閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:桂花

口コミ掲示板[RE] : [沁園]プーアル茶とおじちゃん

2007-05-06
>2月の連休に行ってきました。
>
>店に入ってプーアル茶を見ていたらおじちゃんに試飲を進められ、
>2種類のお茶を頂きながらプーアル茶についての話を聞き、
>実に有意義な時間を過ごしました。
>接客について色々書かれてるようですが
>おじちゃんを狙って行ったらいいのかも・・・
>
>やはり、日本のいい加減な店で売ってるプーアル茶とは雲泥の違いですし
>年季の入ったプーアル、おじちゃんが「これが美味しい」と言ったプーアルは
>確かに美味しい。
>ただ、プーアル茶自体が多分好き嫌いが分かれるお茶だと思うんで、いいプーアルが欲しいと思う人には
>超おすすめですが単にお土産のお茶が欲しい人は
>もっと安い量販店の方がいいかもしれないです。
>安いものじゃないですから。
>どうせここに来たなら、高くてもいいお茶を買って
>「プーアル茶ってこんなにいいものだったんだ!」と思った方がいいです。
>
>茶碗や茶器は繊細なセンスで素敵なものが揃います。
>これも逆に、普段使いには華奢すぎるかな?ってものが多いのも確かです。

>[ れなち様 Wrote ]-------------------------------------

先日私も行って来ました。先程ここの書き込みを見て分かりましたが、
行ったときにはあるはずの店が無くてあせりましたがもうちょっと
先に移転してたんですね・・・。

2回ほど旧店舗のときに行きましたが、あそこのおじさんは結構
いろいろ詳しく親切に説明してくれましたね。。2回目のときにたまたま
おじさんから自分で出費・出版したプーアル茶に関する専門書があり、
その本を用いていろいろ説明をしてくれた記憶があります。
私の父がプーアル茶についていろいろ勉強したいということで、
お茶を買うついでに、1冊(1000元ぐらいだったかな?)買いま
した(北京語ですが)。(今はあるのかな?)
帰国後、本をじっくりと最後まで読みましたが、読めば読むほど
プーアル茶って奥が深いんだなあと思いました。それを元に
今回は数種類買いました。試飲もさせてくれましたが、
おいしかったですね。 れなちさんがおっしゃるとおりくせがある
お茶で好き嫌いが激しいことは間違いないので、本当に好きな人が
買ったほうがいいでしょうね。 人気により商売そっちのけに
ならず、いまのままでいてくれることを願うばかりです。 
訪問日:2007/05/06