18日に見学してきました。
お昼前くらいに入館し、じっくりと見学をしておりましたが、
さすがに「豚の角煮」を眺めていると空腹が我慢出来なくなりま
した。
15時前くらいでしたので、敷地内のレストランへ移動。
ガッツリ喰らうつもりでしたが、時間帯的に「ティータイム」とな
っており、お茶とトーストのセット(NT120)で我慢しました。
本館1階と別館1階にもショップと併設した軽食所(喫茶スペース)
がありましたが、15時位は職員の休憩時間らしく閉まっていまし
た。(似たような欧米人も空腹で途方にくれていた)
結論から言えば、「昼はちゃんと昼時に喰えば問題ない」という事
でしょうか。
ちなみにビールは無いようでした。
帰りは地下1階の受付(ショップの目の前)でタクシーを呼んでも
らいました。2分も待たずに来ました。
受付の兄さんに士林街夜市に行きたい旨を伝えたら、タクシーの運
ちゃんに行き先の指示までしてくれました。
バス停まで歩く事と待ち時間を考えると、タクシーを呼んでもらう
のが正解だと思います。(あまりの暑さにバス停まで歩く気力が出
なかった。)
【士林街夜市では当然「豚の角煮」を喰らった35歳男】
|