閉店・移転、情報の修正などの報告

夏にぴったりさっぱりドリンクからデザート感覚でいただくあま~いドリンクまで盛りだくさん♪この夏のドリンクは找道茶で決まり!


こんにちは、台北ナビです。

日本で飲み物を買う時には自動販売機やコンビニを利用するのが一般的ですが、台湾では老若男女朝夕問わず多くの人がドリンクスタンドを利用します。安くておいしいというのも魅力のひとつだと思いますが、夜遅くまでお店が開いていることが多いので、仕事で遅くなってしまった帰宅前などにも、疲れを癒してくれるおいしいドリンクをテイクアウトできるというのも大きな魅力だと思います。

今回ナビが伺ったのは、MRT松山新店線「台電大樓」駅から徒歩5分の場所にあるドリンクスタンド「找道茶」!イケメンオーナーがふるまう種類豊富な自慢のドリンクは、あなたのハートを掴むこと間違いなしです♪
シーラーマシンを見ると台湾に来たんだなぁと実感するのはナビだけ?

シーラーマシンを見ると台湾に来たんだなぁと実感するのはナビだけ?

ドリンク以外にもシュークリームも販売していますよ~

ドリンク以外にもシュークリームも販売していますよ~

分かりやすい立地。異色を放つシックでおしゃれな「找道茶」

MRT松山新店線「台電大樓」駅出口3を右に出てすぐの道を右折し師大路に入り、そのまま道沿いに5分ほど進むと、左側に漢堡王(BURGER KING)がある交差点に行きつきます。その交差点を右折してすぐ左手2店舗目に「找道茶」があります。黒地に茶で書かれたシックな看板が目印です!

お店にはイートインのスペースは無く、テイクアウトのみの扱いとなっています。
MRT「台電大樓」駅3番出口を右に出ます

MRT「台電大樓」駅3番出口を右に出ます

左側に漢堡王がある交差点を右折してすぐの様子。左手2店舗目が「找道茶」

左側に漢堡王がある交差点を右折してすぐの様子。左手2店舗目が「找道茶」

親切かつすばやい対応でお客さんに商品を提供する「找道茶」のみなさん

親切かつすばやい対応でお客さんに商品を提供する「找道茶」のみなさん


お店の周りには食事処、銀行、靴屋、薬局などさまざまな店が立ち並んでいて、昼間から交通量も多く、とても賑わっています。近くには台湾師範大学や私立新民小学校などがあり、人が集まりやすい立地であることからもお客さんはほぼ途切れません。下校時間には子供連れのお客さんも見られましたよ。

しかし、注文が立て続けに入ってもオーナーの古金禾さんを中心に素早く商品を準備、あっという間に提供してくれます☆これなら移動途中にもパッと買って目的地に向かうことができそうです♪

自分好みにカスタマイズして、台湾のドリンクスタンドをもっとツウに楽しんじゃおう!

台湾にあるほとんどのドリンクスタンドでは「甜度(ティエンドゥー) (甘さ)」と「冰量(ビンリャン) (氷の量)」の『カスタマイズ』ができます。ジュースを注文すると必ず「甜度、冰塊呢?(甘さと氷はどうする?)」と聞かれるので、自分好みの1杯を注文してくださいね。
台湾の方は自分好みで商品を注文するのが当たり前。カスタマイズをマスターすれば、台湾のドリンクスタンドがもっと楽しめそう♪ということで、今回は気になるカスタマイズについてナビが徹底解説しちゃいます!

「甘さ」と「氷の量」はメニュー表の端に書かれていることが多いので、中国語を話せない……という方は指さし注文できるのでご安心を。


まずは「甜度(甘さ)」についてです。

甜度はいくつかの段階に分かれていて、「正常100%」「少糖75%」「半糖50%」「微糖25%」「無糖0%」の5段階の中から選択することができます。

正常という文字を見ると、適量はこれか!と注文したくなりますが台湾ではそんなことはありません!「正常100%」で注文するとかなりの甘さで提供されますので、注意が必要ですよ。


次に「冰量(氷の量)」についてです。

氷の量は「正常100%」「少冰50%」「微冰25%」「去冰0%」の4段階で氷の量を選択できるほかに、冷たいものが飲みたくない人用に「温」「熱」の2段階の温かさが選択できます。こちらも「正常100%」で注文するとかなりの氷の量で提供されるので注意してください!

また、台湾では体を冷やすことが健康に良くないという考えが浸透しているため、特に女性は「去冰0%」を注文することが多いようです。温かさについては「熱」で注文するとものすごい熱さで提供されますのですぐには飲めません!合わせて注意してくださいね~。

のどの渇きを潤すさっぱりドリンクも、疲れを癒すデザートドリンクもあります!

冷たいドリンクの容器。左からM、Lサイズ

冷たいドリンクの容器。左からM、Lサイズ

温かいドリンク用の容器

温かいドリンク用の容器

メニューの豊富さに驚き!その日の気分に合わせて選び放題~

メニューの豊富さに驚き!その日の気分に合わせて選び放題~


メニュー表を見てみると、メニューの幅の広さにびっくり!日本人にもなじみ深い緑茶系のメニューからフルーツドリンクもあればミルク系のメニューもあり、更にはコーヒーも10種類以上のメニューが用意されていました。

サイズ展開はMとLの2種類(現莘茶系列はLサイズのみ)。トッピングは蜂蜜、蘆薈(アロエ)が各プラス10元、珍珠(タピオカ)、仙草、椰果(タピオカ)が各プラス5元で楽しめます。また、こちらで使われている砂糖はサトウキビを原料としているため少し茶色いです。
紅茶、青茶、緑茶、ウーロン茶は色んなドリンクと混ぜるので予め作っています!

紅茶、青茶、緑茶、ウーロン茶は色んなドリンクと混ぜるので予め作っています!


こちらで使われているお茶は、どれもこだわり抜かれて選ばれたもの。台湾産のものが多いのですが、その中でも紅茶と青茶は南投産、緑茶とウーロン茶は台南産のものが使われています。

今回は古さんオススメのドリンクをオススメの甘さと氷の量でいただいてみました。
この機械を使って一杯一杯お茶を淹れてくれます

この機械を使って一杯一杯お茶を淹れてくれます

こだわりぬいて選ばれた茶葉たち。左から玄米、高山、蕎麥、玉露

こだわりぬいて選ばれた茶葉たち。左から玄米、高山、蕎麥、玉露

一杯ずつ丁寧に淹れてくれるの「現莘茶系列」


玄米緑茶(35元)Lサイズ、微糖、微冰

玄米の香りがしっかりと感じられますが、後味はすっきりしていてのどが渇いた時の水分補給にぴったり!
 
1杯ずつ茶葉からお茶を淹れてくれるのもおいしさの秘密かなと思います。いつものナビだったら、断然無糖で飲みますが、この日は暑かったので、砂糖の甘さが疲れた身体に染みて、案外イケるかも!と微糖茶に開眼してしまいそうでした。


玉露冰茶Lサイズ、微糖、微冰】

緑茶に砂糖を入れて飲む習慣がない日本人にとっては少し違和感のある組み合わせかもしれませんが、口に入れるとこれが意外とすんなり入ってくるから不思議です。玉露の香りや飲んだ後にすこしだけ口の中に残る苦味はとてもおいしかったです。

これも1杯ずつ茶葉から淹れてくれますよ!また、この玉露は台南産の茶葉を使用。台南に玉露があったとは!驚きです。

牛乳を使ったドリンクも人気!


鐡觀音拿鐵(鉄観音ラテ)Lサイズ、微糖、微冰 ★カメラマンオススメ★

日本ではあまり飲めない鉄観音茶とミルクの組み合わせ。しかし、台湾では結構ポピュラーな組み合わせです。ミルクのまろやかさが鉄観音茶の芳醇な香りと交わり、丸みのある味わいになってとても飲みやすかったです♪これにタピオカを入れて、タピオカミルクティみたいにして飲むのもおいしそうです!


芋覇不能(タピオカタロイモミルク)Lサイズ、無糖、微冰

「大甲産のタロイモは甘く、タピオカも黒糖で煮ているためすこし甘いので、砂糖は敢えて足さないほうがオススメ」ということで、無糖をチョイス。

砂糖を足していないとは思えないほどの甘さで、スイーツ感覚のドリンクでした。タロイモの食感も敢えて残しているので、飲むというよりも食べる感覚もあります。タロイモの自然な甘みは飽きないのでLサイズでも最後まで楽しめました♪
後ろの冷蔵庫に準備しているタロイモちゃんたち

後ろの冷蔵庫に準備しているタロイモちゃんたち

新鮮なミルクもスタンバイOK

新鮮なミルクもスタンバイOK

夏にはこれがオススメ!


雪中花(ノンアルコールワインソーダ)Lサイズ、微冰 ★カメラマンオススメ★

スプライトが入ったコップの中に、小さなカップでノンアルコールの赤ワインが入っており、そこにストローを刺すことでジュースが混ざるという見た目にも楽しいドリンクです☆
口に含んだ瞬間に炭酸の爽やかさと、さっぱりした後味で暑さが吹き飛びます!台湾の暑い夏にぴったりの一品です。
一見ただのスプライトですが…

一見ただのスプライトですが…

中の小さなカップにノンアルコール赤ワインが入っています

中の小さなカップにノンアルコール赤ワインが入っています

ストローを刺すと2つが混ざり合いますよ~

ストローを刺すと2つが混ざり合いますよ~


蜜芒冰沙(蜂蜜マンゴーシャーベット) 無糖 ★ナビオススメ★
シャリシャリというよりはまろやかな食感のシャーベット♪

シャリシャリというよりはまろやかな食感のシャーベット♪


お店で使われているマンゴーは、防腐剤は使用していないので、保存する段階で蜂蜜を使ってジャム状にしています。その関係で十分甘みが強いので、無糖がオススメです。

確かに蜂蜜の甘みはあるのですが、マンゴーの甘みと香りがそれ以上に強く、台湾の夏を存分に感じられるドリンクとなっていました。


百香Q芒緑(パッションフルーツタピオカマンゴー緑茶ドリンク)Lサイズ、微糖、微冰

名前からは味の想像がしにくい…どんな味なのかいただいてみるとマンゴーの甘みが強く、時々パッションフルーツの酸っぱさが感じられる、とても新鮮なドリンクでした。果物由来の爽やかな甘みは疲れているときにぴったり!

タピオカとマンゴーが共に甘いので、ナビなら次回は無糖で注文したいなと思います。

大人気の絶品シュークリームも見逃せない♪

写真提供:找道茶 写真提供:找道茶 写真提供:找道茶

写真提供:找道茶


こちらのお店ではドリンクだけでなく、シュークリームも販売しています。これは台北ナビでもおなじみの「樂樂齋」が皮の元とクリームを提供していて、数量限定なんですよ~!

種類は「原味卡士達(カスタード)」「京都抹茶」「咖啡核桃(コーヒークルミ)」の全3種で各45元です。取材中にもシュークリームを求めて来店したお客さんをたびたび目にしました。ドリンクに負けず劣らず大人気です♪
シュー生地をオーブンに入れてしばし待ちます…

シュー生地をオーブンに入れてしばし待ちます…

さあ焼き上がりはどうかな♪ドキドキのご対面です~

さあ焼き上がりはどうかな♪ドキドキのご対面です~

できたてほやほやいいにおいのシュー生地が焼き上がりました!

できたてほやほやいいにおいのシュー生地が焼き上がりました!


生地はお店のオーブンで焼かれます。待っている間もいいにおいが漂ってきて、早く食べた~い☆

お店のオーブンで焼かれたサクサクの生地の中には、注文を聞いてから冷蔵庫から取り出したばかりのクリームをたっぷり入れてくれます。
注文を受けてから…

注文を受けてから…

ひとつずつ丁寧にクリームを入れてくれます

ひとつずつ丁寧にクリームを入れてくれます

中にはたっぷりの特製クリームが入っています♪

中にはたっぷりの特製クリームが入っています♪

今回ナビたちは「咖啡核桃」をいただいてみました。甘すぎないコーヒー味のクリームの中にカリカリとした食感のクルミが入っていて、最後のひと口まで飽きずにいただけました。こちらも訪れた際には合わせて要チェックです!

台湾を訪れた際にはぜひとも飲んでみて欲しい「找道茶」は「台湾のいいものを世界に届けたい!」という思いが詰まっているドリンクスタンド。自分好みのカスタマイズで素敵なドリンクと出逢って、暑い台湾を楽しく乗り切りたいですね♪

以上、台北ナビでした。

記事登録日:2016-09-09

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2016-09-09

スポット更新日:2016-09-10

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供