>2月の連休に行ってきました。
>
>店に入ってプーアル茶を見ていたらおじちゃんに試飲を進められ、
>2種類のお茶を頂きながらプーアル茶についての話を聞き、
>実に有意義な時間を過ごしました。
>接客について色々書かれてるようですが
>おじちゃんを狙って行ったらいいのかも・・・
>
>やはり、日本のいい加減な店で売ってるプーアル茶とは雲泥の違いですし
>年季の入ったプーアル、おじちゃんが「これが美味しい」と言ったプーアルは
>確かに美味しい。
>ただ、プーアル茶自体が多分好き嫌いが分かれるお茶だと思うんで、いいプーアルが欲しいと思う人には
>超おすすめですが単にお土産のお茶が欲しい人は
>もっと安い量販店の方がいいかもしれないです。
>安いものじゃないですから。
>どうせここに来たなら、高くてもいいお茶を買って
>「プーアル茶ってこんなにいいものだったんだ!」と思った方がいいです。
>
>茶碗や茶器は繊細なセンスで素敵なものが揃います。
>これも逆に、普段使いには華奢すぎるかな?ってものが多いのも確かです。
>[ れなち様 Wrote ]-------------------------------------
そうですか。大変に参考になります。雲南でも良いのを探すのが難しかったし、それに、あそこの人たちは口が上手くて逆に信用できなくて良く判らなかったので買いませんでした。
そうなんです。プーアル茶の若い分は大変に苦い。良い茶が欲しいと思っています。
|