台湾高鉄3日パス(台湾新幹線3日間周遊券)

THSR PASS 3-Day Pass

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:watayasu

Q&A掲示板自由席は日本の新幹線と同じですか?

2013-05-13
日本の新幹線は自由席なら自由に好きな列車に乗ることができます。(全車指定以外)
また改札を出場しなければ途中駅で列車を換えることもできます。(次の列車に乗る)
いわゆる撮鉄、乗鉄目的なんですが改札を出ないで目的地まで乗ったり降りたり
することが台湾高鉄でも可能でしょうか?
自由席といえども列車は指定されるのでしょうか?
降車後はホームにとどまることは許されますか?

時刻表で推測できますが、各駅停車列車が速達列車に追い越される駅どこですか?
高速で通過するのを見てみたいです。 
訪問日:2013/05
コメント(全6件)

MZ-80K

2013-05-13
watayasuさま
便が指定されている為、仰っておられる件はできません。
また、出場時間の制限があったと思いますので、長時間のホームの滞在はできないと思います。

尚、列車の通過をご覧になられたいとの件についてですが、台北から近い駅ですと新竹が該当駅になります。
桃園でも通過をする列車が有りますが、通過線との間に壁がある為に、ご覧になれません 

なびおやじ

2013-05-13
通常の自由席乗車券は、列車指定はありませんでした。
乗車券面は、日付と発駅と着駅と10号車から12号車の自由席に限り有効との表記だけです。
http://www.thsrc.com.tw/tc/ticket/tic_kind_train.asp
高鉄パスの案内にも、
『「高鉄パス」は、自由席車両で利用できます。指定席車両を利用の際は、券売窓口で座席を予約のうえ利用してください。追加料金はかかりません。』
『「高鉄パス」を利用の際は、係員のいる改札口/出口を利用のうえ、パスポートを提示してください。』
とありますので、実質乗り換えも可能かと思います。 

watayasu

2013-05-13
>>MZ-80Kさん
ありがとうございます
この周遊券は座席指定を受けるつもりが無くても定期券のような感覚で
直接有人改札を通っての乗車は無理なんですね。
券面には定期票 左営⇔台北 となっていますから出来そうな感じがします。
旅券の提示は仕方ないですが1日乗車券のような運用ができないものでしょうか
 

MZ-80K

2013-05-13
>>watayasuさま
なびおやじ様よりご指摘頂きましたが、どうも便指定はないようです。誤りをお詫び致します。

>>なびおやじ様
ご指摘ありがとうございます。 

watayasu

2013-05-13
>>なびおやじさん
ありがとうございます
セキュリティ上の入出場制限はあるかもしれないが日本と同じ自由改札で有効な切符さえ
持っていれば入場させる感じなんですね。何よりの朗報です。
窓口の手続きは短区間乗車のときは特に時間のロスで面倒です。


 

nisigen

2013-05-14
>>watayasuさん
好き勝手に乗り降りおわたしはしていますhstにはここ3年間年数回利用していますが毎年利用するたびにHSTの職員の対応の仕方が良くなっています今年の2月の対応は改札で乗車券お買って乗車するよりはるかに早いです高鉄パスで自由に乗り降りできるはずですそれの台北左営間の料金より安いはずです日本の新幹線より簡単に自由に乗りこなせるはずです