| 投稿者 | 
            トピック | 
            投稿日 | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       beby   
  
- 公開お気に入り 2件
  
- 掲示板 76件
  
- コメント 19件
  
- アルバム 69枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:beby
                             | 
                            
                          
                            
                               芯から温まる~^^温泉
                             | 
                            2014-10-20 | 
                           
                          
                            | 
                              
                      
                      
                               初の台湾旅行で、フリーの日に午前中淡水線に乗り行ってきました。
 木々が多く日本の温泉地と同じで良いところでした。(昭和の匂いがあります。)
 あらかじめネット検索をして、2人用のお風呂やさんと決めていました。
 あちらこちらに、似たような感じのお風呂屋さんがあります。
 青湯という事でとても塩っぱいお湯。。短時間お湯に浸かるだけで
 芯からよ~くよ~く温まります。
 ホテルからのミネラルウォーター持参で大正解!!
 汗が半端なく出て来ます。気持ちがよ~い^^
 浴槽が岩盤のようなもで広く大きいサイズ、2人用でゆったり入ってきました。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       momoti     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:momoti
                             | 
                            
                          
                            
                               親水公園露天温泉浴池
                             | 
                            2014-06-30 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               夕方の日が落ちる時間のお風呂が気持ちいので、
 訪台の時はいつも行くのですが、
 今回、いつものとおり更衣室で着替えていると
 隣から激しいシャワーの水しぶきとともに
 強烈なアンモニア臭がぷわ~んと漂ってきました。
 しかもその水が自分の足元に・・・。
 さらに残念なことに、自分の入った更衣室の
 シャワーが壊れていて使えませんでした・・・。
 
 細かいことにはあまり気にしない方ですが、
 さすがにこの時はキツかったです。
 
 
   
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       mmichi   
  
- 掲示板 10件
  
- コメント 1件
  
- アルバム 13枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:mmichi
                             | 
                            
                          
                            
                               親水公園露天温泉浴池
                             | 
                            2013-11-04 | 
                           
                          
                            | 
                              
                      
                      
                               2013年10月31日に初挑戦してきました。
 お湯ですがあまり綺麗ではありませんでした。
 湯上りにシャワーを浴びますが水です。お湯ではありません。
 またシャワー室と更衣室を兼ねている為着替えが濡れます。
 以上の点を了解の上行かれるとよいでしょう。
 あらかじめ下に水着を着て行った方がいいかな。
 履物はサンダルがいいと思います。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ぽんぽこ狸   
  
- 掲示板 17件
  
- コメント 4件
  
- アルバム 24枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ぽんぽこ狸
                             | 
                            
                          
                            
                               加賀屋 個室風呂
                             | 
                            2013-08-29 | 
                           
                          
                            | 
                              
                      
                      
                               台北も3度目だったので少し郊外に足を延ばそうと思い、北投温泉に行くことにしました。
 行く前に、中山駅付近のJCBプラザラウンジにおすすめはどこか聞いてから行くことになりました。
 いろいろ勧められたのですが、当日予約ができるというので加賀屋の個室風呂にしました。
 夏料金と冬料金があるとのこと。部屋によって料金が異なるそうです。
 2名1室NT$1200~1800 タオル付です。キャンペーン中で通常90分のところ120分利用できるそうです。
 大浴場が一人あたりNT$700だったのでお得かとおもい、NT$1200の部屋を一時間後に
 予約してもらいました。
 
 MRTで中山駅から新北投駅まで一回乗り換えで約40分。徒歩5分で到着しました。
 2階フロントでチケットを見せて前払いです。
 仲居さんの案内で5階へ。4階が大浴場、5階が個室風呂およびエステルームでした。
 セキュリティーの関係で各フロアから移動する際、スタッフにエレベーターのロックを解除してもらわないと動きません。
 
 個室風呂は トイレ(ドアなし) ソファ、テレビ、洗面台、ヒノキ風呂 全体で6畳ほでしょうか?
 お湯はまだ入っていません。温泉、湯 水の3つの蛇口があり温泉だけでちょうど良い湯加減になりました。湯は濁っておらず、若干硫黄臭がします。湯が溜まるのに20分ほどかかりました。テレビがあってよかったです。湯船は二人で入ってもゆったりしています。
 洗面台に水2人分とドライヤー、シャンプーコンディショナーボディーシャンプーボディーローションが揃っていました。本当に何もいらなかったです。
 
 今回台風通過中だったので、温泉公園等観光ができなかったので、
 次回は散策しながら伺いたいと思います。
 
 一階のお土産売り場ではオリジナルのパイナップルケーキも
 売っていました。お土産にしたので自分では食べていませんが、
 他店と比べてもかなり大振りです。やはり加賀屋!箱も豪華です。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       プードル714   
  
- 掲示板 10件
  
- コメント 2件
  
- アルバム 31枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:プードル714
                             | 
                            
                          
                            
                               親水公園露天温泉浴池
                             | 
                            2011-01-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                      
                      
                               2011年1月5日に行きました。
 3番目の10時30分からの部に入りました。10分前の10時20分になるとチケット売り場の窓口が開きます。更衣室があるのですが、シャワー室も兼ねているので下がぬれていて着替えにくいです。また更衣室の中にがたがたのこわれた棚しかついていないので、S字フックが役立ちました。コインロッカーもあるのですが、多くの人たちはロッカーの上に荷物を置いていたので、私達もロッカーには入れませんでした。(お風呂に入っていてもロッカーが見える距離です。)またかさばりますが、ビーチサンダルを持って行っていたのも便利でした。お風呂に入っていると何人かの現地の方が日本語で話しかけてくださり、楽しく過ごすことができました。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
|  
 
 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ポンちゃん     
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ポンちゃん
                             | 
                            
                          
                            
                               子連れで北投温泉
                             | 
                            2010-01-12 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               7歳の子連れで淡水でフェリークルーズを楽しんだ帰りに北投温泉に寄りました。
 ガイドブックなどでは駅前温泉地とありますが、日本のイメージとはかなり違います。
 駅前はファーストフードなどが並ぶロータリーで、瀧の湯までは退屈な道をけっこうな距離歩きます。
 子連れだったし疲れていたからかもしれませんが、「まだなの?」って何度も思いました。
 瀧の湯に夫を置き、私と子供はその先の足湯を目指しました。
 坂道をゆっくり歩いて5~10分で左側に階段で降りて行ける足湯場があります。
 川遊びのような場所なので乾いた岩を探して座って足を流れに浸けます。
 子供は岩場を歩き回ってはしゃいでいました。
 歩きつかれたところに気分転換になりましたが、着替えがなかったのでヒヤヒヤものでした。
 お湯はその日はぬるくて、39℃くらいだったかと思います。
 きっと暑い日は熱く、寒い日はぬるくなるのではないかと思います。
 ただ流石は名湯の北投温泉、酸性度は高いようで子供が1元硬貨を遊びで洗ったら
 ピカピカになってビックリでした。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ブレッド   
  
- 掲示板 12件
  
- コメント 5件
  
- アルバム 5枚
  
- 投稿履歴を見る
  
  
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ブレッド
                             | 
                            
                          
                            
                               ん~
                             | 
                            2009-08-24 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               MRT淡水線1本という気軽さに惹かれて行ってきました。
 8月18日。鄙びた温泉街をイメージしましたが???
 地熱谷まで坂を上り、汗をかきかき着いたと思ったらクローズ!崖崩れか何かのようで、通行止。中の様子を見ることもできず、とぼとぼ帰ってきました。
 中国人観光客の人たちも、通行止めに驚いて帰って行っていました。
 日本なら駅に表示してありそうなものなのに・・・・
   
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       キーウイママ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:キーウイママ
                             | 
                            
                          
                            
                               [北投温泉] 昔の熱海温泉みたい。
                             | 
                            2008-02-20 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               旧正月に北投温泉に行ってきました。
 川沿いの道が和みました
 。どこからか、民俗調の歌が聞こえてきて、不思議な感じです。
 
 水都で入浴しましたが、旧正月で入場料が2割り増し!
 温泉は良かったけれど、まったりくつろぐ場所が無かったので残念。
 喫茶店の脇をシャワーキャップ被って、水着で行き来するのは恥ずかしかった。 
 観光バスで大勢台湾各地から来ていたみたいです。
 お湯は強すぎて、ひりひりと、長湯が出来ませんでした。
 温泉街全体が、なんだか一昔前の熱海を彷彿とさせ、
 やはり、雰囲気は黒川温泉の方がが良いなあ。と日本の温泉を見直した旅でした。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ぶんた    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ぶんた
                             | 
                            
                          
                            
                               [北投温泉]美代温泉飯店
                             | 
                            2008-01-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               新北投の美代温泉へ
 
 日本語の看板や、日本式の建物を見ながら地熱谷へ
 途中リスも見ました!!
 その後、美代温泉飯店で温泉入浴。
 
 私達は、3色風呂が目当てだったんですが30分待ちという事で青温泉一つの1000元弱の温泉へ。
 和室畳部屋2時間と水ペットボトル2本とコーヒーなどついてます。
 部屋のお風呂の蛇口をひねると温泉が!!!!
 あぁ〜気持ちいい!!
 2時間は自分たちだけの温泉なので気兼ねなしです!!
 
 次行くときは3色風呂を堪能してみたいものです。
 
 でもドレッサーの中に避妊具が一つありました。
 見た目は普通の温泉ホテルでしたけど・・・・。
 部屋には髪の毛が2本ほど落ちていて、ちょっと考えさせられるものはありましたが・・・。
 温泉は良かったです!!
 
 私達は台北駅→淡水散策→新北投→その他もろもろ、で
 とにかくこの1日は遠出電車になりそうだったの、1日乗車券を購入(200元でそのうち50元はデポジット料金なので150元)しました。
 計算したら195元になったのでお得でした!!  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
| 
	 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ほにゃらら    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ほにゃらら
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [北投温泉]おしえてください
                             | 
                            2008-01-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               ここは宿泊するか、または、温泉だけ(部屋無し)の時間貸しだけだと思っていたんですが、部屋付きの温泉を時間単位で借りられるんですか。
 部屋が付いていたと言うことは、1階じゃなくて2階に上がったと言うことでしょうか。
 また行きたいんで宜しくお願いします。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ぶんた    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ぶんた
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [RE] : [北投温泉]おしえてください
                             | 
                            2008-01-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               私達に提示されたプランは
 ?宿泊
 ?部屋2時間付き温泉日帰り
 ?お風呂のみ
 の、3通りでした。
 台湾の温泉をゆっくり堪能したかったので?を選択!
 部屋も温泉も自分達で自由に選べました。
 ただ三色風呂は人気なのか待ち時間あり、時間のなかった私達はすぐに入れる2Fの部屋にチェックインしました。
 部屋は7〜8畳和室で、床の間には生け花が!
 小さいベランダには椅子がおいてあり涼む事もできます。
 ただバスローブなどは無かったので、温泉後涼む為に軽くはおれるものがあれば小さいベランダで涼む事もできます!
 
 ほにゃらら様参考になりましたでしょうか?  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ほにゃらら    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ほにゃらら
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [RE] : [RE] : [北投温泉]おしえてください
                             | 
                            2008-01-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               部屋は見学したことがありましたし、一階の温泉は台湾に行くたびに毎回使ってます(今まで5回ほど)。でも温泉と部屋のセットというのは知らなかったです。
 今度は部屋でゆっくりしてみます。大変に参考になりました。有難うございます。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       melaman    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:melaman
                             | 
                            
                          
                            
                               [北投温泉]町歩きのコツを伝授?
                             | 
                            2007-07-28 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               行ってきました。
 
 「町歩きのコツを伝授」を見て、新北投駅前からタクシーで
 北投文物館へ。
 
 あら? 北投文物館、閉まってます。なんだか工事中です。^^;
 
 嫁と息子の冷たい視線を浴びながら、坂を下りていきました。
 
 何も無い坂道を炎天下、テクテクと歩きます。
 バテバテです。
 
 たまらず、途中にあった緑源園に入りました。
 
 このお店、美味しかったです。
 オーナーの女性がとても親切で、料理もとても美味しかったです。
 
 さらに、下るとようやく温泉街らしくなってきます。
 しかし、炎天下でもうバテバテです。
 
 地獄谷等が目的の方は、駅から歩くか直接タクシーで地獄谷に
 行ったほうが良いですよ。歩いても、北投文物館から歩くよりはずっと楽チンです。
 
 公共露天風呂を目指してさらに下りましたが、なんと、ここも工事中(ーー;)
 
 仕方が無いので、川で勝手に足湯を楽しみました。
 
 公共露天風呂が27日には工事が終わって開園すると書いてあったので、リベンジで27日に再チャレンジ(今度は駅から普通に歩きました。)。
 
 でも、28日オープンと張り紙が・・・・
 誰もいない事務所には電話のベルだけが鳴り響いていました。
 (後で台湾人の友人にこの話をすると、台湾のそういう日にちはあてにならないので、電話で確認したほうが良いと言ってました。)
 
 で、結局また川で勝手に足湯をするはめに。
 
 しかし、そこには、ホテルの汚水が流れているので、川に入るなと言うような
 内容の看板が・・・・  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       ロン    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:ロン
                             | 
                            
                          
                            
                               [北投温泉]町歩きのコツ 参考に
                             | 
                            2007-07-28 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >行ってきました。
 >
 >「町歩きのコツを伝授」を見て、新北投駅前からタクシーで
 >北投文物館へ。
 >
 >あら? 北投文物館、閉まってます。なんだか工事中です。^^;
 >
 >嫁と息子の冷たい視線を浴びながら、坂を下りていきました。
 >
 >何も無い坂道を炎天下、テクテクと歩きます。
 >バテバテです。
 >
 >たまらず、途中にあった緑源園に入りました。
 >
 >このお店、美味しかったです。
 >オーナーの女性がとても親切で、料理もとても美味しかったです。
 >
 >さらに、下るとようやく温泉街らしくなってきます。
 >しかし、炎天下でもうバテバテです。
 >
 >地獄谷等が目的の方は、駅から歩くか直接タクシーで地獄谷に
 >行ったほうが良いですよ。歩いても、北投文物館から歩くよりはずっと楽チンです。
 >
 >公共露天風呂を目指してさらに下りましたが、なんと、ここも工事中(ーー;)
 >
 >仕方が無いので、川で勝手に足湯を楽しみました。
 >
 >公共露天風呂が27日には工事が終わって開園すると書いてあったので、リベンジで27日に再チャレンジ(今度は駅から普通に歩きました。)。
 >
 >でも、28日オープンと張り紙が・・・・
 >誰もいない事務所には電話のベルだけが鳴り響いていました。
 >(後で台湾人の友人にこの話をすると、台湾のそういう日にちはあてにならないので、電話で確認したほうが良いと言ってました。)
 >
 >で、結局また川で勝手に足湯をするはめに。
 >
 >しかし、そこには、ホテルの汚水が流れているので、川に入るなと言うような
 >内容の看板が・・・・
 
 >[ melaman様 Wrote ]-------------------------------------
 
 お気の毒としか言いようが有りません。
 目的が散歩ではなかっただけに。
 私も昔『紅毛城』に妻と行きましたが、工事中。仕方なく近くの大学の中に入って海?川?を眺めました
 ただ、救われたのは工事中を知らない台湾の若者が沢山居た事です。
 その後情報をかき集め、工事が終わった頃インターネットで調べた電話番号で確認の上行きました。
 台湾に限らず念には念が要るようですね
 
 【電話一本楽しさの素】  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       melaman    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:melaman
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [北投温泉]町歩きのコツ 参考に
                             | 
                            2007-07-31 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >お気の毒としか言いようが有りません。
 >目的が散歩ではなかっただけに。
 
  いやあ、まったくです。^^;
  私自身はこういう状況も楽しめる性格なのですが、家族がいると・・・
 
 >【電話一本楽しさの素】
 
  全くです。いい勉強になりました。(笑)  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
|  
 
 | 
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       エンジェル    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:エンジェル
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [北投温泉]町歩きのコツ 参考に
                             | 
                            2007-07-30 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               余談ですが・・。
 北投公園内や一般の公園、植物園などを歩いていると小さな虫が寄ってきますので、虫除けスプレーが必須アイテムです。
 でも、缶スプレータイプは止めたほうがいいですよ。
 私は行きも帰りも、それで空港のセキュリティーチェックで見事にひっかかりましたから・・。(苦笑)
 
 とにかく、成田空港では手荷物の場合、化粧品のローションをはじめ、クリームからジェルから挙句の果てカップラーメンまで(^^;)取り出されてチェックされました。
 女性の化粧品、しっかり規定サイズのチャック付きビニール袋に入れておかないと、けっこううるさいです。
 前に並んでチェックされていた男性は、液体の中身は?と質問されていて、中身はポン酢ですと答えてました。
 
 テロ対策とはいえ、本当に世知辛い世の中になってしまったですね・・。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       melaman    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:melaman
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : [RE] : [北投温泉]町歩きのコツ 参考に
                             | 
                            2007-07-31 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >テロ対策とはいえ、本当に世知辛い世の中になってしまったですね・・。
 
  本当ですよね。
  中身の量ではなくて入れ物の大きさで判断するのはやめて欲しいです。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       yuyu    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:yuyu
                             | 
                            
                          
                            
                               [北投温泉]北投公園内の公共温泉の感想
                             | 
                            2006-10-01 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               40元ですごく満足できました。
 本当に安く快適で体が喜んでるって感じがして、かなり熟睡できま
 した。
 
 入れる時間帯が決まっているのでガイドブックとかで調べた方がい
 いかも。
 
 私は午前中の部に行きました。平日のせいか、中高年の方々ばかり
 です。皆さん、入浴マナーを守られているのでマネしていれば係員
 に怒鳴られることはないでしょう。もちろん、現地の人でもマナー
 違反で怒鳴られている人はいましたが、ルールを監視してくれる人
 がいるからこそ、みんなが安心して利用できるんだと思います。
 
 私は一度も注意されなかったので参考までに、、、。
 ・水着は派手はビキニタイプに短パン着用
 ・キャップはかぶらず(地元の人もかぶってない人が大半)髪は湯に
 つからないようきちんと結ぶ。地元の人は、日よけのためか、麦わ
 ら帽子や野球帽の人もいます。
 ・湯船のふちに腰掛けて足だけ入れるのは禁止。地元の人でもこれ
 をすると怒られています。足を入れずにふちに腰掛けるのはOK。
 ・熱い湯、冷たい湯を3-4分ごとに交互に入るのを7回繰り返すと体
 にいい(地元の人に教えてもらいました)
 ・体が超火照ってるので冷水シャワーで問題なし!
 ・共有スペースでシャンプーやボディソープで体を洗うのはOK。
 硫黄でピリピリしたのでそうした方がいいかも。
 ・ロッカーは20元有料ですが、着替えや化粧ポーチ持参の女性の私
 でも十分大きいと感じるロッカーです。さすがにバックパックは入
 りませんが、その辺に放置してても取るような人もいないだろう
 し、見える場所なので心配いらないでしょう。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       jin    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:jin
                             | 
                            
                          
                            
                               教えてください。
                             | 
                            2006-09-07 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               9月9日から台北に行きます。
 新北投温泉に行くつもりです。お昼が食べれて温泉にも入れる、いい所
 を教えてください。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
            
              
                
                  
                  
                    | 
                      
                       温泉おやじ    
                     | 
                    
                      
                        
                           
                            | 投稿者:温泉おやじ
                             | 
                            
                          
                            
                               [RE] : 教えてください。
                             | 
                            2006-09-08 | 
                           
                          
                            | 
                              
                               >9月9日から台北に行きます。
 >新北投温泉に行くつもりです。お昼が食べれて温泉にも入れる、いい
 所
 >を教えてください。
 
 >[ jin様 Wrote ]-------------------------------------
 
 もう間に合わないかな。北投温泉に限らず温泉付属のレストランで評
 判のおいしいというところはなく、ごく普通の料理。食べられるとい
 うことなら、新北投駅付近だと「水美」、温泉路の「春天」「亜太」
 など高級感のあるホテル系が良いと思う。
 養生系の鍋は多くの日本人がうまいと言わないので要注意。
 
 そもそも、北投で美味しい所は少ない。北投公園のレストランは遠い
 し、中和路の猪排ス(スペアリブの空揚げ)の店しか知らない。  
                              
                             | 
                           
                          
                            
                           
                          
                          
                            | 
                              
                    
                    
                             | 
                           
                          
                          
                            | 
                              
                             | 
                           
                        
                       
                     | 
                   
                  
                 
               
             | 
          
          
         
返信する
削除依頼削除依頼