>MAMA様の書き込みから見て、教えられるままに普通に参拝してきたよう
>ですね。(私も何度か日本からの友達を連れて行きましたが、みんな喜
>ろこんでくれますよね♪)
>しかし分からないのは、のまど様の言う“礼儀”。
>つまり少しでも良いからお金を払って来いという事でしょうか?
>信仰心も特に無い、観光で行ってみただけの旅行者に、それを強要する
>必要があるでしょうか?
>普通に「無料なんだ。信仰が厚いから皆が寄付するんだね。凄いなぁ」
>とこれで良くは無いですか?それ以上を求めるのはいかがかと。
>[ 黄蛙様 Wrote ]-------------------------------------
黄蛙様
別にお金を出せと強要してはいませんが・・・
何か大きな勘違いされていませんか?
台湾在住で、お友達を何度も案内されているなら現地の方の信仰心をご友
人にも説明してあげてはいかがですか?
志があるかないかは、個人の感覚にもよると思います。
特に強要していません・・・だから志な訳で・・・
ただ、それに甘えて無料でも全然OK〜!と勘違いして欲しくないだけで
す。
それをあなたはガイドする時に「お賽銭は地元民の信仰心に任せておけ
ば、私たちは外人だから無料で願掛けしても全然構わない」と言って友人
を案内しているのだとすれば。その方が遥かに疑問ですが・・・。
(台湾はね〜お参りするにも入館料いらないし〜、おみくじから何から全
部タダなんだよ〜すんご〜いいでしょ!と自慢げに言うならなおさら問題
かと・・・)
|