていたのですが、これならお客さんもスタッフも万々歳!
書き込んだら、オーダーシートを持ってレジまでどうぞ。支払いを先に済ませるシステムとなっています。
 
		
    
												
											        
		
		        わきあいあい!フレンドリーなスタッフのみなさん
写真提供:JAI宅
			     
  
	
	
台湾では南へ行くほど甘い味付けを好むと言われています。「JAI宅」でも台中と台北の店舗では、その土地に合わせた味の変化を持たせているそうです。メニューはどれもボリューミーながら低価格だから得した気分です♪
<Aセット>+お好きなドリンク(30元引き)
<Bセット>+お好きなドリンク&日替わりスープ(+170元)
 
	
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            Bセットに。本日はカボチャスープ。濃厚~♪
		         
	     
H7 JAI橘醬爆炸蛤蜊宅宅麵 299元ホワイトソースにトマトなどさまざまな野菜や果物を加えてコトコトと煮込んだオリジナルソースがおいしいパスタです。見た目よりずっとあっさりとしたヘルシーな一皿で、たっぷりのハマグリがさらにコクを与えている印象。店イチオシのメニュー!
  
	
	
	
	
R4 維希雅番茄紅醬綜合海鮮宅宅麵 290元
贅沢すぎるほどたくさんのエビがのったピリ辛トマト味のパスタです。エビはフライにされているから、このままパクリといただけます。
 
	
    
KK1黑松露野菇照燒鮭魚燉飯 330元こゆ~い濃厚なクリームリゾットの上には、野菜と照り焼きシャケがトッピング。シャケも大ぶりで食べごたえがあります。ほんのり香る黒トリュフが贅沢。ナビおすすめの1品です。
 
	
    
カフェ利用としてもおすすめ
一般のカフェレストランでは、ケーキ類は外注ということが多いのですが、こちらでは各店に専用のキッチンを設け、パティシエが毎日手作りしているそう。そして茶葉は台湾産にこだわります。開店したばかりの店内には、お茶のいい香りが漂って幸せ~♡
※食事メニューと一緒にオーダーで(30元引き)
 
	
    
A7 紅茶與牛奶冰磚戀愛了 150元ミルク氷に濃厚な紅茶を注いでいただきま~す!氷が解けて紅茶を混じり合う様子も楽しんで。あっさり・さっぱりなのに、濃厚で美味!シロップで好みの甘さに調節できます。
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        かわいらしくカゴにセット 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        溶けていく様子をカメラに収めよう 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
A13新鮮果物哈密瓜牛奶 160元
A15熱帶繽紛芒果鳳梨香蕉果昔 170元
メロンミルクとマンゴー・パイン・バナナのスムージーです。メロンミルクは爽やかな味わい。スムージーは果物をそのまま食べているような素材感を楽しみたい。どちらもオーダーが入ってから作るから新鮮です。
 
	
    
D2 英國皇家伯爵奶茶珍珠威風蛋糕180元つやつやのタピオカ+ふわふわのシフォンケーキ+かる~いクリームと3拍子揃ったケーキです。手作りだからどれをとっても美味♡紅茶味のシフォンとクリームがウマウま~!
  
	
	
    
戀愛運UP!UP!水果夢幻鬆餅 230元こちらはオープン記念の先着プレゼントとして用意されていたケーキ。本日1番乗りしたナビもゲットしちゃました~♪キャンペーンは期間限定ですが、今後はメニューとしてオーダー可能に…。まだメニュー番号はないのでオーダーしたい場合はスタッフに確認してくださいね。ふんわりパンケーキにたっぷりの季節のフルーツが飾られた、見て&食べて気分もUP!UP!なケーキです。
 
	
	
    
チョイ飲みまで叶えてくれる!
西門店でのみ各種カクテルも提供しています。「お洒落な空間とお酒を飲みながら食事がしたい!でも、お手頃価格で!」というワガママな願いも叶えてくれる!また食事の後に、ちょっと1杯…なんて時にも。もちろん以下の料理は、食事の副菜またはアペタイザーとしてもオーダー可能です。
 
	
	
N2 墨西哥 蒜泥風味脆薯130元
カリカリのフライドポテトにガーリック&スパイシーパウダーを振りかけて。チョコレートみたいなのは、実はビネガーソース。幾重にも重なる味を楽しんで!お酒が進みそう♡
 
	
	
N4 超好吃客人大推 日式焦糖檸檬照燒炸雞160元
オーナーおすすめの鶏唐揚げの和風照り焼きレモン添えです。甘酸っぱいタレがカラッと揚ったチキンにコーティングされていて美味♪
 
	
    オドロキとトキメキを探しに行ってみよう!
    
現在、「JAi宅」は
台中と台北にそれぞれ1店舗ずつを展開、それ以外に台中には系列の
「HUN混」と
「HUN貳」があります。こちらはイタリアン料理の店で、やはり雰囲気ある店内が話題となっています。さらに近々新竹に新ラインの火鍋屋さんを計画中とのこと。ますます目が離せませんね。
「日本が好きでしょっちゅう行ってるんだよ。だから大好きな日本の皆に僕たちの家、『JAi宅 』にぜひ来てほしいな!」そう話してくれたEdison。「JAi宅」の看板に書かれた言葉「Just Amazing Insaide」と「WONDERFUL MOMENTS IN LIFETIME」を体験してみてください。外からは気付かなかったたくさんの驚きが店内で待ち構えています。そして店内に足を踏み入れれば、きっと素晴らしい瞬間に出逢えるはずです。さぁ、「JAi宅」行ってみませんか?
以上、台北ナビでした。