多国籍な物と人が集まる魅惑の食料品店。一歩店内へ入るとそこは台湾の香りが充満していました!
こじんまりしたお店にずらりと並ぶ食材!!
こんにちは、台北ナビです。台湾で出会ったあの食べ物、日本でどうしても食べたくなったらどうしていますか?台湾料理が食べたくなったら台湾料理屋さん、お茶が飲みたくなったら台湾茶を売っているお店へ。でも、台湾では気軽に買えた食材やドリンクなど、小さいものだけど、無性に欲しくなる!というものって、日本では手に入りにくいんですよねぇ…。そんな時には是非林商店へ!台湾の食材が豊富に取りそろえられています。
この匂いで台湾の市場を思い出す!
ブルーのテントが目印です
南京町を歩いているとどこからともなく台湾の市場で嗅いだ事がある匂いが…。その正体がここ「林商店」でした。台湾の食料品を中心に東南アジアや中国の食材も多数取り揃えていて、まさに台湾の市場の中にある「食品材料行」そのもの!なのに、ちゃんとひとつひとつ値段が貼られているのが日本的で安心してお買い物が楽しめます。
仲良しご夫婦のお二人。おふたりと話しているとなごみます
林商店を切り盛りするのは宮尾太郎さんご夫婦。なじみのお客さんはみんな「太郎さぁ~ん」とお友達のように入店されます。「今から面接に行ってくるね!」と緊張した面持ちのお客さんには「大丈夫だよ、頑張っておいで!」と優しいお言葉。これ、全部中国語での会話でした。その後西洋人のお客さんも入ってきて…そうすると英語で会話が始まります。日本語、中国語、英語を巧みに話される太郎さんの所には日本人はもちろん、いろんな国の人が集まってくるんです。
台湾お土産もあります♪
レギュラー商品としていつも置いてあるパイナップルケーキ
レジ横には人気お土産であるパイナップルケーキやヌガーが売られているのですが、台湾のおいしいものをもっとたくさんの方に知って欲しいという思いから、不定期に様々なお店のパイナップルケーキやヌガーを置いています。ナビがうかがった際には犁記や新東陽、はたまた今まで見たことがなかったパイナップルケーキもありました。ヌガーは凱樂烘培食品のものだったのがビックリ!ここは日本から出版されるガイドブックなどにはあまり紹介されない、地元民が愛するパン屋さんで、ナビスタッフにも人気が高いんです。うぅ~ん、台湾のおいしいものを探すアンテナは相当高いとお見受けしましたよ!ここで色んな種類を買って、日本で台湾お土産を食べ比べするのも夢じゃないかもしれません…。
これ、試してみてくださ~~い!
黒松沙士、肉鬆、香腸…品ぞろえ良すぎ~
香菜(パクチー)、空心菜、九層塔の種も人気だそう
最近よく売れるんだよ~と嬉しそうに語るのは「黒松沙士」。そう、サロンシップの味がする台湾コーラと言われるアレです。元々は日本に留学や仕事のために来られている台湾の方のために置いていたのですが、今では台湾に旅行して飲んだことある方が買っていかれるそうですよ。昔はあんまり売れなかったのに、こんなに認知度が上がってニンマリなんだとか。台湾料理を再現するのに必要な調味料や食材、菜圃蛋を作る「菜圃」はもちろん、旅行者は日本に持ち込めない肉鬆(肉でんぶ)や香腸(台湾ソーセージ)にみんなが大好きな統一インスタントヌードルなど…。台湾好きの方はテンションが↑↑↑ってしまうもののオンパレードなのです。
仙草蜜、冬瓜茶、黒松沙士が仲良く並んでいます。
|
 |
八寶粥や花生仁湯も!
|
 |
ココナッツドリンクだってあります
|
全部台湾人が大好きなドリンクですよ~ |
魯肉飯のトッピングにも使えます
|
|
日本で菜圃蛋を再現!
|
ドライ龍眼
|
 |
緑豆
|
 |
ドライ金針花
|
乾物系の品ぞろえもすごい! |
スイカの種など
|
 |
カボチャやヒマワリの種
|
 |
梅の蜜餞
|
小腹がすいた時に食べたくなっちゃう~ |
ナビのオススメをご紹介!
美肌のために臭さには目をつぶってください
この中からナビが個人的にオススメしたいのが緑豆粉150円。匂いは少々癖がありますが、洗顔や顔パックに抜群の効果が!ナビは台湾でこれを愛用しているのですが、ナビママからお肌がきれいになったわねぇと絶賛されたことがあります。だまされたと思って使ってみてくださいね。
破格の凍頂烏龍茶
もうひとつ声を大にしてオススメしたいのが凍頂烏龍茶!花粉症に効果があると、じわじわと人気なのだそうですが、なんと250g700円ポッキリ!!これ、台湾で買うよりも安いですよ、太郎さん。この安さの秘密は台湾の知り合いのお茶屋さんから安く仕入れた茶葉をコンテナ単位で仕入れるからだそう。この値段を見た台湾人留学生は、台湾で買うより安いから、お茶はここで買うと決めているんだとか。台湾人も太鼓判を押す品質なのにこの安さ。見逃すわけにはいきません。
鉄観音茶も人気だそうです
|
|
黒プーアール茶やジャスミンティー
|
おしゃれでしょ?
贈答用にはおしゃれ缶に入ったジャスミン茶、台湾鉄観音茶、凍頂烏龍茶、プーアール茶などはどうでしょう?飲み終わった缶も何かと使えそう!この外にも、クッキーが入っているかと勘違いしてしまいそうなケースに入ったドライフルーツや試験管のような容器に中華粥を作る食材を入れた中華粥キットなど、太郎さん夫婦の若々しいセンスの良さが感じられる商品もありましたよ。
ドライフルーツセット
|
|
茶葉とセットになったドライフルーツセットも!
|
ナビは個人的にこちらのシンプルな缶が好きです!
最近ご結婚された太郎さん。両親の故郷である台南で前撮り(結婚写真)を撮影されたのですが、台南の街並みや前撮りの技術にいたく感動し、帰国後自ら前撮りサイトを開設!古都台南での前撮りを日本に広めたいそうですよ。食材の品揃えと安さ、そして台湾特に台南を愛する太郎さんの人柄に魅かれ多くの人があつまる「林商店」。台湾が恋しくなった方、是非訪れてみてくださいね。
以上、花粉症に悩むナビ姉に凍頂烏龍茶をお土産にしたら喜んでもらえたナビがお届けしました。