欣葉

シンイエ欣葉台菜創始店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:カノン

口コミ掲示板[RE] : [欣葉]写真と金額について、私の場合

2007-07-26
>ガッカリ!
>
>2007/7/22お昼に三越の欣葉に行きました。
>女二人、軽く食べようと(少なめに頼み追加をしようかとも思い)
>メニューの写真を指差して
>割包 1、 生春巻き 1、麺 1と注文。
>
>運ばれてきた料理は 麺は1。
>生春巻き、割包は2つずつ! えぇ?
>
>オーダー表を見ると
>生春巻き、割包は2になってる!
>
>指で1とジェスチャーもしたのに ひどい。
>
>日本語が少し話せる人が注文を取りに来ていたのに
>わざと?
>食べきれず残した。
>
>もう二度と行かない欣葉

>[ けーき様 Wrote ]-------------------------------------

けーき様

残念な思い出になってしまったようですね。
参考になるか分かりませんが、私の経験を少し書こうと思います。

今月のある日の夜、中山駅近くの三越の欣葉へ行きました。
メニューは中国語・英語・日本語で書かれていて、横に写真が載っていました。
(写真は全ての料理ではなく、写真のない料理も)
すごく親切なメニューだなぁ…と思いつつ注文したのですが、
この写真がクセモノでした。

具体的に言うと…

中国語の下に日本語で「大正エビのトマトソース炒め NT$220」とあって
横に、お皿にエビが2匹料理されている写真があったのです。

同行者がこれを食べたいと思い、(私は別のエビ料理がいいなぁと思いましたが)
2匹でNT$220なら、まぁこれでもいいか…と思い、注文しました。
そして、料理は1つのお皿に1匹が乗って、2人別々にサーブされました。

その後、テーブルに置かれているオーダー票を見て、
「アレ?エビが『2』になっていている…。NT$220×2ってこと?
写真の通りの内容だから『1』じゃないの?NT$220×1で。」
と同行者に話したところ、
「違う。英語の方に"each"って書いてあったから、1匹NT$220。
(票の)『2』で合ってるよ。」
とのこと。

そっか…。そうだったか…。"each"だったか…。

同行者は仕事の都合で中国語を勉強し始めたこともあって、注文する時に
店員さんと何やら身振り手振りと片言の中国語で意思疎通を取ろうと
していたのですが、それは、エビが1匹か2匹かというのをやり取りしていたそうです。
いつもなら海外では私がつたない英語でやり取りするのですが、その日は
暑さでぐったりしていて、メニューも日本語しか見ず、同行者と店員さんの
やり取りもあんまり気にしていなかったのです。

メニューの日本語の部分に「1匹につきNT$220」という表示がされていたら
私の勘違いは無かったと思うのですが…。
(もっとも、体調がよくなかったとはいえ、ちゃんと英語も見ていれば、
"each"にも気がついたのに…とも思います。これは反省。)

・・・・・・・・・・

けーき様、ひょっとして、写真には割包が2ヶ、生春巻きが2ヶ載って
いませんでしたか?
そして、店員さんは、このお客様は写真のお皿の状態を1と言っている
    ↓
写真のお皿には割包が2ヶのっているから、注文票には『2』と書く
    ↓
1つずつ注文したつもりでいた割包が2ヶ、生春巻きが2ヶ、出てきた
    ↓
代金ももちろん2つ分で請求された

という可能性はないでしょうか?

もし、写真には1ヶだった…というようだったら、申し訳ありません。
店員さんに問い合わせない限り、2ヶ出てきた理由は分かりません。

注文時に念入りに確認するか、テーブルに出てきた時点で
「2ヶじゃない。1ヶと注文したんだ。」というのを、何とかして
伝えるしかないですよね…。

ところで、割包と生春巻きの味はいかがでしたか?
私は頼まなかったので…。
(でも、味わって食べるどころではなかったかもしれないですね)
ちなみに上記の「大正エビのトマトソース炒め」は、私と同行者にとっては
いまひとつでした。
美味しかった料理については、また後日掲示板に書き込もうと思います。 
訪問日:2007/07/26