のんです。
坪林の茶業博物館に行って来ました〜
台北駅前のバス停から、バスに揺られること約1.5hrで
終点の坪林に着きました。更に徒歩7,8分で博物館です。
入場料は100元ですが、お茶を買う際に使える割引券
(50元)がもらえます。
博物館の中はお茶が好きな人には”ふむふむ”と
楽しめるところが盛りだくさんですが、中国語と英語の
説明しかありませんので、わからない人には厳しいかも。
博物館内の売店奥をでると、茶芸館がありここで好きな
お茶を楽しめます。幸い私が行った時には、英語を
話せる方がいたので、いろいろ説明を聞けて大変良かった
です。東方美人の新茶は売店に出てなかったので、奥から
出していただきました。(国道沿いの茶店では、このように
高価なお茶を買う場合、偽物をつかまされる可能性が高い
とのことでした。そもそも限定品で一般の店には置いて
いないことが多いとのことです)
博物館内で茶葉料理を食べたかったのですが、お茶の麺が
品切れのため、台湾チャーハンをごちそうになりお土産に
茶椀も頂き大感謝です。台湾茶の名品をいろいろ買えて
大満足でした。(値は張りますが、国内で買うより安いです)
茶葉料理は食べられなかったので、国道沿いでお茶入り
おまんじゅう(20元)を見つけて食べてきました。
なかなか美味しかったです。
|