投稿者 |
トピック |
投稿日 |
団塊世代のkoisan
- 掲示板 76件
- コメント 22件
- アルバム 33枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:団塊世代のkoisan
|
太極拳に参加 断念
|
2013-07-30 |
宿泊しているホテルが公園まで徒歩圏内が必要条件。
離れていたのでMRTを利用しようと駅まで行ったら
シャッターが閉まってました。6:00am以降しか運転してない。
まさかタクシーで行くのは論外なので太極拳参加は諦めました。
次回は公園まで徒歩圏内を条件にホテルを探します。
7/24~7/27
|
|
|
|
|
プリ
|
投稿者:プリ
|
白と黒のカラス
|
2013-01-08 |
台北に行くたび、こちらに寄ってしまいますが、この公園には、かちがらす(白と黒のカラス)がいます。日本では、北部九州にしかいないと思ってましたが、(韓国には沢山います)台湾にもいるんですね。カチカチと鳴いて飛んでいますので、鳥が好きで、まだ見たことない人は、是非探してみてください。5回程行ってみて、毎回いたので簡単に探せると思います。
|
|
|
|
|
南の島のナンシー
|
投稿者:南の島のナンシー
|
市民の憩いの場
|
2012-10-28 |
日曜夕方に総統府へ向かう途中、なにやら賑わっている広い公園があったので寄ってみました。老く男女、とにかくたくさんの地元の方が日曜の午後をゆっくり過ごしている・・・という印象で市民生活をみることができます。子供たちが元気に走って遊具で遊ぶ姿を見て「公園でゲームをする日本の小学生とはえらい違いだな~」と家族が感想を漏らしていました。そういえば、台北市内で携帯ゲームをする子供を1度も見ませんでしたね。
「健康歩道」は大小の石が敷き詰められていて、ちょっとチャレンジしましたがとても痛くて歩けませんでした(涙)。何往復もするおじいちゃん、おばあちゃんたちに脱帽!屋外にも228事件に関する資料や亡くなった方の遺影もあり、少しですが日本語の説明もありました。
|
|
|
|
|
モリタン
|
投稿者:モリタン
|
二二八記念館の入館が可能かどうかについて
|
2010-08-22 |
二二八記念公園は今整備中という情報を観光協会から得ましたが、二二八記念館も入館できないのでしょうか?現在の情報をご存じの方教えていただけるとありがたいです。
|
|
|
|
|
tarao7
|
投稿者:tarao7
|
太極拳
|
2010-01-19 |
こちらで太極拳に参加いたいのですが、
朝、何時から何時まで行っているのか教えてください。
また太極拳をしている場所も合わせて教えてください。
宜しくお願い致します。。
|
|
|
|
|
h.k.
|
投稿者:h.k.
|
朝食屋台について
|
2009-03-08 |
太極拳や健康歩道を体験したいと思っています。
ついてでに朝食も公園内で食べられればと思うのですが、朝食屋台などは出ているのでしょうか?
|
|
|
|
|
jj-ma-yo
|
投稿者:jj-ma-yo
|
早朝散歩
|
2009-09-23 |
シェラトン台北に宿泊し朝食後に散歩しました。
ホテルから約10分少しですが、朝から太極拳を見学
なかなかいいものです。
私は気づきませんでしたが園内で手を繋いだ男性カップルも
ガイドさんに確認したら有名だそうです。
くれぐれも暗くなってからは行かないように
|
|
|
|
|
|
bigtown77
- 掲示板 24件
- コメント 2件
- アルバム 39枚
- 投稿履歴を見る
|
投稿者:bigtown77
|
街の中のオアシス
|
2009-09-12 |
公園内は、モニュメントあり、博物館あり、池には亀や鳥たち、運が良ければ、すぐ足もとをリスが走り回るのが見れる。
|
|
|
|
|
アイアイ
|
投稿者:アイアイ
|
[二二八紀念公園]早朝太極拳
|
2008-09-26 |
シーザーパーク台北に宿泊していたので、徒歩で行ってきました。
公園の入り口までなら徒歩5分ぐらいで行けます。
朝5時半過ぎに出かけたらまだ外は薄暗いですが、人通りはそれなりにありました。
6時前頃から人が何箇所にも集まりだし、先生と思われる方がカセットかラジオか何かで音楽を流し、他の人は先生に合わせて身体を動かします。
私もそれに混じって見様見真似でやってました。
30分ぐらいしたら全員で拍手して終了です。
・・・なんか、太極拳というよりは準備体操みたいな感じでしたが、本場の太極拳に触れられてよかったです。
他にも拳法をやってたり、本当にラジオ体操みたいなものをやってたり、公園内をマラソンしている方がおられたり、公園の脇にある屋台も営業されていたり、早朝から台湾の人は元気です。
|
|
|
|
|
ぶんた
|
投稿者:ぶんた
|
[二二八紀念公園]
|
2008-01-07 |
健康歩道は本当に痛かった・・・。
でも足は楽になって(^^)
台湾の家族も歩いてましたが、数歩で断念してました!
面白かったです!
さっ、市バスに乗って台北101へ
|
|
|
|
|
endy
|
投稿者:endy
|
[二二八紀念公園] 健康歩道はどの辺りにありますか?
|
2007-06-28 |
最寄駅からすぐにあるこの記念公園ですが、園内にある健康歩道はどの辺りにあるのでしょうか?
初めて行く予定ですが、すぐにわかりそうでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。
|
|
|
|
|
うきうき
|
投稿者:うきうき
|
[RE] : [二二八紀念公園] 健康歩道はどの辺りにありますか?
|
2007-06-28 |
二二八紀念館の前辺りです。
紀念館を目指していかれると、わかると思います。
やった後は水分を取るようにと、
毎日いらしているというお年寄りの方にうかがいました。
楽しんできてくださいね。
|
|
|
|
|
endy
|
投稿者:endy
|
[RE] : [RE] : [二二八紀念公園]ありがとうございます
|
2007-06-28 |
>二二八紀念館の前辺りです。
>紀念館を目指していかれると、わかると思います。
>やった後は水分を取るようにと、
>毎日いらしているというお年寄りの方にうかがいました。
>楽しんできてくださいね。
>[ うきうき様 Wrote ]-------------------------------------
紀念館の前あたりにあるんですね。頑張って歩いてきます☆
ありがとうございました!
|
|
|
|
|
ひまわり
|
投稿者:ひまわり
|
[二二八紀念公園]
|
2007-06-06 |
はじめまして。
今月の半ばに行く予定です。
ぜひ朝の太極拳に参加したいのですが、
こちらの公園ではそれが可能でしょうか?
知ってたら教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
景
|
投稿者:景
|
[RE] : [二二八紀念公園]
|
2007-06-06 |
>今月の半ばに行く予定です。
>ぜひ朝の太極拳に参加したいのですが、
>こちらの公園ではそれが可能でしょうか?
>[ ひまわり様 Wrote ]-------------------------------------
ひまわり様、初めまして。
参加できますよ。動きやすい服装とタオル、飲み水を
忘れずに・・・。
グループの近くに寄っていって、見よう見まねをしていると
先生にあたる方や、上手な方が教えてくれる筈です。
私も眺めていましたら誘われましたが、運動できる服装では
ありませんでした為、丁重にお断り致しました・・・。
|
|
|
|
|
|
タージー
|
投稿者:タージー
|
[RE] : [RE] : [二二八紀念公園]おまけで
|
2007-06-07 |
>>今月の半ばに行く予定です。
>>ぜひ朝の太極拳に参加したいのですが、
>>こちらの公園ではそれが可能でしょうか?
>
>>[ ひまわり様 Wrote ]-------------------------------------
>
> ひまわり様、初めまして。
>
> 参加できますよ。動きやすい服装とタオル、飲み水を
>忘れずに・・・。
> グループの近くに寄っていって、見よう見まねをしていると
>先生にあたる方や、上手な方が教えてくれる筈です。
>
> 私も眺めていましたら誘われましたが、運動できる服装では
>ありませんでした為、丁重にお断り致しました・・・。
>[ 景様 Wrote ]-------------------------------------
ついでにと言ってはなんですが、太極拳の後に健康歩道は如何でしょうか?旧中正記念堂や国父記念館よりも、私には歩きやすかったです。
|
|
|
|
|
こむりん
|
投稿者:こむりん
|
[二二八紀念公園] 紀念館勉強になります。
|
2006-09-21 |
公園はのんびりと美しいのですが、そのなかにひっそりとたたずむ
紀念館。なかなか見ごたえがありました。
ほとんど来館者がいなかったせいか、受付の女性がわざわざ「ふた
りでひとつどうぞ」と日本語の小冊子を持ってきてくれました。
その冊子を手に見学していると、一人で来ている日本人の男性に一
生懸命説明をしているおじいさんがいたり、小学生くらいの男の子
がひとりで見回った後、感想を書く紙に熱心に書いていたり。。
観光に組み込まれているメジャーな場所でないだけに、
来館者の真摯な様子が印象的でした。
|
|
|
|
|
わ〜
|
投稿者:わ〜
|
[RE] : [二二八紀念公園] 紀念館勉強になります。
|
2006-09-21 |
>公園はのんびりと美しいのですが、そのなかにひっそりとたたずむ
>紀念館。なかなか見ごたえがありました。
>ほとんど来館者がいなかったせいか、受付の女性がわざわざ「ふた
>りでひとつどうぞ」と日本語の小冊子を持ってきてくれました。
>その冊子を手に見学していると、一人で来ている日本人の男性に一
>生懸命説明をしているおじいさんがいたり、小学生くらいの男の子
>がひとりで見回った後、感想を書く紙に熱心に書いていたり。。
>
>観光に組み込まれているメジャーな場所でないだけに、
>来館者の真摯な様子が印象的でした。
>[ こむりん様 Wrote ]-------------------------------------
初めまして。私も昨年友人に連れて行ってもらい、衝撃を受けまし
た。ちょうど、日本語教育を受けたとても流暢なご老人がボランティ
アでガイドをされており、私達をマンツーマンで案内して下さって思
いのほか長居してしまいました。
一度訪れてみる価値のあるところだと思います。
|
|
|
|
|
まこと
|
投稿者:まこと
|
[RE] : [RE] : [二二八紀念公園] 紀念館勉強になります。
|
2006-09-22 |
はじめまして。
来月二回目の台湾旅行を計画しております。
一度目は数年前に、台湾の事を何も知らずに訪問しました。
今年になって色々と書籍を読み、台湾の歴史などにおおいに
興味をもち、いてもたってもいられずに思い切って一人で
行く事にしました。
この二二八記念館訪問は、この旅の第一の目的でもあります。
そこで一つお聞きしたいのですが、紀念館そのものをじっくりと
観てまわった場合、おおよそどれ位の時間が必要でしょうか?
>>公園はのんびりと美しいのですが、そのなかにひっそりとたたずむ
>>紀念館。なかなか見ごたえがありました。
>>ほとんど来館者がいなかったせいか、受付の女性がわざわざ「ふた
>>りでひとつどうぞ」と日本語の小冊子を持ってきてくれました。
>>その冊子を手に見学していると、一人で来ている日本人の男性に一
>>生懸命説明をしているおじいさんがいたり、小学生くらいの男の子
>>がひとりで見回った後、感想を書く紙に熱心に書いていたり。。
>>
>>観光に組み込まれているメジャーな場所でないだけに、
>>来館者の真摯な様子が印象的でした。
>
>>[ こむりん様 Wrote ]-------------------------------------
>初めまして。私も昨年友人に連れて行ってもらい、衝撃を受けまし
>た。ちょうど、日本語教育を受けたとても流暢なご老人がボランティ
>アでガイドをされており、私達をマンツーマンで案内して下さって思
>いのほか長居してしまいました。
>一度訪れてみる価値のあるところだと思います。
>[ わ〜様 Wrote ]-------------------------------------
|
|
|
|
|
こむりん
|
投稿者:こむりん
|
[RE] : [RE] : [RE] : [二二八紀念公園] 紀念館勉強になります。
|
2006-09-23 |
>はじめまして。
>来月二回目の台湾旅行を計画しております。
>一度目は数年前に、台湾の事を何も知らずに訪問しました。
>今年になって色々と書籍を読み、台湾の歴史などにおおいに
>興味をもち、いてもたってもいられずに思い切って一人で
>行く事にしました。
>この二二八記念館訪問は、この旅の第一の目的でもあります。
>
>そこで一つお聞きしたいのですが、紀念館そのものをじっくりと
>観てまわった場合、おおよそどれ位の時間が必要でしょうか?
>
私は40分くらいいたと思います。
じっくり見たらもっとかかるかもしれませんが、展示が日本語ではないの
で途中やはり見飛ばしてしまうところも。ボランティアの方にお話を聞き
ながらだと2時間近く…というのを「台湾ふたりぐらし」というサイトで
見ました。現地にお住まいの方のサイトみたいで、紀念館やその他の観光
施設についても色々参考になりました。
|
|
|
|
|
返信する
削除依頼削除依頼