>先日龍山寺に行って、おみくじを引いたのですが、いまいちひきかた
がわ
>かりませんでした。でも、せっかくなので、好きな番号を選んで引い
てみ
>たのですが、本当はどうやってするのですか?ご存じの方教えてくだ
さ
>い。
>[ よえ様 Wrote ]-------------------------------------
よえ様
はじめまして。
龍山寺のおみくじですが、勝手に好きな番号選んで引いてはいけませ
ん。(笑)
まずはおみくじを引いてもいいかどうかお伺いをたてます。
1)三宝仏の前で自己紹介をして願い事を唱え、この願い事に対する
おみくじを引いて良いかどうかお伺いをたてます。
その際に赤い三日月型の木片を投げ表と裏が出ればおみくじを引いて
もよし。裏と裏だった場合はあと2回続けて投げられます。(合計3
回)3回とも裏と裏の場合は、神様が「その願い事は神の神意を問う価
値なし」と判断した事になるそうです。この場合はおみくじを引く事
は諦める。
2)表と裏が出たらおみくじの束を持ち上げて上下に振り、1本選んで
番号を確認します。番号を覚えたら再度1)に戻り、この番号のおみ
くじで間違えないかどうかお伺いをたてます。(3回ともに裏と裏しか
出なかった場合はやはり諦める)
3)表と裏が出たら、おみくじ引き出しから自分が引いた番号のおみ
くじを引く。
4)そのおみくじを持って正殿と後殿の途中通路にあるおみくじ解読
所へ行き説明してもらう。(日本語もOKとの事です)
です。
日本のおみくじより遥かにお作法が厳しいです(笑)
また引いたおみくじは持ち帰り、家で大切に保管して下さい。
|