徳興茶業

ダーシンチャーイエ

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:kyon2

口コミ掲示板民國元年=1912年

2005-05-06
きょん 様

1912年・明治45年・大正元年
清朝が滅亡し、中華民國 成立。

前年に辛亥革命が始まっていましたが、 1月1日に孫文が
臨時大総統に就任。南京を首都として中華民国臨時政府を樹立。
2月12日には最後の皇帝「宣統帝」が退位して清朝は滅亡しました。

なぜ、台湾では未だに「民國歴」が使われているのか
この辺りを知ることは、現在の東アジア情勢を理解するときの
ポイントのひとつであるような気がします。

パイナップルケーキでの勘違いをきっかけにして、少し調べて
みてはいかがでしょう。

参考になるものとして、映画DVD「宋家の三姉妹」を推薦させて
いただきます。
--------------------------------------------
>連休を利用して行ってきました。
>お茶を購入し、お友達の方には途中まで送っていただいて、
>大変喜んでいたのですが・・・
>
>残念だったのは、お茶菓子にいただいたパイナップルケーキ。
>ぼそぼそ感に驚いたのですが、いただいて帰った物を見ると、
>賞味期限が94年11月。
>10年以上前に賞味期限が切れているものを食べてしまいました。
>
>幸い体調に異常はありませんでしたが、
>本当にアクシデントだったのかと、大変悲しくなりました。
>1年程度の期限切れならまだしも、10年となると・・・
>
>私でもわかった味の異常がわからないご主人の味覚は
>信頼できるのか、かなり怪しいと思います。
>
>[ きょん様 Wrote ]------------------------------------- 
訪問日:2005/05/06