台風9号が去った直後の台湾。妻と3泊4日の小旅行。初日、ホテル到着後、スコールの中「建国假日玉市」へ。でも思ってたほどの店はなく(でも結構ありましたが・・・。どっちやネン)、翡翠は怪しいのも含めて玉石混淆。と言いながら約2時間、楽しませてもらいました。でも・でも・でも、「期待してなかった良友さん(・・・と言えば失礼ですが)」が、メチャ良かった!んです。なので、この口コミに投稿します。
「良友」のサイトでは、「パワーストーン屋さんが、ついでに翡翠を売ってるんだろう」位の印象。3日目の朝に、覗いてみたんです。大間違いでした。
パワーストーンも、いいモノが「それでエエの?」価格。また翡翠は翡翠で、しっかりいいモノが、何年も昔の価格で次々と現れるんです。・・・・だから、妻共々に欣喜雀躍。お陰で、次の故宮博物院の時間が喰われてしまいました。
結局、妻はバングル(氷質で緑と黄色が鮮やかに入った楕円形のもの)1点と、翡翠くり抜き指輪3点+同1点(故宮博物院から戻り、妻が「やっぱりアレも欲しい」と再度行き+1)。自分は、蜜糖玉の貔貅〈ヒキュウ〉の握り石を1点。
最初自分は、「パス」でした。握り石はいくつか持っていて、値段もそれなりだったので。でも初めての「蜜糖玉」という珍しい翡翠。皮を巧く模様に残して彫った、目を惹く品。オーナーの春美さんも丁寧に説明してくれ、誕生日と知って「エイッ」と値引きしてくれたんで、こっちも「エイッ」で買いました。今は、本当にいいモノを分けてもらったと、感謝×2です。・・・ただその貔貅クンは今、妻の翡翠掛けにぶら下がってますが・・・(´Д⊂グスン
ところで買ったものは個々に差はありますが、価格的に(ルーペとライト持参で、見極めて安く手に入れてますが)、日本や北京・上海の上代価格の1/3~1/5位の感覚でした。
「また行きたい」と、妻は帰る早々から言っていました。
ところで、翡翠屋さんも色々見てきました。だから、安心して、いい品質のモノが安く買える良友さんは、貴重です。この冬、再度伺いたいと思っています。そしてパワーストーンのいいモノも、次回はゲットしようかと。
|
返信する
削除依頼削除依頼