
卑南文化の様子 |
|
説明書きも中国語ですが、あります |
こちらは漁猟の様子 |
|
かなり大きな魚も仕留め、皆でさばいていたようです |
生活用品も皆で力を合わせて |
|
この時代から陶器の基礎が作られたというのがよくわかります |
レンガ色がきれいです |
|
建物の後方、Waterダンス広場は、右方 |
後方右は、子供たちが遊べるところで、迷宮もあります |
|
半月の池という名の噴水 |
イベントに使用される山の広場、建物中央に位置しています |
|
山の広場にも遺跡 |
2Fのカフェ |
|
明るいですね |
記事登録日:2013-10-08
基本情報
| 住所 | 台東市博物館路1号 |
|---|---|
| 電話番号 | (089)381-166 |
| 営業時間 | 9:00~17:00 |
| 休業日 | 月曜日 |
| 駐車場 | 有り |
| 日本語 | 少し |
| 料金 | 入館料:一般80元、団体60元、学生50元(証明できるものを提示)。常設展示については、満65歳以上の方は無料(証明書等を提示)、障害者の方とその介護各1名は無料(障害者手帳を提示)、120cm以下の子供は無料。
★毎週水曜日は学生無料(学生証を提示) ★日本語の音声ガイドもあります(身分証明書などと引き換えで、費用はかかりません) |
| ホームページ | http://jp.nmp.gov.tw/index.php (日本語) |
| 行き方 | MRT「康楽」駅下車、徒歩5分。MRT「台東」駅で下車、タクシーで10分。 飛行機の場合、台東豊年空港到着後、タクシーをご利用ください。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2013-10-08