3回目の訪問です。新店舗の移転をどこで知ったか聞かれ「ネット
で」と答えると「そうですか、ずいぶんと広くなったでしょう」と
言っていました。ずっと、このお父さんが店主だと思っていたので
すが、奥様が店主だったのですね。奥様の実家が薬剤師一家だそう
で幼少期からプーアール茶を飲んでいたそうです。プーアールを飲
み続けていればあんなふうになれるのなら買い占めたいと思わされ
るほど、ぴかぴかで艶のある美人な奥様です。
試飲でプーアール茶(陀茶)を飲ませてもらいましたが、カビ臭さは
なく美味しかったです。散茶ではなくブロック上に固まった餅茶が
棚の上にありましたが、お値段が・・とても手が出る値段ではなか
ったです。買うわけではないので試飲も頼めませんでした。他に
「凍頂{虫延}茶」なる虫が喰った茶葉(つまり美味しい茶葉ならし
い)を飲ませてもらいましたが、やはり普通の凍頂烏龍とは違い、
断然美味しかったです。新芽だけで作る冬茶だそうで、お値段は
100g$800。買おうか悩みましたが既に他のお店で既に大量に購入し
ていたため、友人から頼まれていた手積みの凍頂烏龍(緑の箱
入り150g$400)のみを購入。散々試飲させてもらいましたが、お父さ
んはいやな顔をせず「お飲みなさい」と言ってくれ、結局閉店ぎり
ぎりまで居座ってしまいました。
そうそう、このお店での茶梅は最高!夏に買うとすぐにダメになっ
てしまいそうで2箱しか買いませんでしたが、暑くない時期ならた
くさん買いこみたい、本当に美味しい逸品です!
今、開店20周年記念だとかで、中国で買い付けたという茶壷が限定
300個(?)半額で購入できます。確か1500→$750だったかな。この茶
壷はお店で使っているものと同じ物だそうです。
|