留学・生活掲示板

掲示板ご利用の前にコミュニティ掲示板ガイドラインをご参照ください。
以下の投稿を禁止します。内容の有無にかかわらず削除、IDの停止をいたします。
・各種団体、施設の告知・宣伝、募集・勧誘活動など
・名前、住所、電話番号など個人を特定できる情報の投稿
・明らかに男女交際を目的とした「出会い系」としての掲示板の利用
※ユーザー同士の交流を規制するものではございませんが、あくまで自己責任の範囲でお願いします。
  • トピック:746件
  • コメント:2件
トピック 投稿日
投稿者:Nsim2q

留学・生活掲示板高雄でのアルバイトについて

2025-01-28
ワーホリのため台湾·高雄に来た22歳です。
現在高雄内でアルバイトを探しています!!
中国語は初級レベルです。どなたか紹介してくださる方いませんか? 
コメント(全1件)

Reneee

2025-04-01
こんにちは、高雄の居酒屋です,今バイト探しますが?
今店の中で、日本人のスタッフもある、中国語苦手も心配しない。
ホールの仕事に興味がありますか? 
投稿者:yamasakijp

留学・生活掲示板このニュースを読んで、私はもう官能小説は書かないと決めました。

2024-12-17
このニュースを読んで、私はもう官能小説は書かないと決めました。
↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/3qIr5cdJttg?si=Pc3Q7ZF1dTpfM55Y 
投稿者:yamasakijp

留学・生活掲示板この悪い習慣が私の人生を台無しにしました。

2024-12-16
この悪い習慣が私の人生を台無しにしました。このニュースを読んで私も同じように感じました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://youtu.be/KxE5ZAXu3NE?si=h_qyBdl5L_b3Qz6c 
投稿者:けん_Jerry

留学・生活掲示板言語交換/スキル交換

2024-11-18
《言語交換/スキル交換》(台北市、新北市)

こちらが教えるスキル:
ヴァイオリン
ウェイトトレーニング
空手道
大学の理科学科(微積分や物理学など)
以上は日本語で、或いは英語で指導可能です。

教えてもらいたいスキルや言語:
ビジネス日本語
ピアノ
作曲
日本料理の作り方

ほかのスキルのお持ち方は、是非相談に乗ってください。

《自己紹介》
国立台湾大学 学士と修士卒業
東京工業大学、New York University(NYU)で交換留学経験あり
言語能力:日本語能力試験N1、TOFEL iBT 106点、TOPIK Level 5、DELE B1
台湾語と中国語:ネイティブスピーカー

《ヴァイオリンのスキル交換について》

自分はプロではありませんが、プロに近い腕が持ってる自信があります。(腕を確かめたい方は、連絡方法を交換の後で、演奏映像と録音のリンクをお送りさせて頂きます。。)

指導可能の範囲:
音程、基礎練習、上級者曲目
パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第1番
シベリウス ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
パガニーニ 24のカプリース全曲
バッハ 無伴奏ソナタとパルティータ BWV1001-1006全曲
サラサーテの名曲:
ツィゴイネルワイゼンやカルメン幻想曲など
ほかにも、様々な曲目が指導可能です。

ピアノお得意の方、ヴァイオリンに未経験でも指導可能です。
(ヴァイオリンはご持参でお願いします。)

時間は原則的に土日祝にお願いします(朝早い方は大歓迎です)。場所は話し合ってお互いに便利な場所を選定しましょう。

連絡方法Facebook/messengerより:
https://www.facebook.com/share/CCbgFu2Yfqq5x4RX/ 
投稿者:CREATIPJP

留学・生活掲示板【学生インターン募集】グローバルマーケティング企業CREATIP インターン説明会実施!

2024-11-14
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

お気に入りに追加  
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます!

CREATIP JAPAN は韓国企業の日本法人として、東京にオフィスを構えるグローバルマーケティングエージェンシーです。
https://creatip.co.kr/#a-pod-of-killer-whales-rules-the-sea

この度、インターン説明会を開催いたします!
マーケティングに興味のある方、英語・韓国語を生かしたい方、就活中の方、ぜひお気軽に参加ください!
説明会・会社詳細については下記をご参考ください。

日時:2024年12月3日(火) 19:00~20:00(途中参加有り)
場所:オンライン(Google Meet)参加者の方もカメラオンでお願いします
対象:大学生(全学年対象)、専門学生、就活生
説明会・会社概要:https://www.wantedly.com/companies/company_3195284/post_articles/933797
応募:https://forms.gle/roULbM5rQhYpBsqT8


皆様のご応募をお待ちしております!

CREATIP JAPAN インターン一同 
投稿者:meimaq

留学・生活掲示板卒業論文のアンケートに協力してください( ; ; )

2024-10-19
こんにちは。
日本に住んでいる大学生です。
卒業論文の執筆において、台湾人の方々のアンケートが必要です。
どうかご協力お願いいたします。
https://forms.gle/5FiYMyZG6SXfWCJN8 
投稿者:yunamochi2

留学・生活掲示板中山駅駅付近で..

2023-07-19
台湾在住の40代日本人女性です。
久しぶりに台湾に戻ってきました‼︎
多少の中国語を話します。
台湾語にも興味があります。
中国語の独学とジムに通う日々が続いていて
台湾で日本語を話す機会があまりありません。
台湾での生活の情報交換や気軽にお茶できる方がいたらご連絡ください。 
コメント(全8件)

choko-rie

2023-07-25
こんにちは。
私は東京在住の40代女性です。
現在は日本在住ですが、来年あたりに台湾移住を考えています。
今年も2,3ヶ月に一度の頻度で渡台しているので、その際にお茶でも出来ればと思っています。 

yunamochi2

2023-07-25
こんにちは♪
ご返信ありがとうございます。
台湾にいらっしゃる際はぜひお茶しましょう。
よろしくお願いします。 

choko-rie

2023-07-25
>>yunamochi2さん

返信ありがとうございます。
プロフィール欄に連絡先を載せているので、良かったらメッセージ下さい。 

chuang0325

2023-07-26
>>choko-rieさん
どうして台湾に移住したいの?

台湾の人はほとんど日本に移住したいね 

ambermeow

2024-07-19
こんにちは。
台湾出身40代の女性です。
3年前に台湾に帰ってきました。
同じくジム通ってる日々が続いてます(笑)
よかったら、おしゃべりしながらお茶でもしましょう 

ゲスト

2024-07-19
こんにちは。
台湾に駐在になって、6ヶ月が経ちます。
中国語は全く話せませんが、、、。
日本語ペラペラな台湾人の若者と友達になりました。
彼は、いろんな台北のB急グルメ点を知ってます。
今度、3人で食事やお酒飲みにいきませんか。
僕は中山区に住んでいます。
よろしくお願いします 

chuang0325

2024-07-19
中山駅付近で働いている社畜です。

 

mymymy1268

2024-07-25
日本から来ました
50代女性です
仕事で今月から9月中旬まで板橋区に
住んでおります
是非お茶でも行きましょう 
投稿者:瑶

留学・生活掲示板台湾から来ました、日本に長く住

2024-05-17
28歳の台湾人です女性、日本で10年間生活していますが、あまり友達がいません。日本の友達を探しています。
初めまして、よろしくお願いします
これはあたしのline ID: 990yyx 
コメント(全1件)

2024-05-18
>>Abby04さん可以的
 
投稿者:Star222

留学・生活掲示板不安や悩みを専門家に「カウンセリング」で話してみませんか?

2024-05-03
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
初めまして。カウンセリングルームWabisabi のご紹介での投稿です。

海外生活は必要以上に負荷がかかりストレスがかかりやすい状況になっています。自分一人で抱え込まずにお気軽にカウンセリングを受けていただきたいなという思いで投稿しております。
悩みの大小に関係なく、どんな悩みでも丁寧に受け止めます。「こんなことで……」と思わずに、辛いなと感じたらお気軽にご相談ください。オンラインでのカウンセリングを行なっております。

■環境の変化や文化の違いでのストレスをどうにかしたい
■家族、夫婦、恋愛・恋人、職場の人との関係の悩み
■仕事に関する悩み
■不安な気持ちになりやすい
■怒り・不安をコントロールしたい
■色々なことが起こって、精神的に安定させたい
​■人に今の辛い思いを聞いてほしい etc..

【メールでお問い合わせ】counselingroom.wabisabi@gmail.com
【ホームページ】https://www.counselingroomwabisabi.com/
【instagram】 counselingroom_wabisabi 
投稿者:mKKoFC1MOV

留学・生活掲示板スキマ時間を有効活用したい人ー!

2024-05-01
在宅(テレワーク)で収入を得たい人を募集します!

コピー&ペーストができる方であればできるお仕事です。

最短30分〜!
通勤時間やスキマ時間を活用してコツコツ作業できる方であれば問題ございません。


【募集する人】

◎20歳以上
◎自宅でスキマ時間を使って仕事をしたい人
◎本業や家事の合間を活用して収入を得たい人
◎ネット環境とスマホ(またはPC)がある人
◎長期的にお付き合いできる人
◎コミュニケーションが取れる人



【報酬】
歩合制 
コメント(全1件)

mKKoFC1MOV

2024-05-01
ご興味のある方はお気軽にこちらにご連絡ください。
→ https://x.gd/gKIUW 
投稿者:萌2

留学・生活掲示板一睡もできない

2024-04-23
本日の深夜に花蓮で大きな地震がありましたが、その余震が、今現在も続いており一睡もできていません… 
コメント(全1件)

chuang0325

2024-04-23
可能であれば、今のところ花蓮への旅行は避けてください。 
投稿者:あや 30代後半

留学・生活掲示板台北の生活について

2024-02-19
夫の転勤により、2025年の4月から2年間台北に住む事になりました。
一度旅行に行ったことはありますが、生活のことなど色々教えて頂きたいです。
今年は東京にいますので、同性の方で色々お話できる方お友達になりたいです。
よろしくお願いします。 
コメント(全8件)

試試看

2024-02-21
もう少し内容を絞って質問しないと、質問範囲が広すぎますので回答が困難です。

 

あや 30代後半

2024-02-22
>>試試看さん
コメントありがとうございます!
そうですよね。。大雑把すぎました、すみません。

家探しを自分達でしなくてはならないので、どのように探したらいいか分からないです。ネットで物件は見ているのですが、東京に海外専門の不動産屋さんはあるのでしょうか?
現地の不動産の方がいいんでしょうか? 

萌2

2024-02-22
>>あや 30代後半さん

【部屋探し】
私の経験(出張・出向で来た日本人にヒアリング)では、台湾の住まいは、基本的に会社が面倒見てくれた日本人が多いですね。
自分で探すとなると、かなり面倒だと思います。
また、家賃や水道代・電気代は会社負担という方も多いです。(家賃が会社負担というのが普通です)
恐らく日本人の立場で契約をすると、何らかの保証人が必要になると思います。
また、生活水準(例えばどのような部屋にするのか、付近にスーパーなどがあったり、通勤など日常生活に困らないかなど)を考えたときに、土地勘もないと日本でも困りますからね。
ですので、日本側・台湾側の会社に手伝ってもらえないのでしょうか。
会社の助けがない場合は、私なら一度交流協会、または台北駐日経済文化代表処に相談します。
勿論、日本語で相談できます。
相談するにも、事前に台湾での勤務地の住所などの情報は準備しておいた方がいいでしょう。
あと、ベッドやテレビ、冷蔵庫、タンスなど最低限の設備もある部屋もあります。
まあ、冷蔵庫などは小さい冷蔵庫が多くて、前の人の使い古しで衛生面は疑問がありますが。(勿論、表面上は衛生済ですが…まあ汚れを拭いただけというのが正直だと思います)

【中国語】
部屋探しもご自身でされるとなると、中国語の勉強も自身(授業料も自腹)でする事になるのでしょうか。
2年と決まった時間でも中国語は生活上欠かせないので、一般会話レベルの能力の習得は必須です。
一応、日常生活は英語だけでも「何とか」できますが、細やかな意思疎通までは困難ですので、中国語の習得は必須です。
私の周りの日本人の方(出向・転勤)は、会社が指定した言語学校(塾や個人レッスンも含めて)で、授業料も会社負担で勉強しています。

【日常生活など】
・水道水は硬水ですので、生水では飲まない方がいいです。(お腹が弱い人は一発でこわします)
・大丈夫かと思いますが、医療面では、台湾は全民健康保險卡(通称:全保卡)という日本で言うIC保険証があり、居留証受領後15日以内(私が手続きをした時に書類に書かれていた日数です)にこのIC保険証の手続きをしなければ法律でNGになっています。この辺りも含めて会社側に手続きなどの確認が必要にあるように思います。このIC保険証は全国の医療機関共通で使用します。
・給料が振り込まれる銀行の口座開設の手続きは、勿論会社が処理してくれるのでしょうね?この手続きまで自分がするとなると、結構手続きに時間がかかります。(手続だけで小1時間はかかる場合が多いです。ウェイティングも含めると…)
・もしテレビが必要な場合、台湾のテレビはケーブルテレビが一般的です。地域によって契約するケーブルテレビの会社が違うので、こちらに来られてからでもいいので、台湾の同僚などに手続きを手伝ってもらうといいでしょう。
・インターネット回線は、契約されたケーブルテレビの会社でも提供(別途費用は負担)していると思いますが、私は中華電信という日本で言うとNTTと契約しています。最近は、インターネット回線も設置・契約された部屋もあります。(特に新しいマンション等)
・携帯電話については、3大キャリアの中華電信・遠專電信・台灣大哥大で契約する事になると思います。個人で契約をする場合は、居留証と別途もう1つ証明する書類(IC保険証かパスポートが一般的)が必要になります。
・スーパーについては、日本とそれほど変わらないと思います。ただご存知の通り買い物袋は有償(大き目のビニール袋だと2元位)ですので、家から何らかの入れる袋を持っていく人も多いです。勿論、コンビニでも有償です。

まだまだ必要な情報があると思います。ご質問をいただければ、私がお応えできる範囲でお応えします。 

SYKxa3

2024-04-03
あや 30代後半さん、

こんにちは、私はさやかと言います。あやさんと同じ30代後半です。^^
まず急な海外転勤だと驚きとともに不安もあると思います。
だけど、大丈夫です!台北は住みやすい場所です!助けてくれる人も沢山います!

約十年前ですが、私も急遽一人で台北に仕事でいかなければならない状態となりました。
色々と苦労しましたが、何とかできたものです^^
私も現在東京におります。もしまだ掲示板をご覧の場合は、一緒に調べることもできるし、台北での生活を共有することもできます☆
ひとまず、安心して大丈夫ですよとお伝えしたくて♪ 

あや 30代後半

2024-04-03
>>萌2さん

細かく説明して頂きありがとうございます!
台湾に行く事が確定しましたので、中国語は習おうと思っています。
生活に関しては萌さんのコメントを参考にさせてもらい、交流協会等相談したり、自分で調べたりしたいと思います。
色々悩んでしまいましたが、これから少しずつ準備していきたいと思います。 

あや 30代後半

2024-04-04
>>さやかさん

コメントありがとうございます。
夫から伝えられた時はすごく不安でしたが、色々調べたらだんだん落ち着いてきました。
台北でお仕事されてたんですね!しかも一人でなんてすごいです!
さやかさんのお言葉で安心しました。
またお話できたら嬉しいです!
 

SYKxa3

2024-04-04
>>あや 30代後半さん
こんにちは⭐︎
まだこの掲示板をご覧になられてて、言葉を伝えられたのは良かったです( ´ ▽ ` )

台北でどう過ごしたいかにもよりますが、多分不安に思わなくても全然大丈夫です笑
長期のバカンス気分でよいと思いますよ♪
日本にいる間に中国語を!というのは、とても真面目ですごいなと思います!!
向こうでは語学センターも沢山あるので、向こうに行ってからでも全然大丈夫ですよ!

中国語をゼロからの場合は、日本で中国語を始めていくとある程度は読み書きの能力は日本にいても養えると思います。
ただ、中国語を知識として知っていても、四声と発音が正確でないと伝わらないというのがあります。
それならば、台北に住み始めて生活になれてきたころに、語学センターで初級からじっくり始めるのもよいかなと思います。
私が通っていた言語学校は、大安森林公園近くにある中国文化大学の語学センターでした。
他の友人は師範大学の語学学校とか行っていましたよ。
当時の記憶となりますが、初級の本当にゼロからスタートのクラスは、日本人やアジア系の人ももちろんいますが、
欧米欧州の方が結構いました。私のクラスは、スペイン、ドイツ、オランダ、イギリス、アメリカ、メキシコ、インドネシアでした。
中国語ゼロのみんななので、会話は基本的に英語+習いたての中国語でしたw
だからこそ授業終わってみんなでお昼ご飯を食べる際に、習いたての中国語で四苦八苦注文を頑張っていたのは楽しかったです。
クラスが上に上がっていくほど、日本人も増えていきました。
台北で学ぶ中国語は、簡体字ではなく繁体字です。語学学校では併音ピンインを用いますが、台北では異なる発音記号を使います。
中国語だけでいうならば、私は日本にいる間に学ぶ必要もないかなと思ったりします。
変な癖がついたりすると、知識はあるけど伝わらない中国語になっちゃったり、
後は上に書いたような初級クラスならではの言語を学ぶ過程でのクラスメートとの楽しみがあるので、そっちで楽しめたらよいかなとw
友達もできて、結構楽しいですよw 年齢とかは全然関係ないですw 同じ中国語を学び始めた同士!!みたいで楽しかったです。

そう思うと、逆に英語を復習しておくのはよいかと思いますw 英語圏の人と話すには英語が話せた方が初めのコミュニケーションが楽です。
中国語レベルが上がっていけば、自然とみんな中国語ではなそうとしていくので、簡単な英語とかできるとよいかなと。 

SYKxa3

2024-04-04
>>あや 30代後半さん

駐在に帯同するにあたり、何が必要かはそれぞれの事情で異なるので、あまり言えませんが、
一般的に同じ30代後半の妻として思うのは、台北での生活を楽しんじゃえばよいかなと思ったり♪

日本にいる間にすることといえば、台北でどう生活を楽しんでやるか!ということを中心に調べていくのはよいかもしれません。
例えば、台湾のグルメを制覇してやる!なのか、台北の文化を学んで、台湾ブログをやろうかなー☆とか、
台湾に住む駐在妻の人と仲良くなりたいわー☆、台湾のお祭りに参加してみたいわ♪
私こういう得意分野があるから、それをぜひ台湾でチャレンジしてみたいわ☆
たぶん、何でもよくて、海外の生活で自分がどんなことを楽しみたいかを考えていけばそれでよいと思います。
もちろん、海外で生活する上で困ったことも心配することもあると思います。私自身がそうでした。その時々はとても不安だったし、何よりがむしゃらでした。だけど、過ぎ去った日々を振り返ると、良い思い出ともなっています。
私もいずれ主人の仕事の関係で海外駐在になることが考えられます。その際には多分インドだなーと思っていますが、それでも不安もあるながらも、その時に楽しめたらなと思っています。

今からの準備は、台湾で楽しむ準備ですね。ブログを始めたいなと思ったら、ブログのやり方を調べてみたり、もし向こうで得意の料理をふるまいたいわというならば、ふるまうための自分のレパートリーを増やしてみたり、着物とか日本文化を伝えたいとか?
向こうでアルバイトやパートが出来そうな駐在の条件であれば、日本飲食店とかでのアルバイトとかもできますよ☆ 日本だったら飲食店のアルバイトは今更と思うところはありますが、違う国で新しいこと、自分を必要としてもらえる場所に身を置くのもやりがいはあると思います。中国語が伸びてきたら、また別の仕事へとステップアップもしていくことができます。あ、自分の顔を広げていくとなれば、自分個人の可愛い名刺とか作っちゃうのも楽しそうじゃないですか?ちょっとしたことで仲良くなった人にもさらっと渡せると、その後も繋がっていけるし♪
そんなこんなで考えていたら、たぶん不安も軽減されると思いますし、行くまでの日も楽しく過ごせるのかなと思ったりします♪

最後に、「家探しを自分達でしなくてはならないので、どのように探したらいいか分からないです。」の部分ですが、
会社が準備してくれたりしないですか?駐在となるとそういうサポートはあるかと思います。
もし無い場合に置いても、海外駐在をサポートするサービスは日本にありますよ☆
もうね、本当に心配ご無用です!!w 分からない時はサービスを利用したらよいのです♪
そしてもしご自身でやるとしても、それも大丈夫です! 
現地でいたときに自分でサイトポチポチしながら住む場所を確保しましたが、なんとかなるものですw
ネットさえ繋がっていれば調べることもできます! 
私は知識ゼロでしたが、やらねばならない!という状況になり、銀行口座も、携帯の契約も、住む場所も、学校の手配も、全部一人でできましたw
なんとかなるなる♪ 安心してもらって、そこから調べていけばよいんです☆ 
投稿者:らずこ

留学・生活掲示板キッチン付きのレンタルスペースを知りませんか?

2024-02-11
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
はじめまして
4月半ばに台北へ行く予定の者です
都内で作り置きやレシピ開発など料理に関する仕事をしています

どなたかキッチン付きのレンタルスペースを知りませんか?
食材持ち寄りのお料理パーティーを計画しています
お料理好きな方、日本食を食べたい方、おしゃべりをたのしみませんか?
わたしも個人的に台湾の家庭料理を教えてもらいたいと思っています♡





 
コメント(全3件)

JRTW

2024-02-28
はじめまして。
キッチン付きのレンタルスペースって以下のリンクみたい場所ですか?
https://cookinn.tw/ja/space-rental-3/
たくさんあると思うけど。ロケーションと使用料金が大分異なります。
料理が好きだけど作るのが下手です。
もしなにか協力できれば幸いです。
by 台北に住んでる台湾人 

らずこ

2024-02-29
ありがとうございます
現地の友人が良さそうな場所を見つけてくれました(^^)
教えてくださった場所も候補のひとつでした
また何があった際には教えてください 

らずこ

2024-02-29
>>DavidChuangさん

コメントありがとうございました
無事に場所を探すことができましま 
投稿者:Hope24

留学・生活掲示板親子留学

2024-02-29
この夏、3人の娘(7.5.2歳)と台北3週間滞在します。
1番上の子はDay Schoolが決まりまして、真ん中の子の中国語play groupまたはgroup lessonを探しています。
香港に住んでいるので、何となくマンダリンは聞いています。
夏休みの週3-5回のマンダリンレッスンをどなたか教えてください。 
投稿者:shomin

留学・生活掲示板主に荷物保管、受け取り拠点(たまに雑魚寝場所)探しています。

2024-02-10
ノマド生活な為、訪台する事は年に数回不定期、訪台中も数都市点々としています。
部屋というよりも、荷物の送付先、保管場所程度で2畳ほどのスペースを探しています。(1畳でも大丈夫ですが、たまに寝袋で雑魚寝できる程度のスペースがあると嬉しいです。)
台北近郊だと嬉しいですが、価格次第では他地域でも大丈夫です。
期間は特に決まってません。 
投稿者:Kuma0408

留学・生活掲示板部屋を探しています。

2024-01-13
3カ月間台北に滞在したいのですが!部屋を貸して頂ける方を探しています。宜しくお願い致します 
コメント(全2件)

Kuma0408

2024-01-16
>>DavidChuangさん
さっそくご連絡ありがとうございます。1月21日から24日まで台北行く予定です。是非ともお会いしたいです。宜しくお願い致します。 

Kuma0408

2024-01-17
>>DavidChuangさん
こんにちは!よろしければこちらへメールお願い致します。
mitsuko04081@gmail.com 
投稿者:CbSkqEha

留学・生活掲示板実践型!オンラインビジネススクール

2023-10-26
ご覧いただきありがとうございます!
時間、場所にとらわれず スクールのように学びながら収入を得てみませんか?

95%の方が、初心者から始めています!

参加国は、20カ国以上!
世界中、ネット環境さえあればどこでもできます!

少しでも気になる方は、一度説明会にご案内いたします⭐︎

一人一人にあったスタートの仕方をご提案いたします。

まずはお気軽にこちらからお問い合わせください!

事務局
担当 青山
https://lin.ee/19I7h3O

@499xzirs 
投稿者:AndyT

留学・生活掲示板Japanese Class

2023-10-23
日本語に興味がある方、一緒に楽しく勉強しませんか?

遠くにいても平気!クラスはオンラインで行います。
レベルに合わせて教えられます。
ビギナーの方でもとにかく、安心してください!

クラスの前に一度、どのようなレベルか面接させていただきます。
どのようなことを勉強したいかなども、教えて下さい!
日本のアニメが好き、文化が好き、食べ物が好き、何でも結構です!

初回のクラスはFreeです!
お友達を紹介してくだされば、更に2クラス分Freeとさせて頂きます!
もちろん、先生はネイティブな日本人です。

英語、日本語、台湾語で Emailお待ちしております。
genkidaso102@gmail.com
あつし 
投稿者:kisong

留学・生活掲示板test

2023-10-18
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
  • test

投稿者:jinsei100nen

留学・生活掲示板【在宅ワーク】ママワーカー活躍中♪★ 子育てとの両立も可能です!★隙間時間

2023-09-27
  • サムネイル表示
  • 一覧表示
【在宅ワーク】ママワーカー活躍中♪★ 子育てとの両立も可能です!★隙間時間

☆☆ご覧いただき、ありがとうございます☆☆


◆依頼概要◆
必要な物はパソコン、携帯のみで経験、スキルなどは無くても大丈夫です。

◆応募対象者◆
・19才以上の方(学生可)
・こまめに連絡の取れる方
・必要に応じLlNE通話等、オンライン通話の可能な方

◆報酬◆
作業時間が多いほど報酬も上がりますが、やる気と努力次第では月30万円も可能です。
1日2時間程度の自由時間での作業でも1日5000円の報酬を得る事も出来ます。

◆募集◆
本気でかせぎたい方を『2名』募集致します。
2名の方は、私が直接ご指導させて頂きます。

◆その他◆
・将来に不安のある方
・在宅一本で生活したい方
・現状の生活を変えたい方
・コツコツ作業が好きな方
・海外にお住まいの方

など様々に方に喜んでいただける内容です。

一般的なお仕事とは少しだけ違いがありますが
初心者の方もかせぎやすく、様々な方にご提案したい案件です。


無料オンラインセミナーを開催しています。

興味をもたれましたら、下記のリンクの公式ラインから 105と 詳細希望と コメントしてください。 
担当者からご連絡致します。

https://line.me/R/ti/p/@932ghifk?from=page&searchId=932ghifk