夏威夷養生行館

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:asa0710

口コミ掲示板耳掃除でひどいめにあいました。

2014-01-11
1月6日月曜日夜9時頃の事です。60分の整体後、足つぼの椅子に案内され角質とりの準備が始まったので、私は耳掃除です。と言うと、あわてて耳掃除の担当を呼んだようです。あせって入ってきて準備をしながら電話をしていた耳掃除の人は、次の予定でも入ったのでしょう。とても雑で30分と書いてあったのに15分ほどで終わりました。乱暴なやり方ですごく痛かったです。次の日からずっと耳に水が入った時のようなボアーンとした感じが続き、聞こえも悪くなり、耳鼻科に行きました。内出血をして鼓膜に血豆が出来ていました。現在治療中です。しばらく治らないと言われました。かけもちで仕事してるのでしょうが、全くひどい話です。 
訪問日:2014/01
コメント(全10件)

top5

2014-01-12
asa0710 様

大変な目に遭いましたね。泣き寝入りをせずにしっかり診断証等も添えて抗議と慰謝料&治療費を請求しましょうよ。 

yamamemika

2014-01-12
日本人スレしてるお店ってかんじですね。

基本を忘れた商売人は必ず潰れます。 

asa0710

2014-01-12
>>top5さん
コメント有難うございました。以前、別のお店では大丈夫だったのですが。これから行かれる方へご注意をという意味で投稿させて頂きました。 

asa0710

2014-01-12
>>yamamemikaさん
コメント有難うございました。私の心情をご理解頂けてうれしいです。 

komemugimajo

2014-01-12
最近日本のお客様の一人一人の状態や様子を観察してくれて、的確で成果の向上する
マッサージをしていただける店がぐっと減ったように思います。素人がバイト感覚でやってくるような店が(目立ちます」。ゆっくりリラックスして気分良くなりたいストレス抱えた旅行者に忠実に向かい合い、下手でもいいから一生懸命一人の意向えお聞き出して、向かい合っていただけるようなマッサージ店、こんなお店は台北中心だともうないのかも・・。わたしたちも限られた予算と時間で訪れるのです。サービスを売りものにするのだったら考え方を変えていただき、価格も見合ったものにしていただきたいと思います。 

asa0710

2014-01-13
>>komemugimajoさん
コメント有難うございました。全くおっしゃる通りだと思います。数年前に行った時はとても丁寧だったので、安心して耳掃除を頼んでしまいました。まだ治らないので悲しいです。 

Hawaii Spa

2014-01-15
asa0710 様


この度は、せっかくお越しいただきましたのに、結果的にこのような事態が生じてしまい、
ご迷惑をかけ、ご帰国後まで不愉快なお気持ちにさせてしまった事態に、
心よりお詫び申し上げます。
常日頃、十分注意を払いサービスを提供しておりますが、
今回、結果的にお客様に快適な状況をご提供できなかったという事実に、
当方といたしましても大変申し訳なく、残念な思いをしております。

当店では、耳掃除でこのような結果が発生した経緯がなく、
今回のことは大変厳重に受け止めております。
お客様には治療の件につきましても、誠意を持って対応させていただくとともに、
今後、このようなことのないよう、どのような経緯でこういったことが発生したのか、
原因の特定をするため、お伺いしたい点もございます。

つきましては、下記のいずれかの方法で
asa0710 様と直接ご連絡を取らせていただければ幸甚です。

FAX 886-2-2542-7766(中山店のFAXです)
Mail hawaiispa@yahoo.com.tw

もちろん日本語で大丈夫です。どうかよろしくお願いいたします。

なお、施術時間に関しましては、
耳掃除及び足裏の角質取りにおきまして、
それぞれのお客様で状況が異なるため、30分と時間を固定しておりません。
比較的外耳内が清潔であったり、角質が少ない場合は、
短時間で終わる場合もございます。
逆に、外耳内の汚れがひどい場合や、角質の多い場合は、
施術は1時間にわたることもございます。
その場合でも、1回につき500元とさせていただいております。
当方でも、混乱の生じる表示ではなかったかどうか、
メニューを再度確認いたしましたが、
耳掃除及び角質取りにおいて、時間表示はしておりませんでした。
その点は、どうかご了承くださいませ。


お手数で恐縮ではございますが、ご連絡をお待ちしております。
どうかよろしくお願いいたします。


夏威夷養行館中山店 より 

asa0710

2014-01-15
>>Hawaii Spaさん
時間表示をしていないにしても準備の段階から15分程度(耳掃除の時間は10分程度)と言うのは雑と言われても仕方ないのではないですか?翌日別のところで耳掃除をした主人は30分以上はかけ丁寧な施術でなんの問題もなかったです。私も、数年前、別のところでやりましたがこちらも何の問題もなかったです。別のお店でしたが、前回の耳掃除が良かったのでやったのです。治療費など請求するつもりも謝罪等もいりません。直接連絡をとるつもりもありません。あの痛みと数日間続いた水が入った様なボワーンとした音、自分の話す声が変に響く気味悪さをもう忘れたいです。でも、内出血と鼓膜に血豆がついただけですんでよかったです。鼓膜が破れてたら大変でした。必要なら診断書でも送りましょうか? 

gorogoro0987

2014-01-17

私も台北の足裏、耳掃除ともに好きで、何度もやっています。このお店も数回利用したことがありますが、なにも問題なく気持ちよくやってもらいました。
あるときなど、耳掃除の人が少し触っただけで痛いと感じたときに「痛い」と日本語で伝えたら、「体調があまり良くないのかも」と中止して、せっかく来てくれたのに、お金も取られませんでした。
その後、耳掃除とは全く関係なく、のどの腫れなどからくる風邪で、耳の中の方も腫れていて、あなたと似たような水の中のような感覚がありました。
でも、耳の中の血豆などはありませんでした。ちゃんと中止してもらったので。あなたは技術者に「痛い」ときちんと伝えましたか?

明らかに時間が短すぎ、しかも説明がなかったのなら、その場で日本語ででも抗議すれば良かったのではないですか?
台湾は外国です。自分の状態はきちんと主張するのがこの国のルールです。特に体に関する状況なんて、人や状況により千差万別。自分の身は自分で守らないといけません。
日本人向けのサービスを謳っていても、いやたとえ日本でも、ちゃんと感覚と考えを伝えて、ご自分の身を守ったのでしょうか?お金を払ったのだからと、漫然としてはいませんでしたか?


私が耳掃除をうけた時、台北の耳掃除の先生は数人しかいなくて、彼らが多くの店を回っているのだと聞きました。
だとすれば、あなたがほめている他店でも、このような状況は起こる可能性があったのではないでしょうか?

時間の短さについてはその場である程度説明すべきと思うし、お店の味方を全面的にする気はありませんが、上記の点では、耳の結果はある意味偶発的に起こったことかなと思います。それもご自分からきちんと言うべきことを言って予防したようにはうかがえません。
お店に行った経験者として、全ての責任が店側に起因するとはどうも思えないのです。技術者の方も、お店の方も、みんなちゃんと話そうとするとわかろうとしてくれる人たちでしたので。

さらに店側が問題点を解決しようとしているのに、それにも乗らずに頭から突っぱねるのはどうかと思います。

日本に帰ってから自分の状況がやっと判明し悔しくなって、単に匿名で批判するための投稿ととられてもしかたがありませんね。
 

Isabela

2014-01-17
gorogoro0987さん
この投稿に極端な反応だね、もしかしてヨイショかな(失礼)。事実関係も確かめもせず否定の数々に何の意味があるんでしょうね。商売とはお客様を満足させて当たり前なんだよ、それが客のせいなのかね、それも日本人はお得様なんでしょ、プロなら対処法も心得ているのが当然、あんたはたまたま満足しただけかもしれませんね。
投稿に良いことはいくらでも好き放題書けますが、否定意見には責任を伴って書いているはずだと思うけどな。