| 投稿者 | 
            トピック | 
            投稿日 | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       パタちゃん   
  
- 掲示板 5件
  
- コメント 2件
  
- アルバム 5枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:パタちゃん
                             | 
                            
                          
                            
                               贅沢な時間
                             | 
                            2016-06-13 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               6月10日に行って来ました。10時の開店と同時に入店。一番だったので、最初に店員さんに対応してもらえました。2種の茶葉を選択。梨山系と東方美人系にしました。1種目は、お姉さんに入れてもらい、2種目は自分達で入れました。二人で、1.5リットルくらい飲んだでしょうか? とても香りが良く、味もスッキリとしていて、とてもリフレッシュできました。帰りに、2007年物のプーアル茶を購入。今回の旅行で一番高い買い物となりました。(笑)
 次回も是非行きたい茶芸店です。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       Jraccoondog     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:Jraccoondog
                             | 
                            
                          
                            
                               とても雰囲気の良いお店でした
                             | 
                            2012-05-05 | 
                           
                          
                            | 
                              
                      
                      
                               GWに台北に旅行に行ったときに紫藤蘆に行ってきました。MRTの駅から離れていたのでホテルからTaxiで移動しました。道に迷うことはありませんでしたが、台北ナビの写真付き報告を見ていなければ見落としてしまいそうでした。
 自分は開店(10時)少しすぎた時間に行きましたので初めはそれほどお客もいませんでした。落ち着いた家具、庭を眺めながら自分のペースでゆるゆるとした時間を過ごすことができました。お茶やお菓子が美味しいだけでなく、落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。11時をすぎた頃からにぎやかになり始めたので自分はお茶を買って店を後にしました。お店で注文した紫藤を買っていきましたが、お土産として配った方々に大変好評でした!  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       マンゴー牛乳     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:マンゴー牛乳
                             | 
                            
                          
                            
                               サービス料がかかります
                             | 
                            2010-02-04 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               先月のことですが、1/1の15:30すぎに行って来ました。
 
 台湾で茶芸館は5箇所目です。
 前からここに行きたかったので楽しみにしすぎたのか、
 悪くないけど良くは感じませんでした。
 
 椅子の席に通されました。
 注文はすぐに聞きに来て、お湯もすぐに出てきました。
 でもその後は何も出てきません。
 忙しいのかなあって思ったり、話をしてたのもあって忘れられていることに
 すぐに気がつかなかったのですが、さすがに30分近くたっても出てこないので
 (気づくのが遅すぎ^^;)、声をかけました。
 残念ながらお茶もそんなに美味しく感じられなかったです。
 
 以前の書き込みにもありますが、サービス料が10%かかります。
 支払いの時にJCBの10%割引を見せたのに価格がそのままだったので聞いたら、
 サービス料が10%なのでその分の割引とのことでした。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       pekkri     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:pekkri
                             | 
                            
                          
                            
                               落ち着けます。
                             | 
                            2009-12-23 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               MRT台電大樓駅からも行けるかな、と思い同駅からタクシーで行きました。
 タクシーの人には住所を見せて、10分もかからず着きました。
 
 外観は結構民家っぽく、気づかず通りすぎてしまいました。
 夜八時に着いたので暗くよくわからなかったのですが、
 庭はあんまり綺麗じゃない感じでした。
 
 中に入ると畳か椅子かと聞かれ、畳を選びました。
 畳の部屋はレトロで趣があり、落ち着けました。
 地元のおじさんたちが談笑していたり、ローカルな雰囲気でした。
 トイレも綺麗でした。
 
 店員さんは日本語はあまり通じず、英語で説明してくれましたが、
 英語もよく私はわからないので、見よう見まねでしたが、
 美味しくお茶をいただけました。
 一緒に頼んだお菓子(きなこ味の落雁みたいな)も美味しかったです。
 
 ほっとしたいときこのお店はいいのではないでしょうか。
   
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       tabinekodora     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:tabinekodora
                             | 
                            
                          
                            
                               会計の+10%ってなんでしょうか??
                             | 
                            2009-07-11 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               普段からお茶が好きで素敵な茶芸館だなぁ、と思い入りました。
 お茶の質の割にはお値段は高いと思います・・
 お店はレトロ感あって綺麗です
 
 茶器を買おうか迷いながら会計をお願いしたらメニューと値段が違います
 会計のお姉さんにプラス分をこれはなんの値段?と聞いたら、 
 JCBがどうとかカンとか・・・ 訳がわかりません。。
 JCB関係ないけど?と言ったら奥から日本語片言のお姉さんを呼んで来ました。
 その人曰くサービス料の10%です。メニューにも書いてありますけど・・と言うから
 メニューを確認したらどこにも書いてない・・
 
 けっきょくあれなんの10%ですか?
 欲しい茶器を買ったら10000円ほどの会計になっていました
 そしたら1000円のサービス料・・
 
 それから、今年買ったガイドブックに載っていた値段は以前セールしたときの値段がそうで、
 今その値段で買えるものはありませんでした
 
 あーだこーだ言っていたら、
 今回は10%いらないです。でも、日本人のお客さんいっぱい来ています。いままで聞かれたことないですと言われました(汗)
 
 
   
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
|  
 
 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       緑豆    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:緑豆
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬] 何人かでお茶を注文するとき
                             | 
                            2008-09-16 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               藤居も落ち着けるすばらしい茶藝館でしたが,
 こちらリニューアルした紫藤廬もお店の雰囲気は期待を裏切りません。
 
 ところで,記事でも触れられている通り
 茶葉の注文では同じ茶葉を人数分を注文するか,
 別の茶葉を各自が注文することになります。
 
 7月末に2人で行き,茶葉を2種類注文しました。
 茶器は2セット用意されましたが,
 茶壺(急須)は1つしか出てきません。
 茶葉が似た感じだから茶壺は1つでお願いしたいと,お店の人の説明。
 
 こちらの包種茶と梨山茶が好きなので,その2つを注文しました。
 お茶はかなりいろいろと飲んでいるほうだとは思いますが,
 明らかに個性の異なるこの2種類にはぜひ別々の茶壺で楽しみたいと食い下がりました。
 ・・・ダメでした。
 
 1つの茶壺で2種類の茶葉を淹れるとなると,
 もちろん最初の茶葉を捨ててからでないと次の茶葉を入れられません。
 茶葉1人分で,少なくとも5,6煎以上は楽しめるものですが,
 泣く泣く早めに一方の茶葉を捨てて,もう一方のを淹れました。
 
 茶藝館はいつも1人で行ってのんびりしており,
 このようなことを初めて知りました。
 次回複数人で行くときは,梨山茶と東方美人を頼むとか,
 工夫をしようと思った次第です。
 
 ここの食事はよくわかりませんが,お茶とお菓子はとにかく美味しいと思います。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       うさぎまま    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:うさぎまま
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [紫藤廬] 何人かでお茶を注文するとき
                             | 
                            2008-09-16 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >藤居も落ち着けるすばらしい茶藝館でしたが,
 >こちらリニューアルした紫藤廬もお店の雰囲気は期待を裏切りません。
 >
 >ところで,記事でも触れられている通り
 >茶葉の注文では同じ茶葉を人数分を注文するか,
 >別の茶葉を各自が注文することになります。
 >
 >7月末に2人で行き,茶葉を2種類注文しました。
 >茶器は2セット用意されましたが,
 >茶壺(急須)は1つしか出てきません。
 >茶葉が似た感じだから茶壺は1つでお願いしたいと,お店の人の説明。
 >
 >こちらの包種茶と梨山茶が好きなので,その2つを注文しました。
 >お茶はかなりいろいろと飲んでいるほうだとは思いますが,
 >明らかに個性の異なるこの2種類にはぜひ別々の茶壺で楽しみたいと食い下がりました。
 >・・・ダメでした。
 >
 >1つの茶壺で2種類の茶葉を淹れるとなると,
 >もちろん最初の茶葉を捨ててからでないと次の茶葉を入れられません。
 >茶葉1人分で,少なくとも5,6煎以上は楽しめるものですが,
 >泣く泣く早めに一方の茶葉を捨てて,もう一方のを淹れました。
 >
 >茶藝館はいつも1人で行ってのんびりしており,
 >このようなことを初めて知りました。
 >次回複数人で行くときは,梨山茶と東方美人を頼むとか,
 >工夫をしようと思った次第です。
 >
 >ここの食事はよくわかりませんが,お茶とお菓子はとにかく美味しいと思います。
 
 >[ 緑豆様 Wrote ]-------------------------------------
 
 〜そうなんですか・・九分の茶芸館では、3人で茶葉1人分でOKでした。茶葉も高額だから、まだ美味しく飲めるのに交換するのは、残念でしたね。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ひでのり    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ひでのり
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [RE] : [紫藤廬] 何人かでお茶を注文するとき
                             | 
                            2008-11-28 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >>藤居も落ち着けるすばらしい茶藝館でしたが,
 >>こちらリニューアルした紫藤廬もお店の雰囲気は期待を裏切りません。
 >>
 >>ところで,記事でも触れられている通り
 >>茶葉の注文では同じ茶葉を人数分を注文するか,
 >>別の茶葉を各自が注文することになります。
 >>
 >>7月末に2人で行き,茶葉を2種類注文しました。
 >>茶器は2セット用意されましたが,
 >>茶壺(急須)は1つしか出てきません。
 >>茶葉が似た感じだから茶壺は1つでお願いしたいと,お店の人の説明。
 >>
 >>こちらの包種茶と梨山茶が好きなので,その2つを注文しました。
 >>お茶はかなりいろいろと飲んでいるほうだとは思いますが,
 >>明らかに個性の異なるこの2種類にはぜひ別々の茶壺で楽しみたいと食い下がりました。
 >>・・・ダメでした。
 >>
 >>1つの茶壺で2種類の茶葉を淹れるとなると,
 >>もちろん最初の茶葉を捨ててからでないと次の茶葉を入れられません。
 >>茶葉1人分で,少なくとも5,6煎以上は楽しめるものですが,
 >>泣く泣く早めに一方の茶葉を捨てて,もう一方のを淹れました。
 >>
 >>茶藝館はいつも1人で行ってのんびりしており,
 >>このようなことを初めて知りました。
 >>次回複数人で行くときは,梨山茶と東方美人を頼むとか,
 >>工夫をしようと思った次第です。
 >>
 >>ここの食事はよくわかりませんが,お茶とお菓子はとにかく美味しいと思います。
 >
 >>[ 緑豆様 Wrote ]-------------------------------------
 >
 >〜そうなんですか・・九分の茶芸館では、3人で茶葉1人分でOKでした。茶葉も高額だから、まだ美味しく飲めるのに交換するのは、残念でしたね。
 
 >[ うさぎまま様 Wrote ]-------------------------------------
 
 11月23日に行きました。3人でお茶2種類頼んだのですが、急須はちゃんと2つ出てきましたので、交互に味わうことができました。
 日本語が分かる方が丁寧に煎れ方を教えてくれました。
 何時間いても良いような感じで、とてもくつろげました。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       nobu    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:nobu
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]営業再開していました!
                             | 
                            2008-07-23 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               紫藤廬,この連休に行ってきました!
 改装前に行ったことがないので以前との比較は出来ませんが、とても落ち着いた雰囲気の良い店でしたよ。
 
 お店のホームページでも2008/06/27 再開と言うようなことが書いてあり、確かに営業していました。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       まる    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:まる
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]紫藤廬、6/8営業再開? 予約は?
                             | 
                            2008-06-09 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               初めての台北訪問です。
 紫藤廬、6/8に営業再開ではという情報にインターネットで見つけましたが、確かでしょうか?
 訪問は7月の平日の予定ですが、人気のお店ということですので予約してから行ったほうが良いのでしょうか?
 お分りの方がいらっしゃったら、教えてください。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
| 
	 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ミーモ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ミーモ
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [紫藤廬]紫藤廬、6/8営業再開? 予約は?
                             | 
                            2008-06-25 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               2008年6月27日より営業だと、24日にお店の方に直接お聞きしました。
 ただ、電気工事の方が来ていて、工事はまだ残っているようでした。
 心配なら、一応電話してみると良いかもしれません。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       まる    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:まる
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]工事はいつまででしょう
                             | 
                            2008-02-24 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               3月1日から3日間台北へ行きます。
 その間にお茶を飲みに行きたいのですが、「紫藤廬」はいつから営業予定でしょうか。
 また、「藤居」はいつまで営業しているのでしょうか。
 もしかして、中途半端にどちらも営業していない期間なのかな?と思ったりもしています。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       緑豆    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:緑豆
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : 藤居の営業
                             | 
                            2008-02-25 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >3月1日から3日間台北へ行きます。
 >その間にお茶を飲みに行きたいのですが、「紫藤廬」はいつから営業予定でしょうか。
 >また、「藤居」はいつまで営業しているのでしょうか。
 >もしかして、中途半端にどちらも営業していない期間なのかな?と思ったりもしています。
 
 >[ まる様 Wrote ]-------------------------------------
 
 まる様
 
 1月末に藤居の方に伺ったところ,
 藤居のほうは3月はまだ営業されているとのことです。
 4月はわからないとおっしゃってました。
 (紫藤廬の営業再開時期については,聞きそびれてしまいました)  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       まる    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:まる
                             | 
                            
                          
                            
                               ありがとうございます
                             | 
                            2008-02-25 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >まる様
 >
 >1月末に藤居の方に伺ったところ,
 >藤居のほうは3月はまだ営業されているとのことです。
 >4月はわからないとおっしゃってました。
 >(紫藤廬の営業再開時期については,聞きそびれてしまいました)
 
 >[ 緑豆様 Wrote ]-------------------------------------
 
 情報ありがとうございます。
 それでは、藤居のほうへお邪魔することにします。
 あそこでお茶を飲むのも最後になるのかも知れませんね。
 近くで買い物できたりと、場所的に便利なので、あそこでも営業続けてくれたらいいのになと思います。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       無名    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:無名
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]情報がいいかげん
                             | 
                            2007-09-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               台北ナビさんはもっと情報を調べたらどうでしょうか?
 
 紫藤廬別の場所で営業していましたよ
 
 けっこういい加減な情報が多くて閉口します
 ライターさんが適当過ぎるのではないでしょうか?
 もっときちんとお仕事して下さい  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
|  
 
 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       台北ナビ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:台北ナビ
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [紫藤廬]支店は取材準備中です
                             | 
                            2007-09-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               無名様
 
 ほかの方もご指摘のあるように、
 紫藤廬が改装中に営業を始めた
 [藤居]は、近日中に取材準備中です。
 
 ちなみに、住所は以下の通りです。
 
 「藤居」 
 台北市臨沂街61巷29號(永康街商圏周辺) 
 TEL(02)2321-9089
 http://wistariahouse.com/tenghouse/map.htm 
 
 紫藤廬さんのページには、追記をいたしました。
 失礼いたしました。
 
 台北ナビも、最新の情報をお届けできるよう、
 日々変わる店舗のリサーチに努力を尽くしておりますが、
 価格変更、お店の移転、廃業も少なくないため
 
 改訂のタイミングが遅くなるなど、至らぬ点もあることを、
 なにとぞご寛恕くださいませ。
 
 貴重なご指摘、ありがとうございました。
 
 台北ナビ編集部  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       kyon2    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:kyon2
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [紫藤廬]は改装休業中、[藤居]は分店・・・
                             | 
                            2007-09-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               ・・・しかも工事中限定という位置づけです。
 (工事期間中の従業員雇用確保のためか?)
 
 すてきな雰囲気に改造してあるとはいえ
 マンションの1階にある分店を[紫藤廬]と
 同列には扱えないでしょう。
 
 まあ、その点を踏まえても[藤居]は紹介するに
 値するお店であることは、無名氏のおっしゃる
 通りですが。
 
 ========================================
 >台北ナビさんはもっと情報を調べたらどうでしょうか?
 >
 >紫藤廬別の場所で営業していましたよ
 >
 >けっこういい加減な情報が多くて閉口します
 >ライターさんが適当過ぎるのではないでしょうか?
 >もっときちんとお仕事して下さい
 
 >[ 無名様 Wrote ]-------------------------------------  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       sheena    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:sheena
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]クチコミを見れば良かったぁ〜
                             | 
                            2007-06-12 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               6月11日にホテルからタクシーで訪れたのですが改装中でがっかり。楽しみにしていたので残念でした。
 でも、ガイドブックをもっていたのでその場所から10分〜15分くらい歩いて王月飲軒に行きましたがこちらも素敵な茶芸館でした。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       もこりこ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:もこりこ
                             | 
                            
                          
                            
                               [紫藤廬]改装日程を教えてください
                             | 
                            2007-03-02 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               こんにちは。
 3月は改装でお休みとのことですが、3月中はずっとお休みですか?
 上旬に台北に行くので行ってみたいと思っていました。
 どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
 よろしくお願い致します。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       台北ナビ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:台北ナビ
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [紫藤廬]3/11営業終了→1年休業
                             | 
                            2007-03-02 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >こんにちは。
 >3月は改装でお休みとのことですが、3月中はずっとお休みですか?
 >上旬に台北に行くので行ってみたいと思っていました。
 >どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
 >よろしくお願い致します。
 
 もこりこ様
 
 昨日台北ナビに入った情報によると、
 
 紫藤廬は3/11をもって営業を終了。1年の休館、改装期間に入ります。
 
 改装に当たっては台北市政府文化局より公の経費が使われ、来年のリニューアルオープン後も、変わらず「紫藤廬」として使われるということです。お店は休業となりますが、台北ナビではお店紹介は継続して掲載することとし、来年の再開を待ちたいと思います。
 
 編集部  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
         
返信する
削除依頼削除依頼