先日3泊4日で台北に行ってきました。
3日目に今回の一番の目的だった「猫空」へ。。
朝からすごくいい天気で、とりあえずMRT「萬坊社区」駅で降
り、(小10)バスに乗り換えました。
最初バス停がわからずうろうろしてたら、地元のおばちゃんが
「どこ行くの?」と聞いてくれました。
同じバスだったらしく、バスが来たら「これに乗りなさい」と親切
に教えてくれました。
バスは思ったより小さく、地元のおばちゃん達でごったがえしてお
り、とても賑やかでした。(あ、そうそう、バス運賃は乗車時に払
いますが、おつりが出ないのでご注意を!)
山道をくねくね進んで2〜30分、終点「猫空」で降り、
最初の目的地「邀月茶坊」に着きました。
?「邀月茶坊」
ここは自然の中でお茶を楽しめるいろんなエリアがあるとの
事で、私達は最初「竹林エリア」を選んだのですが、蚊が
たくさんいたので、もう少し上にある「茶園エリア」に移りまし
た。ここは周りをお茶の木に囲まれていて、眺めも良かったで
す。
ここでは「冷凍茶」を注文しました。
すっきりして飲み安かったですが、若干味が薄い気もしました。
?「清泉茶藝本店」
次は茶葉料理。 「茶葉天婦羅」、「茶油麺線」、「茶葉炒飯」
を注文しました。私は茶葉の天ぷらがほんのり甘くて美味しかっ
たです。
食べたのは2階でしたが、ナビさんのレポート写真にあった、
窓の木枠すらもなく、全くの開放状態でした。風がとても心地よ
く、遠くに台北101も見えてまさに絶景でした!(でも雨や風
が強い日はどうするんでしょうか。。?)
?「縁続縁茶芸」
そのまま坂を下り、最後に立ち寄りました。
うわさ通り部屋の中に鯉が泳ぐ池があってビックリ!でも店員さ
んはさすがです。料理の皿を両手に持ったまま、すいすい飛び石
を渡っていきました。
ナビさんおすすめ(?)の左側の個室に座り、
お腹いっぱいだったので、ここでは「桂花鉄観音茶」のみ注文し
ました。キンモクセイの香りがほのかにして、なかなか良かった
です。
ここで気に入ったのがお茶請けの「茶梅」。
はじめて食べましたが、梅のすっぱさというより杏のような甘
さがあり、一人でほとんど食べてしまいました。
おみやげに買って帰ればよかった・・。
店を出て、道沿いで10分ほど待ってると運良くバスが通りがか
り、手を上げて乗せてもらいました。(ホント、ラッキーです♪)
初めての「猫空」でしたが、一日中天気も良く最高でした!
・・・ただ、他の方のクチコミにもあった「茶当たり」になってし
まい、ホテルに着いたら急に胃がムカムカしてきて、楽しみにして
いた夜市でもほとんど食べれずじまいでした。。トホホ。。
みなさんもホント気をつけてくださいネ!!
長文になってすみませんm(_ _)m
|