6月25日(月)に行ってきました。10時〜13時
展示室は人込みでいっぱいです。団体、グループがほとんどですので
ガイドが説明をしているのが終わってからその展示品を眺めるという
感じでした。日本語ガイドの説明がもれ聞きできます。
「鑑賞」という雰囲気ではなく「お宝拝見」ですね。
11:30頃に急に館内が空きました。きっと団体さんのお昼の時間
だからでしょうか?今度この時間帯を狙ってみたいです。
他の方も書かれているように冷房が効き過ぎです。生足、サンダルだったのでトイレに何度もお世話になりました。
楽しみにしていた絵画は企画展示以外は閉鎖してました。残念。
ミュージアムショップでポストカードが見つからなかったのは
私の探し方が不充分だったからでしょうか?結局ここではなく
空港のショップでクリアファイルを購入しました。
ミュージアムショップ前のバス停は13時台は本数が少なく
外のバス停から乗りました。同胞の皆様が降りているバス停で
つられて降りたら士林駅でした。なんとかなりました。
|